B-1-3 対流性降雨時の Ku 帯衛星通信波の降雨減衰持続時間分布 : 3 年間の短距離ダイバーシチ実験結果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2003-03-03
著者
-
中村 亮太
東京工科大学情報通信工学科(元山田研究室)
-
山田 松一
東京工科大学工学部情報通信工学科
-
中村 亮太
東京工科大学メディア学部
-
徳重 寛吾
拓殖大学
-
山田 松一
東京工科大学
-
徳重 寛吾
拓殖大学 工学部
-
中村 亮太
東京工科大学
関連論文
- 6ZB-7 二次元バーコード機能付きの紙と電子メディアを複合的に活用した教育支援サービス(1) : 大人数講義における個人別フィードバック(e-FB)サービスの構築と評価(教育システム,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 6ZB-8 二次元バーコード機能付きの紙と電子メディアを複合的に活用した教育支援サービス(2) : 教育・学習形態に合わせた評価シートの設計と運用(教育システム,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- スポーツ学習のためのマルチメディア協調学習システム(セッション学習支援システム)
- オムニバス講義のための試験問題作成支援ツール (ライフインテリジェンスとオフィス情報システム)
- 紙と電子メディアを組み合わせた模擬エントリーシートのフィードバックサービス (ライフインテリジェンスとオフィス情報システム)
- 視線軌跡を用いた顔写真の自動選別システムの試作(オフィスインフォメーションシステム,グループウェア及び一般)
- 「Ghost-Tutor」 : 個人の学習ペースを考慮した学習支援システム(グループウェア,マルチメディア,分散,協調とモバイル(DICOMO2005))
- 学習者の注目を集めることができる講義映像コンテンツの自動作成(セッション4 : 教育・学習支援)
- 誘目性の高い講義コンテンツを作成する自動編集システム(学習支援, ユビキタス社会におけるコラボレーションサービス)
- 誘目性のある学習用講義コンテンツ自動作成システムの試作(教育)
- MediaBlocks : マルチユーザ撮影映像共有が可能なWeb動画編集システム(協創グループウェア)(知の共有から知の協創へ)
- 遠隔実習教育のための多視点映像同期再生システム(グループウェア)
- グループ生体情報による多視点映像コンテンツの作成(ソフトウェア開発,映像コンテンツ,ネットワーク)
- 学習者の注目を集めることができる講義映像コンテンツの自動作成(ネットワークサービス)
- 個人ビデオのための眼球運動を利用したデジタルカメラワーク(コンテキスト・実空間支援とネットワークサービス,社会システムと向き合うネットワークサービス)
- 12GHz帯衛星電波の2地点同時観測による降雨時諸特性の測定と推定(2)
- 12GHz帯衛星電波の2地点同時観測による降雨時諸特性の測定と推定
- 紙答案と電子フィードバックを併用した講義支援システム(グループインタラクション支援とグループウェア)
- 紙答案と電子フィードバックを併用した講義支援および個人情報保護方法(オフィスインフォメーションシステム,グループウェア及び一般)
- 研究会推薦博士論文速報 : Parallel Programming with Tree Skeletons
- オムニバス講義のための試験問題作成支援ツール
- QuickBoard : 任意のアプリケーション画面をリアルタイム配信するWebシステム(コラボレーションの「場」とコミュニティ」の編集にあたって)(教育支援)
- 紙と電子メディアを組み合わせた模擬エントリーシートのフィードバックサービス
- 視線先の文書とマウスの軌跡の解析に基づいたWeb評価ツール
- B-1-26 12GHz帯衛星通信における降雨減衰の累積時間分布 : 実験結果と推定値の比較
- A・P2000-54 / SAT2000-51 / MW2000-54 VSATを用いた12GHz帯での降雨減衰測定
- A・P2000-54 / SAT2000-51 / MW2000-54 VSATを用いた12GHz帯での降雨減衰測定
