低電圧化に向けたフルデジタルPLLの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
全てデジタルCMOS回路で構成された, フルデジタルPLLを開発, 32bit-RISCマイクロプロセッサに内蔵した. デジタルディレイラインの遅延をデジタルカウンタで制御することで, 発振周波数及び位相を制御する. 5〜30MHzの入力クロックを4逓倍し, 20〜120MHzのクロックを出力する. 電源電圧3.8V〜2.8V, 周囲温度75℃〜-5℃でのジッタは400ps以下. 0.6V〜5.3Vの広い電圧範囲で動作する. 従来のアナログPLLに比べ, パワーマネージメント機能にも適する.
- 1997-06-19
著者
-
石見 幸一
株式会社ルネサステクノロジシステムコア技術統括部
-
澤井 克典
三菱電機株式会社 システムLSI開発研究所
-
澤井 克典
三菱電機株式会社マイコン・asic事業統括部
-
石見 幸一
三菱電機株式会社マイコン・ASIC事業統括部
-
清水 一禎
三菱電機株式会社マイコン・ASIC事業統括部
関連論文
- 9つのCPUと2つのマトリクスプロセッサを搭載したヘテロジニアス・マルチコアSoCの開発と評価(マルチコア設計開発/性能評価,集積回路とアーキテクチャの協創〜どう繋ぐ?どう使う?マルチコア〜)
- 組み込み向けシングルチップ・マルチプロセッサ(VSLI一般(ISSCC'03関連特集))
- 9つのCPUと2つのマトリクスプロセッサを搭載したマルチコアSoCの開発(マルチコア,プロセッサ,VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低消費電力))
- 9つのCPUと2つのマトリクスプロセッサを搭載したマルチコアSoCの開発(マルチコア,プロセッサ, VLSI回路,デバイス技術(高速,低電圧,低消費電力))
- 16MビットDRAM内蔵32ビットマイクロプロセッサ
- TRON仕様32ビットマイクロプロセッサG_/100 : (3)関係データベースを中心に統合されたマイクロプログラム開発ツール
- 低電圧化に向けたフルデジタルPLLの開発
- 低電圧化に向けたフルデジタルPLLの開発
- 低電圧化に向けたフルデジタルPLLの開発
- 9つのCPUと2つのマトリクスプロセッサを搭載したヘテロジニアス・マルチコアSoCの開発と評価(集積回路とアーキテクチャの協創 : どう繋ぐ?どう使う?マルチコア)