大学における情報倫理教育 : だれに何を、だれが教えるべきか
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
今後、初等・中等教育で情報リテラシー教育を済ませた学生が大学に入学してくる。そのとき大学における情報倫理教育の課題は、大学生の専門分野に関連した授業内容の選択とだれが担当するかである。「インターネットと情報倫理」[2]の共同執筆過程における授業モデルの検討を踏まえ、授業モデルと教員研修について私見をまとめた。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2000-02-20
著者
関連論文
- オブジェクト指向言語における離散時間シミュレーションのためのクラスライブラリの設計と実現
- パネル討論 : ネットワークソフトウェアの開発を考える
- 大学における情報倫理教育 : だれに何を、だれが教えるべきか
- インターネットの仕組みと応用、社会の変化
- 「ネットワークの運用体制に関するガイドライン」 : 作成の背景と経緯、今後の課題
- 微視的道路交通流シミュレーション : 運転者のタイプと車線変更の必要度(社会システム(4))
- L-016 Linux仮想ネットワークスタックを用いたプログラマブルルータの試作(ネットワーク・セキュリティ,一般論文)