C-1-12 半無限負誘電率・負透磁率媒質における表面波モード(C-1.電磁界理論)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2004-03-08
著者
-
羽野 光夫
山口大学大学院
-
羽野 光夫
山口大
-
羽野 光夫
山口大学大学院理工学研究科
-
堀田 昌志
山口大学大学院
-
堀田 昌志
山口大学工学部電気電子工学科
-
羽野 光夫
山口大学工学部電気電子工学科
-
粟井 郁雄
山口大学工学部電気電子工学科
-
粟井 郁雄
山口大学工学部
-
Hotta Masashi
Faculty of Engineering, Ehime University
-
栗井 郁雄
山口大学 工学部
関連論文
- 無限周期構造導波路における位相定数の有限要素法解析
- 高次アイソパラメトリック辺要素による渦電流解析
- 2003年アジア・パシフィツクマイクロ波会議出席報告(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス)
- 2003年アジア・パシフィックマイクロ波会議出席報告(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス)
- 無限周期構造導波路における伝搬定数の有限要素法解析
- PCクラスタを用いたサブスペース法による大次元固有値解析
- 発散要因除去アルゴリズムを組み込んだ高次ベクトル要素によるマルチグリッド風静磁界解析法の提案
- 複合次数ベクトル要素による高効率渦電流解析法
- 電気学会高周波モデルの電磁界解析における大規模高精度化
- 有限要素法電磁界解析における高次アイソパラメトリック辺要素に関する提案
- C-1-12 半無限負誘電率・負透磁率媒質における表面波モード(C-1.電磁界理論)
- デザインと工学の連係を目指したベーシックデザイン教育の実践
- 熱プラズマプロセス解析のための連成シミュレーション技術とその応用
- 熱プラズマプロセス解析のための連成シミュレーション技術とその応用
- 高次ベクトル要素を用いた3次元有限要素法による渦電流解析
- 高次ベクトル要素を用いたマルチグリッド法による電磁界解析に関する検討
- 混合次数(非適合)四面体辺要素による高速・高精度3次元電磁界解析について
- 有限要素法による3次元電磁界解析のための高次ベクトル要素と大次元固有値問題におけるサブスペース法
- 3次元有限要素法電磁界解析における新しい基底関数の提案
- 高次 Nedelec 要素による渦電流解析
- ECT電磁場解析のための高速有限要素法
- 電流項の直接評価による高速有限要素法電磁界解析
- ヨーロッパマイクロ波会議(EuMC'95)出席報告
- 超高誘電率を実現するLTCC技術を用いた人工誘電体(マイクロ波シミュレータ/一般/学生会)
- インダクタンス励振による誘電体ブロック2段コムラインBPF
- 内部構造をもったマイクロ波共振器
- マイクロ波ノッチフィルタの動作に関する一考察
- マイクロ波フィルタの比較研究
- FDTD法によるマイクロ波平面回路の導体損に関する研究
- 2段コムラインBPFにおける減衰極
- SC-2-5 多極化タップ結合帯域通過フィルタの設計法
- C-2-86 Calculation of the Q Factors of a CPW Resonator
- 多極特性を有するλ/2共振器帯域通過フィルタ
- FDTD法を用いたコプレーナ回路の解析
- 多極特性を有するλ/2共振器帯域通過フィルタ
- FDTD法を用いたコプレーナ回路の解析
- 多極特性を有するλ/2共振器帯域通過フィルタ
- FDTD法を用いたコプレーナ回路の解析
- 一端接地形コプレーナ線路共振器帯域通過フィルタの小型化
- インピーダンスステップを有する両端接地形コプレーナ線路共振器の基本特性
- 1995年アジア太平洋マイクロ波会議出席報告
- コムライン形BEFの小型化
- マイクロストリップライン2段帯域阻止フィルタ
- スプリアス応答抑圧特性を有する両端接地形コプレーナ線路共振器帯域通過フィルタ
- スプリアス応答抑圧特性を有する両端接地形コプレーナ線路共振器帯域通過フィルタ
- マイクロ波人工媒質を用いた共振器
- 内部磁場の2次元分布を考慮した静磁体積波の有限要素法解析
- 有限要素法による静磁前進体積波の励振および伝達問題の解析
