データ/音声多重伝送におけるリンク制御方法の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
移動通信においてPHSは, 伝送速度が速いことから, モバイルマルチメディア通信への適用が期待されている. その一つとしてデータと音声の多重伝送制御方式が提案されている. 本稿では, 回線品質の変動が大きな移動通信において, PHSのフレームを用いたデータと音声の多重通信を実現するPHS/ISDN端末間でのデータリンクの制御方法を提案するとともに, 実験結果を報告する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1997-03-06
著者
-
丹田 剛
Ntt ヒューマンインタフェース研究所:ntt ワイヤレスシステム研究所
-
丹田 剛
NTT ワイヤレスシステム研究所
-
田中 利憲
NTT ワイヤレスシステム研究所
-
山階 正樹
NTT ヒューマンインタフェース研究所
-
山階 正樹
Ntt ヒューマンインタフェース研究所:ntt ワイヤレスシステム研究所
関連論文
- 連語解析を用いたべた書きかな漢字変換方式の評価
- シソーラス統合支援法の検討
- データ/音声多重伝送におけるリンク制御方法の検討(2)
- データ/音声多重伝送におけるリンク制御方法の検討
- 無線伝送路におけるTCPパケット伝送方式の検討
- DCT周波数と画像フレーム構造を用いたSR-ARQ画像伝送方式の検討
- 無線伝送路におけるMOtion JPEGを用いた簡易動画伝送方式の検討
- PHSマルチメディア端末技術 (特集 PHS非電話系システム)
- 移動通信環境でのARQを用いた動画像伝送における符号量制御方式についての検討
- 無線伝送品質に適応的なカラー静止画伝送制御方式の検討
- フェージング通信路におけるカラー静止画伝送制御方式の検討
- IDIOM方式の辞書構成法
- 対話型サウンド情報提供システム
- 未知語の概念カテゴリ推定法の検討
- 連語解析を用いたべた書きかな漢字変換
- 連語解析を用いたべた書きかな漢字変換
- IDIOM方式の変換アルゴリズム
- レイリーチャネルにおけるファイル転送プロトコルの伝送特性
- PHSを用いたデータ/音声多重伝送制御方式の検討