B-5-123 複数無線システムにおける干渉回避技術に関する検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般セッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2008-09-02
著者
-
永田 健悟
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
梅内 誠
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
眞部 利裕
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
平栗 健史
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
小川 将克
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
梅内 誠
日本電信電話株式会社 Nttアクセスサービスシステム研究所
-
梅内 誠
早大材研
-
梅内 誠
Nttアクセスサービスシステム研究所
-
永田 健悟
NTTアクセスサービスシステム研究所
-
岸田 朗
日本電信電話株式会社NTTアクセスサービスシステム研究所
-
小川 将克
東日本電信電話株式会社 技術協力センタ
-
岸田 朗
日本電信電話株会社NTTアクセスサービスシステム研究所
関連論文
- 招待講演 次世代無線LANの動向と展望 (アドホックネットワーク)
- B-5-133 WLAN-VoIP通信における所要接続数を確保するための伝送レート制御方式(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-114 マルチレートシステムにおける移動速度を考慮した伝送速度選択方式(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-174 無線LANにおける通信品質制御技術(5/6) : マルチホップネットワークにおけるスケジューリングによるVoIP遅延特性の改善(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-173 無線LANにおける通信品質制御技術(4/6) : マルチホップネットワーク用分散制御型端末受付制御方式(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-171 無線LANにおける通信品質制御技術(2/6) : 通信品質評価の一検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-170 無線LANにおける通信品質制御技術(1/6) : 通信品質改善技術の提案とその開発(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- 無線LANにおける受付制御技術およびトラヒック制御技術 (特集 無線LANの通信品質向上を実現するQoS制御技術)
- B-5-80 無線マルチホップネットワークにおける複数の送信バッファの利用による遅延特性の改善(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- B-5-163 CSMA/CA無線LANシステムの公平性を改善する方式における後方互換性の検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)