分散データ駆動型アーキテクチャによるトラフィック管理システムの実現(次世代テレコム環境におけるマネジメント技術及び一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
従来の通信網オペレーションにおけるトラフィック管理システムは, システム内の機能分担が不十分であったため, 新規トラフィック項目追加や機能追加に対してシステム全体に影響を受けた.また大量のトラフィックデータを一元管理していたため, 大規模なデータベースやサーバが必要だった.そこで, 複数のコンピュータをネットワークで接続し, 全体をひとつのシステムとして動作させる分散データ駆動型アーキテクチャ(D3A)を利用するトラフィック管理システムを提案する.D3Aを利用すると拡張性, 可搬性, そして信頼性の高いシステムを安価なIAサーバで構築できる.しかしD3Aをトラフィック管理システムに適用する場合, 課題として同一データに対するアクセス集中回避, および同時検索数や検索応答時間の性能劣化があった.そこで一度検索要求のあったトラフィックデータを一時的にキャッシュし, 再度同じ検索要求があるとキャッシュを再利用し, 同一データにアクセスを集中させない方式を提案した.そしてプロトタイプを用いた実験から, 同時検索数や検索応答時間を測定し, 提案するキャッシュ方式の有効性を評価した.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2005-03-04
著者
-
高橋 和秀
(株)NTTドコモネットワーク開発部
-
牧野 雄至
(株)NTTドコモネットワーク開発部
-
久川 誠
(株)NTTドコモ ネットワークマネジメント開発部
-
藤嶋 貴志
(株)NTTドコモ ネットワークマネジメント開発部
-
神宮司 誠
(株)NTTドコモネットワークシステム開発部
-
藤井 邦浩
NTT DoCoMo ネットワークシステム開発部
-
藤嶋 貴志
NTT DoCoMo ネットワークシステム開発部
-
久川 誠
NTT DoCoMo ネットワークシステム開発部
-
高橋 和秀
NTT DoCoMo ネットワークシステム開発部
-
牧野 雄至
NTT DoCoMo ネットワークシステム開発部
-
神宮司 誠
NTT DoCoMo ネットワークシステム開発部
-
高橋 和秀
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモネットワーク開発部
-
高橋 和秀
Nttドコモ
-
高橋 和秀
株式会社nttdocomoネットワーク開発部
-
高橋 和秀
Ntt Docomo
関連論文
- 大規模分散トラヒックデータ管理システムの実用化(ネットワーク管理・オペレーション,システム開発・ソフトウェア開発論文)
- PCクラスタを用いた大規模トラヒックデータ管理システムの実用化(OSS構築)
- 分散データ駆動型アーキテクチャのロケーションフリー化への課題--広域ディザスタリカバリ対策 (情報通信マネジメント)
- 分散データ駆動型アーキテクチャによるOSSの生産性評価(設備管理,ネットワーク管理,一般)
- 分散データ駆動型アーキテクチャによるトラヒックコントロールシステムの実用化(次世代ネットワークとマネジメントシステム技術の潮流及び一般)
- 分散データ駆動型アーキテクチャによるトラヒック管理システムの実用化(次世代ネットワークとマネジメントシステム技術の潮流及び一般)
- 分散データ駆動型アーキテクチャによるトラヒックデータ検索方式の一考察(設備管理, ネットワーク管理, 及び一般)
- 分散データ駆動型アーキテクチャによる大規模OSSの設計(次世代テレコム環境におけるマネジメント技術及び一般)
- 分散データ駆動型アーキテクチャを用いたトラヒックコントロールシステムの設計(次世代テレコム環境におけるマネジメント技術及び一般)
- 分散データ駆動型アーキテクチャによるトラフィック管理システムの実現(次世代テレコム環境におけるマネジメント技術及び一般)
- 分散データ駆動型アーキテクチャの信頼性評価(設備管理,ネットワーク管理,及び一般)
