BGS波共振子を用いたGMSK復調回路
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年、GMSK、π/4DQPSKなどの変調方式を採用したデジタル移動対通信システムが続々と実用化されだしている。図1にGMSK変調方式の復調部のブロック図を示す。遅延回路は一般にLC回路で構成されるが、受信部のシングルコンバージョン方式への移行により復調周波数が高くなるとともに、特性などの点でシステムの仕様を満足することが難しくなってきている。そこで、遅延回路をBGS波共振子で構成することにより復調特性の改善を試みた。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1995-03-27
著者
関連論文
- 低電圧単一正電源動作C帯ドレイン注入ミキサ
- 静磁波フィルタを用いたSS通信の狭帯域干渉波除去に関する検討
- 高誘電率基板を用いた4GHz帯平面フィルタ
- 高誘電率基板を用いた90度ハイブリッドカプラーの小型化
- 静磁波フィルタを用いたスペトル拡散における狭帯域干渉波の除去
- 高誘電率基板を用いた準マイクロ波帯バンドパスフィルタ
- 高誘電率基板を用いたスパイラル型90゜ハイブリッドカプラ
- 低消費電力化300MHz帯SAW発振器
- NRD自動車レーダの広角マルチビーム化とレーダ性能
- 高誘電率基板を用いた90°ハイブリッドカプラー
- BGS波共振子を用いたGMSK復調回路
- ZnO圧電薄膜のバルク弾性波素子への応用 : 異なる周波数領域でのゼロ温度係数圧電共振子の可能性
- 静磁波フィルタを用いたSS通信の狭帯域干渉波除去に関する検討
- 静磁波フィルタを用いたSS通信の狭帯域干渉波除去に関する検討
- NRD自動車レーダの広角マルチビーム化とレーダ性能
- 広帯域ダブルコンバージョンTVチューナ