マルチメディア教育ネットワーク実験'95
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
NTTが156Mbps通信容量のバックボーンを提供して行われる「高速学術マルチメディアネットワーク」実験のうち放送教育開発センター(以下,センター)が主幹機関をつとめる「マルチメディア教育ネットワーク」実験は,95年度,96年度にかけて各種の実験が計画されている.本実験は他の実験プロジェクトに比しても応用性の高い内容を目指しており,新しい技術を教育へ応用するというより,ネットワーク基盤上でどのような新しい教育の目標,内容,方法が可能かを策定することを研究目標としている.共同実験参加機関は,郵政省通信総合研究所(以下,通総研),東北大,千葉大,学術情報センター,東大,NOVA,横浜国大,名大,BBCC,神戸大である.図は共同実験各機関とのネットワーク構成を示す.接続形態は,半年中に1ヶ月間はセンターと通総研とをフル接続し,他の5ヶ月間は各機関と12Mbpsで(通総研とは30Mbps,名大とは6Mbps)で接続する予定である.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-03-11
著者
-
鈴木 龍太郎
郵政省 通信総合研究所 総合通信部
-
鈴木 竜太郎
郵政省通信総合研究所
-
永岡 慶三
文部省 放送教育開発センター
-
大西 仁
文部省 放送教育開発センター
-
田中 健二
文部省 放送教育開発センター
関連論文
- 国際ATM通信網における高品質画像通信の課題
- 遠隔協調作業における学習者コミュニケーションの分析
- 遠隔協調作業実験における教授法の学習者コミュニケーションに与える影響
- 遠隔共同作業実験の実施と評価
- マルチメディアネットワークにより実現する遠隔地間での同時進行授業の評価
- 衛星ダイバーシティを考慮した衛星コンステレーションの検討(衛星応用技術及び一般)
- 衛星ダイバーシティを考慮した衛星コンステレーションの検討(衛星応用技術及び一般)
- 国際ATM通信網における高品質画像通信の課題の検討
- CSCWにおける音声伝送系の検討 : 多地点接続における伝送特性の評価
- DAVIC仕様HDTV-VoDシステムの開発
- マルチポイントCSCWにおける音声伝送系の検討 : TCP/IPリング接続
- GIBNマルチメディア通信実験 : 日本・カナダATM衛星通信実験
- GIBN マルチメディア通信実験 : 日本〜カナダATM接続
- DAVIC仕様HD-VoDシステムの開発
- ディジタルVODシステムに用いられるMPEG2コーデックの画質評価
- 3)ディジタルVODシステムの画質評価(放送方式研究会)
- ディジタルVODシステムの画質評価
- ディジタルVODシステムの画質評価
- NTTマルチメディア通信共同利用実験特集超高速光通信ネットワーク実験
- GIBNプロジェクトとマルチメディア実験計画
- マルチメディアネットワークを用いた在宅学習者向け双方向教育番組の制作
- 在宅学習者向け双方向教育番組の試作
- マルチメディアネットワークにより実現する遠隔地間での同時進行授業の実施
- 移動体衛星通信用車載アンテナ簡易追尾機構
- 遠隔空間型協調作業における作業者座標系の自動変換 : VRシステムによる作業支援(教育情報の解析と数理モデル/一般)
- 遠隔空間協調作業に於ける作業者座標系の制御
- ATMネットワークを用いる多地点双方向遠隔教育実験
- 遠隔協調作業指導を支援する座標系自動整列支援システム
- 空間型分散協調作業における視点共有の問題の空間認知的解釈と作業支援システムの開発 -整列効果の観点の導入-
- マルチメディア教育ネットワーク実験'95
- 映像VSAT大学間教育交流ネットワークの検討
- 映像VSAT教育交流ネットワークの検討