二段λ/4CPW-SIR-BPFの作製
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
導波管型右手/左手系複合線路を用いた零次共振器
-
CS-2-3 誘導性スタブを装荷した低背型右手/左手系複合SIWの伝送特性(CS-2.メタマテリアル技術とそのマイクロ波応用の最新動向,シンポジウムセッション)
-
CS-2-6 金属球とワイヤにより構成された3次元左手系媒質の等方性について(CS-2.メタマテリアル技術とそのマイクロ波応用の最新動向,シンポジウムセッション)
-
CS-2-7 多層格子状金属パターンで構成される左手系媒質とその伝搬特性(CS-2.メタマテリアル技術とそのマイクロ波応用の最新動向,シンポジウムセッション)
-
C-2-107 細線と金属パターン付き四角柱で構成される2次元左手系媒質(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
-
C-2-106 周期的に窓を持つ多層金属パターンで構成される右手/左手系複合媒質 : 平面波入射(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
-
C-1-12 半無限負誘電率・負透磁率媒質における表面波モード(C-1.電磁界理論)
-
導波管型右手/左手系複合線路を用いた零次共振器とその放射特性(受動回路・アンテナ,マイクロ波論文(大学発))
-
超高誘電率を実現するLTCC技術を用いた人工誘電体(マイクロ波シミュレータ/一般/学生会)
-
帯域外減衰特性を改善するインタディジタル共振器を用いたBPF構造に関する一提案(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス)
-
帯域外減衰特性を改善するインタディジタル共振器を用いたBPF構造に関する一提案(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス)
-
インダクタンス励振による誘電体ブロック2段コムラインBPF
-
内部構造をもったマイクロ波共振器
-
マイクロ波ノッチフィルタの動作に関する一考察
-
マイクロ波フィルタの比較研究
-
FDTD法によるマイクロ波平面回路の導体損に関する研究
-
2段コムラインBPFにおける減衰極
-
SC-2-5 多極化タップ結合帯域通過フィルタの設計法
-
C-2-86 Calculation of the Q Factors of a CPW Resonator
-
多極特性を有するλ/2共振器帯域通過フィルタ
-
FDTD法を用いたコプレーナ回路の解析
-
多極特性を有するλ/2共振器帯域通過フィルタ
-
FDTD法を用いたコプレーナ回路の解析
-
多極特性を有するλ/2共振器帯域通過フィルタ
-
FDTD法を用いたコプレーナ回路の解析
-
一端接地形コプレーナ線路共振器帯域通過フィルタの小型化
-
インピーダンスステップを有する両端接地形コプレーナ線路共振器の基本特性
-
CS-2-2 2次元スパイラルシングルネガティブ異方性媒質の負屈折率特性(CS-2.メタマテリアル技術の最新動向,シンポジウムセッション)
-
導波管型右手/左手系複合線路を用いた零次共振器(学生研究会/一般)
-
CS-2-4 二次元金属ロッドメタマテリアルの負屈折率特性の実験的検証(CS-2.メタマテリアル技術の最新動向,シンポジウムセッション)
-
コムライン形BEFの小型化
-
マイクロストリップライン2段帯域阻止フィルタ
-
CS-2-3 平面型2次元シングルネガティブ異方性媒質構造に関する一考察(CS-2.メタマテリアル技術の最新動向,シンポジウムセッション)
-
CS-2-1 異方性媒質の等価回路(CS-2.メタマテリアル技術の最新動向,シンポジウムセッション)
-
C-2-74 遮断領域導波管と短絡スタブによる左手系導波管の伝送特性(C-2. マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
-
C-2-84 不均一に磁化されたYIG薄膜基板マイクロストリップ線路に関する一考察
-
FDTD法を用いたYIG薄膜マイクロストリップ線路の非線形現象に関する一考察
-
YIG薄膜マイクロストリップ線路のFDTD解析
-
C-2-68 基板面に垂直に磁化されたYIG薄膜マイクロストリップ線路のFDTD解析
-
車載レーダ用ホログラフィック方位解像法の検討
-
送信波に変調ひずみをもつFMレーダの信号処理法
-
人工誘電体の物質定数の測定(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
-
人工誘電体の物質定数の測定(フォトニック NW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,及び一般)
-
スプリアス応答抑圧特性を有する両端接地形コプレーナ線路共振器帯域通過フィルタ
-
スプリアス応答抑圧特性を有する両端接地形コプレーナ線路共振器帯域通過フィルタ
-
C-2-73 等方性広帯域平面型二次元左手系媒質について(C-2. マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
-
人工分子によって作られた人工媒質の異方性(1)
-
C-2-96 CRLH線路を用いた零次共振器の近傍界測定(C-2.マイクロ波B(受動デバイス))
-
内部磁場の2次元分布を考慮した静磁体積波の有限要素法解析
-
有限要素法による静磁前進体積波の励振および伝達問題の解析
-
デバイス・回路・アンテナ解析用マイクロ波シミュレータに関する一考察
-
CS-2-3 平面型2次元負屈折率媒質について(CS-2. 左手系伝送媒質とマイクロ波回路への応用, エレクトロニクス1)
-
両端接地コプレーナ線路/スロット線路形帯域通過フィルタについての検討
-
C-2-68 人工誘電体フラットレンズアンテナ(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般講演)
-