- データ駆動型アーキテクチャによるトラヒックコントロールシステムの実用化(IPベースネットワーク・サービスにおける品質と管理,及び一般)
- B-6-108 データ駆動型アーキテクチャを用いたトラヒックコントロールシステムの性能評価
- B-6-107 データ駆動型アーキテクチャを用いたトラヒックコントロールシステムの実装
- オペレーションサポートシステムを実現するためのデータ駆動型アーキテクチャの提案(ユビキタスネットワークのサービスと管理, 及び一般)
- B-6-108 遠隔アプリケーションインストール機能の実用化
- 高速メッセージ受信処理方式の実用化
- 大規模分散オペレーションサポートシステムの実用化(ネットワーク管理・オペレーション,システム開発・ソフトウェア開発論文)
- 分散データ駆動型アーキテクチャにおけるロード・バランシング評価方法に関する一考察(設備管理,ネットワーク管理,及び一般)
- 分散データ駆動型アーキテクチャの運用実績に基づく評価(次世代ネットワーク管理,一般)
- 分散データ駆動型アーキテクチャによる大規模OSSの実用化(次世代ネットワークとマネジメントシステム技術の潮流及び一般)
- 分散データ駆動型アーキテクチャにおけるNE構成情報自動生成方式(Webサービスベースのオフィスアプリケーション・ネットワーキング・マネジメント及び一般)
- B-6-23 分散データ駆動型アーキテクチャを用いたネットワークエレメント管理システムの実現と性能評価(B-6.ネットワークシステム, 通信2)
- B-6-19 分散データ駆動型アーキテクチャにおけるシステム構成情報自動生成方式の実現(B-6.ネットワークシステム, 通信2)
- 分散データ駆動型アーキテクチャを用いたサービス提供基盤の提案(OSS構築)
- 分散データ駆動型アーキテクチャの性能評価と移植性評価(オフィスアプリケーション・ネットワーキング・マネジメント及び一般)
- 分散データ駆動型アーキテクチャを用いた広告配信サービスの試作(IPベースネットワーク・サービスにおける品質と管理,及び一般)
- 分散データ駆動型アーキテクチャの実装と性能評価(サービス管理, ビジネス管理, 料金管理, 一般)
- IPサービスを実現するための分散データ駆動型アーキテクチャの提案(ユビキタスネットワークのサービスと管理, 及び一般)
- 大規模分散制御技術の動向と現状(解析,一般,オーバーレイネットワーク,VPN,DDoS,ネットワークセキュリティ,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
- 大規模分散制御技術の動向と現状(オーバーレイネットワーク,VPN,DDoS,ネットワークセキュリティ,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
- 大規模分散制御技術の動向と現状(オーバーレイネットワーク,VPN,DDoS,ネットワークセキュリティ,P2P通信,ネットワークソフトウェア,一般)
- XMLを用いたOSS開発の効率化(網・システム構築,情報通信マネジメント,一般)
- 大規模分散トラヒックデータ管理システムの実用化
- 2次元分散データ駆動型アーキテクチャの実用化(品質とコスト・及び一般)
- 分散データ駆動型アーキテクチャのロケーションフリー化への課題 : 広域ディザスタリカバリ対策(サービス管理,運用管理技術,及び一般)
- NE仕様定義の自動生成による大規模OSSソフトウェア生産性向上法の提案(NW管理)
- 分散データ駆動型アーキテクチャを用いたフェムトセル基地局対応OSS構築の生産性評価 : D3AのSOAとしての生産性評価(ライフログ活用技術,オフィス情報システム,情報通信マネジメント,一般)
- 高速メッセージ受信処理方式の実用化
- 高速メッセージ受信処理方式の実用化
- 総合試験工程の自動化によるLTE基地局対応OSSの開発効率化の評価(ネットワーク品質,トラヒック計測,サービス品質,一般)
- 分散データ駆動型アーキテクチャにおけるDNS冗長構成方式の改良(NW性能管理, NW品質, 一般)
- 組織階層型モバイルエージェントモデルに基づいたネットワーク管理システムの実用化(セキュリティ, システム開発論文)
