波長ルーティング型大容量光パケットスイッチシステム(FRONTIER)の開発(2) : 総合動作実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2000-03-07
著者
-
山田 義朗
NTT未来ねっと研究所
-
柴田 泰夫
NTTフォトニクス研究所、日本電信電話株式会社
-
美野 真司
NTTフォトニクス研究所日本電信電話株式会社
-
美野 真司
Nttフォトニクス研究所
-
美野 真司
Nttフォトニクス研
-
三条 広明
Nttフォトニクス研究所
-
三条 広明
Ntt未来ねっと研究所
-
柴田 泰夫
Nttフォトニクス研究所
-
山田 義朗
Ntt 未来ねっと研
-
西沢 秀樹
NTT未来ねっと研究所
-
西沢 秀樹
日本電信電話株式会社 NTT未来ねっと研究所
-
小野寺 清光
NTT未来ねっと研究所
関連論文
- NTPハードウェア実装を用いた高精度パッシブネットワーク測定の実証実験
- B-10-70 複数チャネル可変光分散補償器を用いた広波長範囲における高精度な40Gb/s級信号分散補償の光トランスペアレントネットワークへの適用検討(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- ギガビットイーサネットの下位層リアルタイム化による時刻同期(ネットワークプロセッサ, 通信のための信号処理, 符号理論, 一般)
- ギガビットイーサネットの下位層リアルタイム化による時刻同期
- C-4-14 周波数変調型SSG-DBRレーザと波長フィルタを用いた送信素子(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス,一般講演)
- B-10-64 NTPハードウェア実装を用いた高精度パケット計測技術(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- C-4-7 DFB アレイ型波長選択光源における SOA 直接変調動作
- C-3-126 IC-on-PLC 技術を用いた 1×128 光スイッチの小型化
- CS-6-4 石英系PLC-LNハイブリッド多値変調器(CS-6.コヒーレント通信用光デバイスの進展,シンポジウムセッション)
- C-4-26 セロダイン変調光リング回路を用いたパルス型多波長光源のスペクトル拡大の解析
- C-4-29 光ゲートを内蔵したセロダイン変調光リング回路を用いたパルス型多波長光源
- セロダイン変調光リング回路によるパルス型多波長光源のチャネル数拡大
- C-4-48 セロダイン変調光リング回路によるパルス型多波長光源のチャネル数拡大の検討
- 変調によるサイドバンド発生を用いた光信号の波長変換
- 変調によるサイドバンド発生を用いた光信号の波長変換(超高速・大容量光伝送/処理及びデバイス技術,一般)
- C-4-45 変調によるサイドバンド発生を用いた光信号の波長変換
- 10Gbit/s動作SOA集積型n-p-i-n構造InPマッハツェンダ変調器(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術、受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- 10Gbit/s動作SOA集積型n-p-i-n構造InPマッハツェンダ変調器(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術、受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- 10Gbit/s動作SOA集積型n-p-i-n構造InPマッハツェンダ変調器(超高速伝送・変復調・分散補償技術,超高速光信号処理技術,広帯域光増幅・WDM技術、受光デバイス,高光出力伝送技術,一般,(ECOC報告))
- 変調によるサイドバンド発生を用いた光信号の波長変換(超高速・大容量光伝送/処理及びデバイス技術,一般)
- 変調によるサイドバンド発生を用いた光信号の波長変換(超高速・大容量光伝送/処理及びデバイス技術,一般)
- 時間/周波数フィルタリングを用いた光直交FDM方式による帯域利用効率向上の検討
- 時間/周波数フィルタリングを用いた光直交FDM方式による帯域利用効率向上の検討
- 時間/周波数フィルタリングを用いた光直交FDM方式による帯域利用効率向上の検討
- セロダイン変調光リング回路によるパルス型多波長光源のチャネル数拡大
- B-10-163 光直交FDMによる帯域利用効率0.8 bit/s/Hzでの3波多重分離実験
- ハイブリッド集積波長変換素子を用いた光信号処理 : ビットレートフリー偏波モード分散補償技術
- ハイブリッド集積波長変換素子を用いた光信号処理 : ビットレートフリー偏波モード分散補償技術
- BS-9-2 高精度時刻情報を遅延補償に用いた並列高速伝送方式(BS-9.テラビットLAN/MANを実現する光波長アクセス技術,シンポジウムセッション)
- B-10-155 43-Gbit/s OTN インターフェースプロトタイプ
- B-10-50 反射型 SOA による WDM-PON システム用端末のインターオペラビリティ
- PDを集積した半導体アレイ導波路回折格子(AWG-PD)の2.5Gb/s受信特性
- PDを集積した半導体アレイ導波路回折格子(AWG-PD)の2.5Gb/s受信特性
- 半導体マッハツェンダ変調器内蔵波長可変レーザモジュール(半導体レーザ関連技術,及び一般)
- 超高速40Gbit/s半導体光変調器(量子光学,非線形光学,超高速現象,レーザ基礎,及び一般)
- 波長ルーチング型大容量光パケットスイッチの開発
- 波長ルーチング型大容量光パケットスイッチの開発
- OCT用スーパールミネッセントダイオード(SLD)
- C-3-48 16ch半導体AWG-PDを用いたギガビットWDM信号同時受信特性
- 光を操る(多波長信号処理)--半導体アレイ導波路回折格子型(AWG)集積素子 (特集論文1 光ネットワークを創り支える光半導体集積技術)
- C-3-127 半導体リング共振器を用いた光合分波器のヒータチューニング
- 200GHzの広いFSRを有するリング共振器を用いた光合分波器
- C-3-119 不等間隔16ch半導体AWG-PDモジュール
- PDを集積化した半導体偏波無依存波長分波素子(AWG-PD)
