FEAL-8の差分線形解読
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
CRYPTO'94でLangfordらは差分線形解読法を開発し、8段に数段を減じたDESに対して選択平文攻撃に成功した。本稿では差分線形解読法をFEAL-8に適用した結果を報告する。本稿で用いる記号と用語は に準ずる。但し差分値Δxに対してΔx=x⨁xと定義する。差分解読法、線形解読法については文献、を参照のこと。
- 一般社団法人電子情報通信学会の論文
- 1995-03-27
著者
関連論文
- 電子現金の実用化動向とその課題
- クラス NP の新しい特徴づけ : 確率的検査可能証明と近似問題
- SA-8-1 FEAL暗号の線形攻撃法に対する安全性解析(SA-8. ブロック暗号の攻撃法とその対策,シンポジウム)
- 線形解読法によるFEALの安全性評価
- FEALの最良線形表現探索
- 線形解読法によるFEAL-8の安全性評価(実験報告)
- FEAL-8の差分線形解読