- 分散データ駆動型アーキテクチャの性能評価と移植性評価(オフィスアプリケーション・ネットワーキング・マネジメント及び一般)
- 分散データ駆動型アーキテクチャの性能評価と移植性評価(オフィスアプリケーション・ネットワーキング・マネジメント及び一般)
- オペレーションシステム経済化技術--分散データ駆動型アーキテクチャ
- OSSサーバを実現するための分散データ駆動型アーキテクチャの提案(NW性能管理,品質とコスト,品質と感性,一般)
- 分散データ駆動型アーキテクチャのOSSへの実装と評価(NW性能管理,品質とコスト,品質と感性,一般)
- OSSサーバを実現するための分散データ駆動型アーキテクチャの提案(NW性能管理,品質とコスト,品質と感性,一般)
- 分散データ駆動型アーキテクチャのOSSへの実装と評価(NW性能管理,品質とコスト,品質と感性,一般)
- OSSサーバを実現するための分散データ駆動型アーキテクチャの提案(NW性能管理,品質とコスト,品質と感性,一般)
- 分散データ駆動型アーキテクチャのOSSへの実装と評価(NW性能管理,品質とコスト,品質と感性,一般)
- B-6-131 XML に基づく分散データ駆動型アーキテクチャ業務構成データの実現
- B-6-113 分散データ駆動型アーキテクチャの基盤性能評価
- 分散データ駆動型アーキテクチャの性能評価とアプリケーション設計(ネットワークオペレーションと資源管理論文)
- XMLを用いた構成データ管理システムの実用化(オフィスアプリケーション・ネットワーキング・マネジメント及び一般)
- XMLを用いた構成データ管理システムの実用化(オフィスアプリケーション・ネットワーキング・マネジメント及び一般)
- XMLを用いた構成データ管理システムの実用化(オフィスアプリケーション・ネットワーキング・マネジメント及び一般)
- 構成データ管理システムにおけるXMLを用いた一貫性制約条件チェックの実用化(品質とコスト・及び一般)
- LC-003 分散データ駆動型アーキテクチャによるOSSの実用化(C. アーキテクチャ・ハードウェア)
- B-6-155 分散データ駆動型アーキテクチャにおける負荷分散方式・冗長化方式の提案
- B-16-9 分散環境でのデータ同期における任意なデータ構成や同期手続きを実現する手法
- サービスOpS構築におけるプラットフォーム構成の有効性の評価
- B-6-102 分散データ駆動型アーキテクチャによる NE-OSS 構成方法の提案
- データ駆動型アーキテクチャによるプロビジョニングシステムの実用化(ユビキタスネットワークと管理, 及び一般)
- 通信網におけるカスタマイズ可能なOSSの実装(エレメント管理,管理機能,理論・運用方法論,及び一般)
- 総合試験工程に対する自動試験適用範囲拡大によるLTE基地局対応OSSの開発効率化の評価(エレメント管理,管理機能,理論・運用方法論,及び一般)
- サービス監視の実現に向けた課題と考察(管理機能,理論・運用方法論,及び一般)
- 分散データ駆動型アーキテクチャを用いた伝送OSSの実用化(管理機能,理論・運用方法論,及び一般)
- OSSを構成するプライベートクラウド運用管理システムの実用化(ネットワーク管理,ネットワーク品質,一般)
- OSSを構成するプライベートクラウド運用管理システムの実用化
- 大規模災害時におけるNE監視方式の提案(エレメント管理,管理機能,理論・運用方法論,及び一般)
- システム更改における総合試験効率化に関する一検討(エレメント管理,管理機能,理論・運用方法論,及び一般)
- 分散データ駆動型アーキテクチャを用いたサービス監視用OSSの実現性検討(エレメント管理,管理機能,理論・運用方法論,及び一般)
- 広域分散オペレーションサポートシステムの実用化(管理機能,理論・運用方法論,及び一般)
- 分散データ駆動型アーキテクチャを用いたサービス監視用OSSの実装と評価(管理機能,理論・運用方法論,及び一般)
- サービス監視用OSSにおけるスケールアウト方式の提案(エレメント管理,管理機能,理論・運用方法論,及び一般)
- 移動体通信網におけるサービス影響度推定技術の実装(エレメント管理,管理機能,理論・運用方法論,及び一般)