- PD集積偏波無依存半導体アレイ導波路格子分波(AWG-PD)モジュール
- 大規模半導体アレイ導波路格子フィルタ (64チャンネル) の検討
- ギガビットイーサネットの下位層リアルタイム化による時刻同期(ネットワークプロセッサ, 通信のための信号処理, 符号理論, 一般)
- ギガビットイーサネットの下位層リアルタイム化による時刻同期(ネットワークプロセッサ, 通信のための信号処理, 符号理論, 一般)
- ギガビットイーサネットの下位層リアルタイム化による時刻同期
- ギガビットイーサネットの下位層リアルタイム化による時刻同期
- SC-5-5 ハイブリッド集積光 XOR 回路を用いた偏波モード分散補償
- SC-4-2 モノリシック集積波長変換素子SIPASを用いた10Gb/s波長多重チャネルから40Gb/sチャネルへのビットレート変換
- 波長ルーティング型大容量光パケットスイッチシステム(FRONTIER)の開発(2) : 総合動作実験
- Hi-PAS実装した10Gbit/sバーストモード光受信器の性能評価
- Hi-PAS実装した10Gbit/sバーストモード光受信器の性能評価
- B-12-2 10Gbit/sバーストモード光受信器のHi-PASボード実装
- B-12-1 10Gbit/sバーストモード光受信器用O/Eモジュール
- B-12-7 1-chipバーストモードクロック再生ICを用いた10Gbit/s光受信器
- B-12-6 ODPSK-DD方式におけるクロック抽出方式の一検討
- Hi-PAS実装した10Gbit/sバーストモード光受信器の性能評価
- 半導体LD光増幅器の利得飽和を用いた光パケット強度等化器
- ODPSK-DD パケット受信器におけるレベル変動耐性拡大の検討
- 10-Gbit/s光バーストモード通信用即時クロック再生回路
- 光DPSK-DDパケット受信器のレベル変動耐性
- 波長多重を用いた光ノックアウトスイッチ
- 波長多重を用いた光ノックアウトスイッチ
- 同期検波を用いた光マンチェスタ符号受信器のコヒーレントクロストーク耐性依存
- 光フレームクロックを用いた光ATMハイウェイ/制御レイヤ間同期方式
- DPSK-DD 光パケット受信器のレベル変動耐性
- 半導体光ゲートを用いた光ATMスイッチにおけるQ値からの設計指針
- PLCプラットフォームを用いた12Gbit/s光ATMスイッチ用ハイブリッド集積差動受信モジュール
- 広域ユビキタスネットワーク用デジタル光ファイバ無線技術(アクセスシステム及びアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等)光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,光計測,光ファイバ,光ファイバケーブル,一般)
- B-5-151 広域ユビキタスネットワーク用デジタルファイバ無線(DROP)システムにおける基地局間同期の検討(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),一般講演)
- 波長アクセスに向けたスケーラブル並列インタフェース技術の研究(光ノード,光インタフェース,波長多重ネットワーク技術,光ノード技術,WDM技術,光LAN技術,光信号処理技術,一般)
- NTPハードウェア実装を用いたクロック配信技術
- NTPハードウェア実装を用いたクロック配信技術(アクセスシステム及びアクセス用光部品,光無線システム(ROF,FWA等)光映像伝送(CATV含む),オペレーション/保守監視,光計測,光ファイバ,光ファイバケーブル,一般)
- 半導体ハイメサ導波路を用いた偏波無依存アレイ導波路格子
- 標準的FDTD法(二次元・TE偏波)における二次精度媒質境界条件
- 10-Gbit/s Differential Receiverの動作実験
- 光エレクトロニクス
- Optical Fiber Communication Conference & Exhibit (OFC2000)
- 光半導体多ポート素子実装技術とその全光型波長変換素子への適用
- 光半導体多ポート素子実装技術とその全光型波長変換素子への適用
- R&Dホットコーナー ソリューション NTPハードウェア実装(HwNTP)を用いたIP網クロック配信技術
- NTPハードウェア実装を用いたクロック配信技術 (放送技術)
- 光半導体多ポート素子実装技術とその全光型波長変換素子への適用
- 光半導体多ポート素子実装技術とその全光型波長変換素子への適用
- B-10-108 広域光ネットワーキングのための100GEインバースMUX技術(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- 広域ユビキタスネットワーク用デジタル光ファイバ無線技術 (放送技術)
- 大容量光波長パスネットワークに適したマルチTCPコネクション転送技術の検討(この論文は研究会登録者以外の方は購入できません)
- テラビットLANに向けたスケーラブルネットワークインタフェース技術の検討(フォトニックネットワーク関連技術,一般)
- 大容量光波長パスネットワークに適したマルチTCPコネクション転送技術の検討 (画像工学)
- 大容量光波長パスネットワークに適したマルチTCPコネクション転送技術の検討 (放送技術)
- 大容量光波長パスネットワークに適したマルチTCPコネクション転送技術の検討(画像符号化,通信・ストリーム技術,一般)
- 大容量光波長パスネットワークに適したマルチTCPコネクション転送技術の検討(画像符号化,通信・ストリーム技術,一般)
- 大容量光波長パスネットワークに適したマルチTCPコネクション転送技術の検討
- 大容量光波長パスネットワークに適したマルチTCPコネクション転送技術の検討
- エラスティック光ネットワークに向けた可変冗長度FECの提案とGPUによる実装・評価(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- エラスティック光ネットワークに向けた可変冗長度FECの提案とGPUによる実装・評価(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)
- エラスティック光ネットワークに向けた可変冗長度FECの提案とGPUによる実装・評価(ネットワークプロセッサ,通信のための信号処理,無線LAN/PAN,一般)