追尾アンテナを用いた移動体対応マルチメディア衛星通信システムの基本特性評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
著者らは上り回線として移動通信網を使用し, 下り回線として新規開発の衛星追尾アンテナを用いて高速な衛星信号を受信する移動体向けマルチメディア衛星通信システムを提案してきた.本稿では実験車両に上り回線としてPDC, PDC-パケット, 衛星電話を用いて構築した同システムのネットワーク基本特性を評価した結果について述べる.往復転送遅延時間の測定結果をもとにTCPスループットを予測し, 静止中のTCPスループットの測定結果と比較, 評価した.さらに, 走行中のTCPスループットを測定し, 現状の移動通信システムでは達成できない高速な通信性能を実現できることを確認した.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2001-02-16
著者
-
中山 正芳
住友電工ネットワークス
-
中山 正芳
NTT未来ねっと研究所
-
永瀬 文昭
日本電信電話(株)ntt未来ねっと研究所
-
田中 博
NTT未来ねっと研究所
-
上羽 正純
Ntt未来ねっと研究所
-
田中 博
日本電信電話株式会社 Nttアクセスサービスシステム研究所
-
永瀬 文昭
Ntt 未来ねっと研
-
長瀬 文昭
NTT未来ねっと研究所
関連論文
- スペクトラム拡散型FDMA衛星通信におけるアクセス法の検討
- B-5-14 モバイルWiMAXにおける自己相関型プリアンブルタイミング同期検出法(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般講演)
- B-5-13 モバイルWiMAXにおける周波数領域IDcell検出方式の提案(B-5.無線通信システムA(移動通信),一般講演)
- B-21-39 垂直配置ダイポールアンテナを用いたワイヤレスアドホックネットワークの提案(B-21.アドホックネットワーク,一般講演)
- B-21-41 ワイヤレスアドホックネットワークにおけるパケット多重転送効果(B-21.アドホックネットワーク, 通信2)
- B-21-24 ワイヤレスアドホックネットワークにおけるMACフレーム多重転送技術(B-21. アドホックネットワーク, 通信2)
- B-21-9 ワイヤレスアドホックネットワークのキャリアネットワークへの適用と課題(B-21. アドホックネットワーク, 通信2)
- 無線マルチホップネットワークにおけるデフォルトルート管理法
- 高速移動体対応マルチメディア衛星通信システム : 衛星追尾アンテナの開発
- 高速移動体対応マルチメディア衛星通信システム : 新システムの提案と実証システムの構築
- B-7-60 長遅延通信網におけるHTTP情報取得高速化の検討(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- スペクトラム拡散型FDMA衛星通信におけるアクセス法の検討
- マルチホップ無線ネットワークにおける複数チャネル利用型帯域保証メディアアクセス制御プロトコル(無線アドホックネットワーク技術論文特集)
- 双方向衛星利用マルチメディア通信システムにおけるトラフック制御機能付き予約型アクセス方式一考察
- B-3-35 双方向衛星利用マルチメディア通信システムにおける一時解放機能付き予約型アクセス制御方式の回線共用効果
- B-3-34 双方向衛星利用マルチメディア通信システムにおける予約型アクセス方式の評価
- マルチメディア衛星通信システムにおける予約型アクセス制御方式の提案
- マルチメディア衛星通信システムにおける予約型アクセス制御方式の提案
- B-3-44 双方向衛星利用マルチメディア通信システムにおける回線制御方式の一考察
- B-3-25 Ka帯を利用したブロードバンド衛星通信システムの検討 : 大型アンテナ搭載衛星十小型ユーザ局
- B-3-21 スルーリピータ衛星によるユーザ局間シングルホップ接続方式の提案
- B-3-20 衛星通信システムにおけるユーザ局間シングルホップ接続方式の検討
- 衛星搭載用帯域幅可変FFTフィルタバンクの基本動作特性
- B-3-2 衛星搭載用大規模FFTフィルタバンクの構成に関する検討
- B-21-32 ワイヤレスアドホックネットワークにおける自律分散周波数配置方式の特性評価 : その3(B-21.アドホックネットワーク,一般講演)
- 発熱抑制信号による衛星搭載用中継器の発熱低減評価
- 鉄道車両に搭載された衛星追尾アンテナのプログラム追尾の実現性に関する検討
- B-3-34 Ku帯移動体衛星通信におけるレイヤー3ダイバーシティ受信技術(B-3.衛星通信)
- B-7-48 間欠動作型マルチホップ無線ネットワークにおけるルーティング方式の検討(B-7. 情報ネットワーク)
- B-5-192 マルチホップ型アクティブタグにおける受信特性評価(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス))
- SB-4-6 マルチホップ無線タグシステムにおける自律的省電力経路構築法
- B-5-308 自己増殖的マルチホップ無線ネットワークにおけるネットワーク最適化アルゴリズムの評価に関する一検討
- グラフ理論を用いたマルチホップ無線ネットワークの最適化法(移動通信ワークショップ : 次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて)
- グラフ理論を用いたマルチホップ無線ネットワークの最適化法(移動通信ワークショップ : 次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて)
- グラフ理論を用いたマルチホップ無線ネットワークの最適化法(移動通信ワークショップ : 次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて)
- グラフ理論を用いたマルチホツプ無線ネットワークの最適化法(移動通信ワークショップ「次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて」)
- グラフ理論を用いたマルチホツプ無線ネットワークの最適化法(移動通信ワークショップ)(「次世代ブロードバンド無線通信の実現に向けて」)
- マルチホップ無線ネットワークにおける自律的ネットワーク構築法の特性評価
- B-3-30 モバイルマルチメディア衛星システムにおけるストリーミング品質劣化軽減技術の走行実験
- B-3-22 追尾アンテナを用いた移動体向けマルチメディア衛星通信システムの構成と特性
- B-3-16 衛星センサネットワークにおける低遅延アクセス方式の検討(B-3.衛星通信,一般講演)
- B-3-12 多地点広域情報集信システムにおける観測局の高効率収容手法の検討(B-3.衛星通信,通信1)
- 多地点集信型衛星通信システムにおける最適チャネル割当て法(衛星通信・放送技術及び一般)
- B-3-32 衛星を用いた多地点広域情報集信システムにおける周波数利用効率向上の検討(B-3. 衛星通信, 通信1)
- 衛星を用いた多地点広域情報集信システムの基本検針(衛星通信技術及び一般)
- マルチメディア通信における無線LANパワーセービング方法の検討(モバイルコンピューティング,モバイルアプリケーション,ユビキタス通信,モバイルマルチメディア通信)
- 非対称ワイヤレスネットワーク構成法の提案
- 双方向マルチメディア衛星通信システムのためのデータ秘匿方式の提案
- マルチメディア衛星システムにおける帯域制御多重化方式の検討
- マルチメディア衛星システムにおけるパケット多重化方式の提案
- マルチメディア衛星システムにおけるパケット多重化方式の提案
- B-5-213 無線マルチホップネットワークにおけるデフオルトルート維持法
- 無線マルチホップネットワークにおけるデフォルトルート管理法
- B-3-2 レイヤー 3 ダイバーシティ受信による Ku 帯移動体衛星通信のスループット向上
- モバイルマルチメディア衛星通信システム (特集論文 次世代衛星通信技術)
- Kuバンド衛星回線を用いた移動体でのIPネットワーク性能
- B-3-12 Kuバンド衛星回線を用いた移動体へのIP伝送実験
- 追尾アンテナを用いた移動体対応マルチメディア衛星通信システムの基本特性評価
- 高速移動体対応マルチメディア衛星通信システム : 新システムの提案と実証システムの構築
- B-3-37 スペクトラム拡散型FDMA衛星回線におけるランダムアクセス予測制御法の検討
- スペクトラム拡散型FDMA衛星回線におけるアクセス方法の一検討
- B-21-54 マルチチャネルアドホックネットワークシステムの構築 : チャネル割当方式とルーティング方式の連携効果(B-21.アドホックネットワーク,一般講演)
- B-7-22 長遅延通信網でのWEB先読み方式によるHTTP高速化の実験的検証(B-7.情報ネットワーク,一般セッション)
- B-3-20 Ku帯移動衛星通信システムにおけるダイバーシティ受信適用時の通信性能評価(B-3.衛星通信,通信1)
- 招待講演 交通機関向け情報通信インフラとしての衛星通信技術 (テーマ「道路交通における計測・一般」)
- B-3-6 マルチメディア衛星システム用ストリーミング品質保証方式
- B-3-5 マルチメディア衛星システム用多重化装置の性能評価
- B-3-33 伝送路誤り適応型帯域保証法
- B-7-2 適応型MPEG2-TSパケットスケジューリング方式の特性評価
- B-3-30 マルチメディア衛星通信システム用ATM秘匿装置の特性評価
- 大型メッシュアンテナ鏡面形状制御用計測システムの検討
- マルチリンクにおけるパケット欠落検出方法の検討
- B-3-33 双方向衛星利用マルチメディア通信システム用基地局構成の検討
- 衛星搭載用大型アンテナ鏡面の高精度化の検討
- 衛星搭載用アンテナ駆動制御系の地上試験法
- 衛星搭載用大形メッシュアンテナ鏡面の形状制御
- 搭載用モジュラーメッシュアンテナの形状制御法の検討
- 次世代移動衛星通信システムにおける搭載機器技術
- 衛星を用いた多地点広域情報集信システムの基本検討
- 衛星を用いた多地点広域情報集信システムの基本検討
- 高速データ通信における衛星通信の役割に関する一検討
- 高速データ通信における衛星通信の役割に関する一検討
- 追尾アンテナを用いた移動体対応マルチメディア衛星通信システムの基本特性評価
- DYANET-Xにおける衛星回線制御方式の検討
- B-21-44 ワイヤレスアドホックネットワークにおける自律分散周波数配置方式の特性評価(その2)(B-21.アドホックネットワーク, 通信2)
- B-21-43 ワイヤレスアドホックネットワークにおける共通制御チャネルを用いた自律分散干渉回避方式(その2)(B-21.アドホックネットワーク, 通信2)
- B-21-7 ワイヤレスアドホックネットワークにおける共通制御チャネルを用いた自律分散干渉回避方式(B-21. アドホックネットワーク, 通信2)
- B-21-5 ワイヤレスアドホックネットワークにおける自律分散周波数配置方式の特性評価(B-21. アドホックネットワーク, 通信2)
- B-3-28 MPEG2-TSにおける帯域管理制御方式の考察
- B-3-25 マルチメディア衛星通信用ATM秘匿方式における復号化対応受信LSIの評価
- 離島統合衛星通信方式 : DYANET(C)
- 次世代移動衛星通信システムにおける搭載機器技術(衛星通信技術及び一般)
- B-7-36 長遅延通信網でのWEB先読み方式における高信頼化技術(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- B-5-178 キャプチャ効果を利用した同時送信のためのバックオフ値制御に関する検討(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- B-5-177 CSMA/CAを用いた集中・分散ハイブリッド制御の負荷トラヒック性能に関する一検討(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- B-5-176 IEEE802.11無線LANにおける優先端末保護方式に関する検討(B-5.無線通信システムB(無線アクセスネットワーク),一般セッション)
- CSMA/CAを用いた集中・分散ハイブリッド制御方式の公平性に関する一検討(ブロードバンドアクセス,ホームネットワーク,ネットワークサービス,通信利用アプリケーション,一般)
- CSMA/CAを用いた集中・分散ハイブリッド制御方式の公平性に関する一検討