- 両端接地コプレーナ線路/スロット線路形帯域通過フィルタについての検討
- 辺要素開発秘話
- 電磁界の時間領域解析法における解析誤差について
- 2次元高次ベクトル要素の体系的な構成法とその導波路解析への応用
- 高次ベクトル要素の統一的な構成法
- 非格子セル時間領域法による誘電体散乱解析
- タイムドメイン法における伝搬定数の分散特性について
- 回路網近似による3次元渦電流解析
- 電磁界解析の計算精度(1) : 静磁界解析(有限要素法)と各種高次要素
- 非格子セル時間領域法へのPML吸収境界条件の適用
- 時間領域法における多角形セルに対する数値分散式について
- 辺要素有限要素法によるECTプローブの渦電流解析
- 非格子セルを用いたタイムドメイン法による電磁界解析
- 静磁波伝達問題の有限要素法解析
- 静磁前進体積波に対する金属皮膜の影響とその等価回路表示
- 高誘電率セラミックスを用いた表面実装形3dB方向性結合器
- 高誘電率セラミックスを用いた導波管形帯域フィルタ
- 直結型誘電体セラミクスBPFの設計と製作
- 3次元辺要素有限要素法による高誘電率誘電体導波管の伝達特性の解析
- 導波路の伝搬特性解析における有限要素表示式
- 3次元共振器問題の有限要素法解析--4面体要素の場合
- 新しい3角形要素を用いたベクトル有限要素法による異方性導波路の解析
- 3次元共振器問題の有限要素法解析--直方体要素の場合
- 207 フレキシブルなMRマイクロプローブの基礎研究(GS 精密機械、機素潤滑設計)
- マイクロマシニングによるMR信号検出プローブの開発(G.S. アクチュエータ,センサーおよび制御,OS4:ダイナミクス・コントロールの基礎とその応用技術)
- マイクロストリップ円形ディスク共振器BPFの減衰極発生の説明と制御
- 円形ディスク共振器の分布的な結合の応用による小型デュアルモード方形ディスク共振器BPFの作製
- 高次ベクトル要素のゲージと高周波電磁界解析(電磁界解析プログラムの並列化)
- 前処理を施した光学ガラス基板を用いた拡散型チャネル光導波路の作製
- 1)有限要素法によるMIG型ヘッドの3次元電磁界解析(画像情報記録研究会)
- 有限要素法によるMIG型ヘッドの3次元電磁界解析 : 画像情報記録
- 薄膜磁気ヘッドの記録・再生効率の解析
- ループ型光分岐回路を用いた複合センサの基礎的検討
- 塗布形磁気テープの変調性媒体雑音
- 塗布形磁気テ-プにおける媒体雑音の性質
- 静磁波共振器を用いたBianisotropic Particleの実現 : 線状表面金属を付加した矩形静磁波共振器の共振特性
- 人工媒質の比誘電率及び比透磁率
- 銀イオン拡散型光分波器の作製に関する基礎的研究
- 銀イオン拡散型光導波路の作製に関する基礎的研究
- 拡散型チャネル光導波路の試作研究(2)
- TE Volume Modes in Anisotropic Single-Negative Slab with Negative Component in Permeability Tensor
- Modal analysis of finite-thickness slab with single-negative tensor material parameters
- Surface waves along a boundary of single negative material
- B-1-8 共鳴型無線給電システムにおける伝送効率改善に関する一考察(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- 有限要素法による無限周期構造導波管の位相定数解析 (特集 第19回MAGDAコンファレンス)
- 磁界3 2-I-1 Nedelec要素と関数空間について (日本シミュレーション学会 第20回計算電気・電子工学シンポジウム(1999年11月25日,26日)) -- (第2日目 平成11年11月26日(金))
- 有限要素法による無限周期構造導波管の位相定数解析(第19回MAGDAコンファレンス)
- 無限周期構造導波路における位相定数の有限要素法解析
- 高次ベクトル要素による3次元電磁界解析について
- 高次ベクトル要素による3次元電磁界解析について
- 無限周期構造導波路における位相定数の有限要素法解析
- 水中のワイヤレス給電に関わる幾つかの新しい現象(電磁環境・EMC)