同報インタラクティブ衛星通信方式の回線構成法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年コンピュータ通信分野では、情報サーバから利用者へ片方向のみ大容量な情報を送る、上下で情報伝達量が非対称な通信が増大してきている。他方衛星通信分野では、ディジタル衛星放送技術等の進歩に伴い、小形の受信専用局に対して大容量ディジタル信号を伝送できる環境にある。本稿では、高速な衛星回線と地上回線とを組み合わせて上下非対称速度の双方向情報伝達機能、同報情報伝達機能を同時に提供するコンピュータ通信ネットワーク(同報インタラクティブシステム)における、衛星通信システムの回線構成法、通信方式についての検討結果を報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-03-11
著者
-
中島 裕
Nttグループ企業本部
-
大津 徹
Nttワイヤレスシステム研究所
-
田中 和則
NTTネットワーク開発部
-
中島 裕
NTTワイヤレスシステム研究所
-
滝沢 良二
NTTネットワーク開発部
-
滝澤 暢
NTTネットワーク開発部
-
山下 康範
NTTネットワーク開発部
-
大津 徹
NTTネットワーク開発部
-
田中 和則
Ntt
-
滝澤 暢
NTTサービスインテグレーション基盤研究所
-
滝沢 良二
Ntt
関連論文
- マルチメディア衛星通信システムの開発 : システム構成と適用サービス
- マルチメディア衛星通信方式における衛星回線多重方式の一検討
- Ka帯マルチビーム衛星通信用可搬局の開発
- 多値変調を適用した高周波数帯無線リンクシステムにおける干渉キャンセラ適用技術(無線通信技術)
- 多値変調を適用した高周波数帯無線リンクシステムにおける干渉キャンセラ適用技術の一検討(無線QoS,無線リソース制御,ユビキタス,アドホックネットワーク,一般)
- 多値変調を適用した高周波数帯無線リンクシステムにおける干渉キャンセラ適用技術の一検討(無線QoS,無線リソース制御,ユビキタス,アドホックネットワーク,一般)
- B-5-304 無線マルチホップネットワーク用帯域制御における変調方式適応選択の効果
- B-5-247 高周波帯無線リンクシステムにおける干渉キャンセラ適用技術の一検討
- B-5-240 大容量ワイヤレスリンクに関する適用領域の一検討
- B-5-124 CDMA セルラ方式下りリンクマルチホップ接続における中継用周波数割当法
- B-5-123 CDMA マルチホップセルラ方式におけるパケット受付制御の適用効果
- マルチホップワイヤレス通信における中継用チャネル割当法(移動通信ワークショップ : 次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて)
- マルチホップワイヤレス通信における中継用チャネル割当法(移動通信ワークショップ : 次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて)
- マルチホップワイヤレス通信における中継用チャネル割当法(移動通信ワークショップ : 次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて)
- マルチホップワイヤレス通信における中継用チャネル割当法(移動通信ワークショップ「次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて」)
- マルチホップワイヤレス通信における中継用チャネル割当法(移動通信ワークショップ)(「次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて」)
- ブロードバンドCDMAセルラ方式におけるマルチホップアクセス法のシステム容量増大効果(無線アドホックネットワーク技術論文特集)
- 第4世代移動通信システムの概要 (第4世代無線アクセス技術特集--次世代移動通信システムの実現に向けて)
- 高速パケット移動通信におけるデータリンクレイヤハンドオフ制御方式の性能評価(無線QoS,無線リソース制御,ユビキタス,アドホックネットワーク,一般)
- 高速パケット移動通信におけるデータリンクレイヤハンドオフ制御方式の性能評価(無線QoS,無線リソース制御,ユビキタス,アドホックネットワーク,一般)
- B-5-105 階層型セル構成における基地局間同期送信の効果
- 周回衛星が静止衛星地球局へ与える干渉量の一計算法
- B-3-36 送信ウィンドウ付きランダムアクセス方式の提案
- マルチメディア衛星通信システムにおける衛星回線アクセス方式の検討
- マルチメディア衛星通信システムにおける衛星回線アクセス方式の検討
- マルチメディア対応衛星通信システムの動向
- マルチメディア対応衛星通信システムの動向
- 同報インタラクティブ衛星通信方式の回線構成法
- 公衆網統合衛星通信方式の地球局構成法
- DYANET II用可搬型地球局
- 第4世代移動通信システムの概要 (特集 第4世代移動通信技術)
- 衛星マルチメディア通信を利用した教育応用システムの構成と品質に関する検討
- B-3-38 衛星搭載ATMスイッチの多重化機能構成法 : セル遅延揺らぎ特性改善策の提案
- 衛星搭載ATMスイッチ構成法の研究 : 多重化機能構成法に関する検討
- 衛星搭載ATMスイッチ構成法の研究 : 多重化機能構成法に関する検討
- 衛星搭載ATMスイッチにおける遅延揺らぎ特性の解析
- 衛星搭載ATMスイッチ構成の一考察
- グローバルアクセス衛星通信システムにおける分散形衛星回線制御方式の検討
- グローバルアクセス衛星通信システムにおける分散形衛星回線制御方式の検討
- グローバルアクセス衛星通信システムにおける分散形衛星回線制御方式の検討
- 携帯型ユーザ端末によるマルチメディア衛星通信方式の検討
- 静止軌道衛星通信システムと非静止軌道衛星通信システムの周波数共用に関する一考察
- マルチビーム衛星通信システムにおける衛星回線分散制御方式に関する検討
- 静止軌道衛星通信システムと非静止軌道衛星通信システムとの周波数共用に関する一考察
- B-3-37 マルチメディア衛星通信システムにおける衛星経由上り回線の検討 : 学校間交流システムへの適用
- マルチメディア衛星通信システム用チューナー体型PCボードの検討
- マルチメディア衛星通信システム用チューナー体型PCボードの検討
- マルチメディア衛星通信方式の信号伝送特性
- マルチメディア衛星通信方式の信号伝送特性
- マルチメディア双方向衛星通信システムの性能評価と教育応用に関する検討 (特集論文 マルチメディアサ-ビスを支える品質・トラヒック技術)
- ITUホットライン Systems beyond IMT-2000へのチャレンジ--ワイヤレスからのアプローチ
- マルチメディア衛星通信システムにおけるATMセル/IPパケット伝送特性の評価(衛星通信実験論文小特集)
- マルチメディア衛星通信システムにおける衛星区間のATM伝送品質
- マルチメディア衛星通信システムにおける衛星区間の誤り特性
- マルチメディア衛星通信システムの衛星区間伝送品質
- マルチメディア衛星通信システムの衛星区間伝送品質
- マルチメディア衛星通信システムの衛星区間伝送品質
- マルチメディア衛星通信システムにおけるUDPユニキャスト通信の再送制御方式の提案
- 衛星を用いたマルチメディア通信ネットワークの検討
- 小規模需要アクセス網に適した加入者無線方式について
- 高信頼同報通信における再送要求軽減方式の提案
- マルチメディア衛星通信システムにおける衛星回線接続モジュールの検討
- 同報インタラクティブ衛星通信方式における衛星回線接続アダプタの構成
- 同報インタラクティブ衛星通信方式における回線選択方式の検討
- 同報インタラクティブ衛星通信方式における無線プロトコル
- B-3-11 衛星通信へのVolP適用に関する検討
- 非対称マルチメディア衛星通信システム--非対称衛星通信方式を用いた高速インターネット・イントラネットサービス