宅内利用を考慮した移動端末の番号/識別子方式
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
端末の移動をネットワークが担保する移動通信においては、ネットワークが追跡接続を行うために用いる端末識別子が重要となる。既存の移動通信システムでは、セキュリティ上公開された番号がエア上を転送されることを嫌うこともあり、ダイヤルされた番号とは別に端末を識別するための非公開な識別子を用意し、呼制御にもこれを用いている。近年移動通信システムの適応領域は拡大しつつあり、種々の無線アクセスに対応可能としていく必要がある。本稿では特に宅内への適用を考慮した、新たな番号/識別子方式を提案する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1995-03-27
著者
-
舟川 公敏
Nttネットワーク開発部
-
柴田 高穂
日本電信電話株式会社nttネットワークサービスシステム研究所
-
柴田 高穂
NTTユーザシステム部
-
田島 久通
NTTユーザシステム部
-
藤村 輝雄
NTTユーザシステム部
-
舟川 公敏
NTTユーザシステム部
関連論文
- B-6-180 SIP-ALGを用いたメディア通信経路の制御方式に関する一考察(B-6. ネットワークシステム)
- B-6-158 SIP アプリケーションレベルゲートウェイ (SIP-ALG) における変換先アドレス体系の特定に関する一考察
- B-6-98 NGNにおけるアプリケーションサーバ群接続方式の検討(B-6.ネットワークシステム,一般セッション)
- PHSにおけるローミング番号の考察
- 宅内利用を考慮した移動端末の番号/識別子方式
- 移動通信システムにおける利用者の位置推定法
- 移動通信におけるメッセージ蓄積サービスの検討
- 移動通信における位置登録エリア設計法の検討
- 移動通信におけるトラヒック推定法の検討
- アクセスネットワークにおけるPHSプロトコルモデル
- B-7-27 超低速センサネットワークにおけるデータ転送方式の一検討(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-7-28 M2M通信に向けた端末グループ単位最低帯域保証方法の一検討(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- M2M網の無線ランダムアクセスにおける端末グループ単位の公平な輻輳制御方式の検討(モバイルアプリケーション,ユビキタスサービス,モバイル分散クラウド,モバイルアドホックネットワーク,センサネットワーク及び一般)
- 実無線環境の無線エラーと可変通信速度を考慮したM2M網における端末グループ単位の公平な輻輳制御方式
- M2M網の無線ランダムアクセスにおける端末グループ単位の公平な輻輳制御方式の検討