- A・P2000-54 / SAT2000-51 / MW2000-54 VSATを用いた12GHz帯での降雨減衰測定
- VSATによる降雨減衰の測定精度について
- B-1-19 伝搬実験における超強雨の観測時定数について
- 2ZG-1 大教室講義における効果的なフィードバックを支援するサービスの構築(教育支援(2),学生セッション,コンピュータと人間社会)
- UHF帯における室内多重波伝搬遅延特性 (その1)
- UHF帯における室内多重波伝搬遅延特性 : その1
- B-1-3 UHF帯における屋内での相関帯地域幅測定
- UHF帯における室内多重波伝搬遅延特性 (その1)
- UHF帯における室内多重波伝搬遅延特性 (その1)
- 12GHz帯衛星電波の2地点同時観測による降雨時諸特性の測定と推定[III]
- B-1-3 対流性降雨時の Ku 帯衛星通信波の降雨減衰持続時間分布 : 3 年間の短距離ダイバーシチ実験結果
- 2X-2 大学における学習コミュニティのコンピテンシー習熟度の評価(人工知能と社会,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- B-1-18 12GHz帯衛星電波の降雨減衰の微細観測
- 大口径アンテナ受信による衛星電波強度の降雨時変動の観測
- VSATを用いたコンピュータ間通信実験
- VSATを用いたコンピュータ間通信実験
- 2X-1 大学における学習コミュニティの形成支援の研究(人工知能と社会,学生セッション,人工知能と認知科学,情報処理学会創立50周年記念)
- B-1-24 衛星通信の短距離サイトダイバーシチ効果の季節変動
- B-1-4 衛星通信におけるサイトダイバーシチ効果 : 実験結果と推定値の比較
- A・P2000-53 / SAT2000-50 / MW2000-53 12GHz帯衛星電波の2地点同時観測による降雨時諸特性
- A・P2000-53 / SAT2000-50 / MW2000-53 12GHz帯衛星電波の2地点同時観測による降雨時諸特性
- A・P2000-53 / SAT2000-50 / MW2000-53 12GHz帯衛星電波の2地点同時観測による降雨時諸特性
- Ku帯衛星通信におけるサイトダイバーシチ効果の測定
- 12GHz帯衛星電波の降雨時の2地点同時観測による雨域の特性の推定
- 1.3GHz帯におけるオフィスルーム内での人体によるShadowing
- 1.3GHz帯におけるオフィスルーム内での人体によるShadowing
- 1.3GHz帯におけるオフィスルーム内での人体によるShadowing
- 1.3GHz帯におけるオフィスルーム内での人体によるShadowing
- 3ZG-5 協調的な作間を可能にする試験用紙作成支援サービスの構築(知的活動支援,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- 2ZG-5 複合的なメディアを活用した模擬エントリーシートのフィードバックサービス(グループウェア一般,学生セッション,インタフェース,情報処理学会創立50周年記念)
- スポーツ中継の知識を用いた多視点リプレイ自動生成システム(会議支援,映像コミュニケーション支援)
- 視線軌跡を用いた顔写真の自動選別システムの試作(オフィスインフォメーションシステム,グループウェア及び一般)
- 紙答案と電子フィードバックを併用した講義支援および個人情報保護方法(オフィスインフォメーションシステム,グループウェア及び一般)
- 中波放送局周辺地域における電磁界強度予測法
- 1)航空路監視レーダ局周辺の電磁環境の測定と推定(無線・光伝送研究会)
- 航空路監視レーダ局周辺の電磁環境の測定と推定
- 航空路監視レーダ局周辺の電磁環境の測定と推定
- FD-TD法を用いた人の移動によるアンテナのシャドウイング
- 無線LANの室内伝搬特性(その2) : 人の移動による信号強度変動
- C帯およびKu帯TVRO局の電磁環境
- 無線LANの室内伝搬特性(その1) : 人の移動による信号強度変動分布
- C帯都市型TVRO局の電波被干渉
- Webページ評価のための視線測定と文書構造解析を組み合わせた注視情報視覚化
- プログラミング演習における進捗状況把握のためのコーディング過程可視化システムC3PVの提案