パケットTDMAネットワークにおけるダウンリンク即時性データ伝送に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
次世代パーソナル通信に向けて、サービス毎に異なるQoSに応じた適応的な情報伝送を実現する、高効率・高機能マルチメディア移動通信システムの構築が求められる。このような観点から筆者らは、将来の移動通信システムの一形態としてパケットTDMAネットワークに関する検討を進めている。音声等の即時性が必要となるデータ伝送を行なう際には回線設定時の遅延低減が重要となるが、ダウンリンク伝送においてはスロット割当制御遅延が問題となる。本稿では、特に音声伝送を想定し、様々なグウンリンク資源割当制御法について述べ、シミュレーションにより予備的な検討を行なう。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-03-11
著者
関連論文
- Participatory Sensingにおける低消費電力なセンサデータアップロードエンジン (ユビキタス・センサネットワーク)
- プロアクティブデータ転送を用いたオーバレイモバイルネットワーク
- キネマティックGPSにおけるアンビギュイティ高速解明法 : 整数制約条件に基づくアプローチ
- 整数制約性を利用するキネマティックGPS初期位相決定法
- キーワード間の関連性を利用したピアツーピアファイル検索
- B-20-23 バッテリレスWSNにおける位置情報を用いたデータ収集プロトコルの評価(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-20-58 無線センサノード向けマルチコアCPUにおけるコア間通信に関する検討(B-20.ユビキタス・センサネットワーク,一般セッション)
- B-17-19 ハードウェアの選択性を備えた分散スペクトラムセンシングシステムの実装(B-17.ソフトウェア無線,一般セッション)
- B-5-36 分散スペクトラムセンシングのための電波利用量検出に関する検討(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般セッション)
- B-7-178 ディレクトリサーバの適応的調整機構に関する一検討