多重反射波を考慮した室内ミリ波無線LAN
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ミリ波を用いた室内無線LANシステムではシャドウイングと多重反射による干渉が問題となる。実用的には, ミリ波の出力レベルを下げ, かつ, 受信感度を上げることを考慮し, トータルとして低コストで実現可能なシステムを開発することが必要である。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1997-03-06
著者
関連論文
- ETS-VI搭載ミリ波帯中継器の設計と特性
- V帯 FM/FSK送信モジュール
- 60GRz 帯 FM/FSK 送信モジュール
- 60GHz帯送信用MMICを用いた超高速ディジタル伝送評価装置
- 60GHz帯送信用MMICを用いた高速無線LAN装置
- 60GHZ帯送信用MMICを用いた小型コードレスカメラシステム
- ミリ波応用システムを実現するための化合物半導体への期待
- 建材のミリ波帯電波吸収特性
- 多重反射波を考慮した室内ミリ波無線LAN
- 60GHz帯高速無線LAN装置の通信方式
- ミリ波環境実験室の構造と特性
- 雪氷に対するミリ波帯電波の特性
- 60GHz帯小型コードレスカメラ用成形ビームマイクロストリップアレーアンテナ
- ミリ波帯における建材の電波吸収特性(第2報)
- 60GHz帯MMICと集積化モジュール
- ミリ波帯における建材の電波吸収特性
- 日本におけるミリ波応用システムの開発