ワイヤレスATMにおける複数サービス管理方式の一検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年, 高速マルチメディア移動通信サービスの提供を目的としたワイヤレスATMの研究が活発に進められている. 本稿では, ワイヤレスATM における複数サービス管理方式の検討結果を報告する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1997-03-06
著者
-
梅内 誠
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
名倉 正光
日本電信電話株式会社 NTTアクセスサービスシステム研究所
-
名倉 正光
NTTワイヤレスシステム研究所
-
井上 健一
高松工業高等専門学校
-
布 房夫
Nttワイヤレスシステム研究所
-
梅内 誠
日本電信電話株式会社 Nttアクセスサービスシステム研究所
-
本山 泰
NTTワイヤレスシステム研究所
-
梅内 誠
NTTワイヤレスシステム研究所
-
井上 健一
NTTワイヤレスシステム研究所
関連論文
- B-5-133 WLAN-VoIP通信における所要接続数を確保するための伝送レート制御方式(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-171 無線LANにおける通信品質制御技術(2/6) : 通信品質評価の一検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-170 無線LANにおける通信品質制御技術(1/6) : 通信品質改善技術の提案とその開発(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- 無線LANにおける受付制御技術およびトラヒック制御技術 (特集 無線LANの通信品質向上を実現するQoS制御技術)
- D-14-26 FM型コウモリ放射音の階段状障害物からの反響特性
- デジタル・ディバイド解消に向けた無線ブロードバンドシステム高機能化に関する一検討(誤り訂正,MAC,無線通信一般)
- B-5-136 広域ユビキタスワイヤレスネットワークにおける低消費電力呼出方式の検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- GNSPモバイルホストへのIPアドレス割り当て方式
- B-8-16 広域ユビキタスネットワークにおける優先制御方式の検討(1) : マルコフ近似モデルを用いたランダムアクセスウィンドウ制御方式の提案(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-5-134 無線LANマルチキャスト伝送におけるパワーセーブ方法の一検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- 無線LANにおけるマルチキャスト通信品質制御方法の提案(五感メディア,映像/音声サービスの品質,ワイヤレスネットワークの品質,次世代ネットワークアーキテクチャ,一般)
- B-5-175 無線LANにおける通信品質制御技術(6/6) : マルチキャスト損失低減方法の提案(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- 無線LAN通信品質制御技術の概要 (特集 無線LANの通信品質向上を実現するQoS制御技術)
- B-5-130 IEEE802.11eに基づくアプリケーションに適したEDCAパラメータ選択方法の検討評価(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-7-95 公衆無線LANにおけるコンテンツ受信に基づく接続先ネットワーク切替方法の一検討(B-7.情報ネットワーク,一般講演)
- 30a-PS-15 Na吸着Si(111)-7×7表面のHREELS
- 1p-H-3 Al(111)-(√3×√3)R30°-Naの表面フォノン
- 27a-Z-10 Cu(100)-Oの表面フォノン
- 28a-ZF-8 LaB_6(100)の表面フォノン
- 29p-BPS-47 NiA1(111)の表面フォノン
- B-8-18 広域ユビキタスネットワークにおける中継伝送方式の検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-17 広域ユビキタスネットワークにおける優先制御方式の検討(2) : 共用スロットを用いた優先制御方式の特性評価(B-8.通信方式,一般セッション)
- ワイヤレスATMにおける動的可変帯域割当方式の検討
- B-5-162 無線LANエリア検出用RFIDにおけるパラメータ設計法の検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),通信1)
- B-5-221 PDA用自動情報取得ソフトウェアの開発(B-5. 無線通信システムB(ワイヤレスアクセス), 通信1)
- B-5-217 AWAを用いたストリーミングコンテンツ配信
- B-5-214 AWAシステムの網制御技術
- ネットワーク技術 (特集論文 アドバンストワイヤレスアクセス(AWA)システムの開発)
- 広域ネットワーキングサービスプラットフォームにおける広帯域ワイヤレスアクセスアーキテクチャの設計
- TB-2-2 マルチメディア移動アクセスの動向
- PVC型AWAシステムの自営LANへの適用法の検討
- AWAシステムにおける簡易ロスレスハンドオーバー法の提案
- PVC型AWAシステムにおけるバックワードハンドオーバ方式の一検討
- ワイヤレスATMにおけるパケット再送を考慮したATMセル廃棄方式の検討
- ワイヤレスATMにおけるPVC制御法の検討
- 広域ネットワーキングサービスプラットフォームにおけるATMワイヤレスアクセス端末の移動管理方式
- 広域ネットワーキングサービスプラットフォームにおけるATMワイヤレスアクセスサービスアーキテクチャ
- 広域ネットワーキングサービスプラットフォームにおけるATMワイヤレスアクセスサービスの構成
- ATMワイヤレスアクセスサービスの展開における網アーキテクチャ
- ATMワイヤレスアクセス試作システム呼制御技術 (特集論文 ATMワイヤレスアクセス方式)
- ワイヤレスATMにおけるPoint-to-Multipointコネクションサービス実現法の一検討
- ATMワイヤレスアクセス試作システムにおける呼制御
- ATMワイヤレスアクセス試作装置 : ATMインタフェース部におけるスイッチ機能
- ATMワイヤレスアクセス試作装置 : ATMインタフェース部における物理インタフェース及びOAM機能
- A-11-15 空気伝搬超音波の障害物からの反射特性
- B-5-116 広域ユビキタスネットワークにおける共用スロットを用いた優先制御方式に関する検討(B-5. 無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- 広域ユビキタスネットワークにおけるランダムアクセスを用いたデータ伝送方式(メッシュネットワーク,ユビキタスネットワーク,有線/無線シームレスネットワーク,ネットワーク制御,無線通信一般)
- 広域ユビキタスネットワークにおける優先制御方式の提案(メッシュネットワーク,ユビキタスネットワーク,有線/無線シームレスネットワーク,ネットワーク制御,無線通信一般)