静磁波共振器を用いたBianisotropic Particleの実現 : 線状表面金属を付加した矩形静磁波共振器の共振特性
-
人工媒質の比誘電率及び比透磁率
-
遮断領域導波管に誘電体充てんスタブを取り付けた右手・左手系漏えい波線路(受動回路,マイクロ波論文(大学発))
-
BS-1-5 導波管型左手系線路とアンテナへの応用(BS-1.メタマテリアルアンテナ,シンポジウム)
-
C-2-68 平面型SNGメタマテリアルの表面波モードについて(C-2. マイクロ波B(受動デバイス), エレクトロニクス1)
-
金属ストリップ人工誘電体の特性と応用(MW・OPE・MWP企画セッション「超精密周期構造がもたらす新機能の発現-マイクロ波・フォトニック結晶とメタマテリアルの開発現状と今後の展開-」)
-
C-2-97 平行導体型人工磁性体粒子を用いた高インピーダンス媒質(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般講演)
-
C-2-110 平行導体型粒子で構成する周波数阻止特性を持つ人工媒質(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
-
C-2-122 ダイオードにより放射素子を切り換えるビーム角度可変漏れ波アンテナ(C-2. マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
-
C-2-69 平行導体型人工磁性体の特性式(C-2. マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
-
遮断領域導波管に誘電体充填スタブを取り付けた左手系線路(学生発表,学生発表会,一般)
-
C-2-95 ビアを用いない平面右手/左手系複合線路を用いた漏波アンテナについて(C-2.マイクロ波B(受動デバイス))
-
ビアを用いないマイクロストリップ型右手/左手系複合線路(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス)
-
ビアを用いないマイクロストリップ型右手/左手系複合線路(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス)
-
人工誘電体を用いた導波管型共振器の特性改善(マイクロ波回路・デバイス)(マイクロ波論文(大学発))
-
金属ストリップ人工誘電体とその誘電率・透磁率の算出法
-
金属ストリップ人工誘電体の特性と応用(MW・OPE・MWP企画セッション「超精密周期構造がもたらす新機能の発現-マイクロ波・フォトニック結晶とメタマテリアルの開発現状と今後の展開-」)
-
金属ストリップ人工誘電体の特性と応用(MW・OPE・MWP企画セッション「超精密周期構造がもたらす新機能の発現-マイクロ波・フォトニック結晶とメタマテリアルの開発現状と今後の展開-」)
-
金属ストリップ人工誘電体の特性と応用(MW・OPE・MWP企画セッション「超精密周期構造がもたらす新機能の発現-マイクロ波・フォトニック結晶とメタマテリアルの開発現状と今後の展開-」)
-
B-2-4 物体の速度・加速度に起因する車載ホログラフィックレーダの映像劣化とその改善法
-
B-1-25 マイクロ波反射特性による対地速度センシング
-
少素子アンテナアレーを用いた距離・方位解像レーダ方式の検討
-
送信波の変調歪に起因するFMレーダ分解能低下の抑圧法
-
SC-3-11 巨大な誘電率と特異な異方性を持った人工誘電体のマイクロ波応用
-
C-2-37 磁気対称面を利用した導波管型左手系線路(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般講演)
-
C-2-79 Smithの透明マント媒質の動作について(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
-
二段λ/4CPW-SIR-BPFの作製
-
導波管型右手/左手系複合線路を用いた零次共振器
-
金属ストリップ人工誘電体の特性と応用
-
誘電体共振器の分割による高性能化
-
C-2-94 ビアを用いない2次元マイクロストリップ左手系伝送線路の分散特性について(C-2.マイクロ波B(受動デバイス))
-
C-2-93 左手系零次共振器を用いた小型平面アンテナについて(C-2.マイクロ波B(受動デバイス))
-
LaAlO_3基板MOD法YBCO薄膜の作製とλ/4CPW SIR BPFの試作
-
LaAlO_3 基盤MDO法 YBCO薄膜の作製とλ/4 CPW SIR BPF の試作
-
イメージ形誘電体共振器の無負荷Q
-
共振器結合係数の電気及び磁気的成分への分離(回路・デバイス, マイクロ波論文(大学発))
-
摂動法による共振器の結合係数の計算
-
プリント回路基板両面に作製された二重結合共振器とその応用(マイクロ波回路・デバイス)(マイクロ波論文(大学発))
-
C-2-50 ダンベル形金属ストリップを用いた導波管型左手系媒質(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般講演)
-
C-2-76 金属ストリップ人工誘電体共振器の損失の検討(C-2.マイクロ波B(受動デバイス))
-
C-2-75 人工誘電体共振器を用いたフィルタのスプリアス特性の改善(C-2.マイクロ波B(受動デバイス))
-
CS-2-4 左手系零次共振器の基本共振特性(CS-2. 左手系伝送媒質とマイクロ波回路への応用, エレクトロニクス1)
-
C-2-36 二種類のメアンダーライン並列共振素子を用いたHTS-CPW-BPFの小型化
-
メアンダーライン並列共振素子を用いた高温超伝導コプレーナ線路型帯域通過フィルタの設計
-
メアンダーライン並列共振素子を用いた高温超伝導コプレーナ線路型帯域通過フィルタの設計
-
C-2-92 YIG基板右手/左手複合線路の伝送特性について(C-2.マイクロ波B(受動デバイス))
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク