自動車整備技術教育へのVODシステムの活用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
自動車整備士養成教育においては、自動車の点検・整備と検査が自動車の安全を確保し公害を防止していることを認識させるとともに整備士の果たす役割がいかに大切なものであるかを習得させなければならない。2年間の教育の中において、車検業務、車の流れ、各役割、行程などの車検業務の重要性について説明しているが、なかなか困難なものである。そこで、車検業務の様子を「動きのあるもの」として表現する視聴覚教材の開発を行った。さらに、それを学内LANを活用したVODシステムにのせることを実施し、学生のもつノートパソコンでいつでもアクセスし自学・自習のできるようにした。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2001-03-03
著者
関連論文
- 大学における一般市民向け教養講座へのケーブルテレビの活用
- 一般市民向け教養講座へのケーブルテレビの活用
- 2-109 自動車整備における事故予防教育プログラムの開発 : 第2報 大学生の整備技術の実態((05)実験・実技-II,口頭発表論文)
- 難聴者補聴支援システム(福祉と音声処理,一般)
- 難聴者補聴支援システム(福祉と音声処理,一般)
- 自動車整備教育の特殊性と学生が有する寸法認識能力の調査
- 産業用ロボット技術教育におけるシステム的なとらえ方
- 音声認識装置の教育用移動台車への応用
- ワンボードマイコン組立実習をもとにした学習の創造性開発への有効性
- 産業用ロボット技術教育におけるシステム的とらえ方と教材
- 表計算ソフトのグラフ機能から作成した動くOHPを用いた授業の実践 : 自動車用オルタネータの三相全波整流
- 局所風力と太陽光による電気自動車の充電に関する考察
- 局所風力レベルと電気自動車の充電に関する考察
- 超小型ハイブリッド発電システムの研究 (太陽光発電の利用実験)
- 初心者向け計測の自動化の実際(太陽光パネルの直列と並列の切り換え)
- 風力発電による電気自動車の充電
- 自動車整備技術教育へのVODシステムの活用
- エンジン学習用CG教材の開発
- 2サイクル・エンジンに関する可視化教材の開発
- エンジン学習での三次元グラフィックス教材の開発
- 歯車機構に関する視聴覚教材の開発
- 2サイクル・エンジンのカット・モデル作成とシリンダの2次元モデルによる掃気の実験 : 第1報 プレゼンテーション教育の効果について
- 差動機構を有する歯車装置の視聴覚教育について()
- エンジンシステム学習における視聴覚教育について
- 屈曲度を考慮した毛管ポテンシャルに基づく粒子層の飽和および不飽和透過率の解析
- 8-104 自動車整備における事故予防教育プログラムの開発 : 第1報 大学生の事故に対する意識調査(口頭発表論文,(05)実験・実技-I)
- 4-206 自動車短期大学における導入実習の必要性とその効果(口頭発表論文,(2)専門科目の講義・演習-I)
- 10-225 自動車整備士養成機関における資格の特殊性と教育実践の在り方 : 自動車整備士の合格率と進路先との関連について((2)専門科目の講義・演習-VI)
- 学習内容により喚起されるイメージカラー(心象色)と教材配色の関係
- VOD によるイントラネット利用によるデジタル動画コンテンツ等の配信
- 自動車整備技術教育の一手法 : 軸荷重に関して
- マルチメディアを意識した学内LANシステム構築
- 体験型学習の充実をはかるための一手法
- 風力発電による電気自動車の運用評価
- 2-110 整備作業における学習者の有する寸法の認識能力と実習作業成績の関係((05)実験・実技-II,口頭発表論文)
- 8-111 可視化教材に対して学習者が有する心象寸法と教育効果の関係((5)実験・実技-II,口頭発表論文)
- 9-228 学習者が有する実務作業に対する危険意識とその対策 : 安全な旋盤作業を目指して((4)実験・実技-III)
- マルチメディアを意識した学内ネットワークシステム構築
- ディジタルAVシステムを用いた遠隔医療福祉ネットワーク(ヘルスケア,一般,モバイルネットワーク,マルチメディア通信,WEBサービス及び一般)
- ネットワーク環境における遠隔介助支援対人追尾機器(障害者教育/一般)
- RFID信号伝搬のFDTD法による電界分布および受信特性解析
- ディジタルAVシステムを用いた遠隔医療福祉ネットワーク
- 自律型対人追尾ロボット(ネットワーク環境下における)の製作を通してのものづくり教育
- 高齢・障害者支援を目的とした知的移動台車システムの製作を通してのものづくり教育
- 高齢化社会/生活支援機器の考察 : 自立型座敷用移動器(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- ユビキタス情報社会における高齢・障害者支援知的移動台車システムの製作(ヒューマンコミュニケーショングループ(HCG)シンポジウム)
- 汎用動的有限要素コードに用いられる構成モデルの特徴について
- 「ものづくり」を通した創成教育の実践 : 産業用ロボットインターフェース教材開発(インタフェース技術と学習支援システム/一般)
- 自動車整備教育の特殊性と学生が有する寸法認識能力の調査
- 6-213 自動車整備における事故予防教育プログラムの開発 : 第3報 電装整備実習の改善効果に関する検討((05)実験・実技-III/(07)教材の開発-I,口頭発表論文)
- 6-212 安全教育の視野に立った重量認識能力の調査((05)実験・実技-III/(07)教材の開発-I,口頭発表論文)
- 大学生の自動車整備における安全作業の認識度と整備技術
- C-1-19 RFIDを用いた無線LANの電磁界・信号特性(C-1.電磁界理論,一般セッション)
- 自律型対人追尾ロボット(ネットワーク環境下における)の製作を通してのものづくり教育
- 5-219 自動車整備教育に特化したリンク機構教材の開発((05)教材の開発-IV)
- 7-104 自動車整備教育における重量認識能力の発達過程について((03)実験・実技-I)