- B-5-140 広域ユビキタスネットワーク用無線アクセスにおけるトラヒック特性を考慮した優先制御方式に関する検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-139 広域ユビキタスネットワーク用無線アクセスにおける低消費電力バックオフ制御方式の提案(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-138 広域ユビキタスネットワーク用実験試作装置 : MAC部(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- 広域ユビキタスネットワークにおけるコンテンションウィンドウ適応制御方式の提案(ブロードバンド無線アクセス技術,無線信号処理,無線通信,一般)
- 広域ユビキタスネットワークにおけるコンテンションウィンドウ適応制御方式の提案
- B-5-115 広域ユビキタスネットワークにおけるコンテンションウィンドウ適応制御方式の提案(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-114 広域ユビキタスネットワークにおけるトラヒツク特性を考慮した帯域割当方式の特性評価(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-113 広域ユビキタスネットワークにおける伝送遅延時間を考慮した優先制御方式(その2)(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-21-32 ワイヤレスアドホックネットワークにおける自律分散周波数配置方式の特性評価 : その3(B-21.アドホックネットワーク,一般講演)
- 無線LANとWiMAXの近接環境下における干渉回避スケジューリング方式(モバイルコンピューティング、モバイルアプリケーション、ユビキタス通信、モバイルマルチメディア通信)
- 無線LANアクセスポイントにおける省電力モードの性能評価(モバイルコンピューティング、モバイルアプリケーション、ユビキタス通信、モバイルマルチメディア通信)
- B-5-141 無線LANとWiMAXを用いた無線中継における干渉回避スケジューリング手法の提案(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- B-15-13 無線LANアクセスポイントにおけるパワーマネージメント機能(B-15.モバイルマルチメディア通信,一般セッション)
- 無線LANアクセスポイントにおける省電力モード(AN+MoMuC特別セッション)
- 無線LANとWiMAXを用いた無線中継におけるMACプロトコルによる干渉回避手法(ホームネットワーク,ユビキタスネットワーク,コンテキストアウェア,eコマース及び一般)
- B-5-123 複数無線システムにおける干渉回避技術に関する検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- マルチメディア通信における無線LANパワーセービング方法の検討(モバイルコンピューティング,モバイルアプリケーション,ユビキタス通信,モバイルマルチメディア通信)
- マルチメディア通信における無線LANパワーセービング方法の検討(モバイルコンピューティング,モバイルアプリケーション,ユビキタス通信,モバイルマルチメディア通信)
- B-5-166 TSPECネゴシエーション連携によるハンドオーバーリソース確保の検討(B-5. 無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- B-5-159 送信成否履歴に基づく分散型送信制御(B-5. 無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- B-5-231 無線 LAN システムを用いた End-End 帯域保証実現に向けた一検討
- B-5-149 複数端末存在下での無線モバイルルータにおける干渉回避技術(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- B-5-229 AWA システムにおける帯域設定方法に関する一検討
- B-5-158 無線LANにおけるパワーセーブ方法の提案(B-5. 無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
- B-5-135 無線LANにおける高速ハンドオーバー方法の一検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- ワイヤレスATMにおける呼制御方式の一検討
- ワイヤレスATMにおけるユーザ管理方式の一検討
- AWAを用いたノマディックアクセスサービス : 概要
- AWAを用いたノマデイックアクセスサービス : 概要
- ワイヤレスATMにおける動的帯域割当方式のVBRへの適用
- ワイヤレスATMにおける複数サービス管理方式の一検討
- ワイヤレスATMに適した集中制御型動的帯域割当方式の検討
- ワイヤレスATMにおけるTDMAバースト動的割り当ての検討
- ATMワイヤレスアクセス試作装置 : ATMインタフェース部
- ワイヤレスATMにおけるOAM処理法の一検討
- ワイヤレスATMにおける着信方法の一検討
- ワイヤレスATMにおける無線回線構成法の検討
- ワイヤレスATMの技術課題と標準化動向
- 無線LANにおけるマルチキャスト優先制御技術 (特集 無線LANの通信品質向上を実現するQoS制御技術)
- ワイヤレスATMにおけるダイナミックTDMAの検討
- B-5-218 無線LAN基地局探索システムに関する一検討(B-5. 無線通信システムB(ワイヤレスアクセス), 通信1)
- AWAシステムのネットワーク技術
- AWAシステムのネットワーク技術
- B-5-164 無線マルチキャストにおける基地局選択方式の一検討
- B-5-230 AWA システムを用いた End-End 帯域保証実現に向けた一検討
- B-5-226 AWA システム用無線装置の開発
- B-5-167 無線LANにおける簡易なスループット推定方法(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-177 無線LANにおける遅延量推定方法の一検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),通信1)
- B-7-85 無線中継装置による広域Ethernetの実現と媒体間ハンドオーバの検討(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-15-15 無線ルータにおけるGPS位置情報利用システムの一検討(B-15.モバイルマルチメデイア通信,一般セッション)
- B-5-128 周期バックオフ指定による集中・分散ハイブリッド制御方式の検討(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- B-5-129 干渉エリア内における1対1通信の送信手法に関する一検討(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)