ユビキタス機器における装置内ノイズ干渉
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
携帯電話などのユビキタス機器において,装置内部のディジタル回路から発生するノイズが無線通信アンテナに混入し,通信距離の縮小やエラーレートの増大などの無線通信性能劣化を招く.小型ユビキタス装置内部でノイズ干渉が起きる場合,ノイズ源と被干渉体(無線アンテナ)が近傍界中に存在するためにノイズの干渉の影響は,ノイズ源と披干渉体の放射(受信)特性の組み合わせを考慮する必要がある.無線アンテナは,一般的に電界成分を受信することから,プリント配線基板の近傍電界分布を計測した.その結果,電源・グランドプレーンで構成されるパッチアンテナ構造が電界ノイズを発生し,無線通信に悪影響を及ぼすことを明らかにした.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2003-04-18
著者
-
柏木 健二
日立製作所インターネットプラットホーム事業部
-
横田 等
日立製作所インターネットプラットホーム事業部
-
松本 貴士
株式会社日立製作所システム開発研究所
-
原 敦
日立製作所システム開発研究所
-
松本 貴士
日立製作所システム開発研究所
-
丸山 隆
日立製作所インターネットプラットホーム事業部
-
原 敦
(株)日立製作所システム開発研究所
関連論文
- 小型ノートパソコンにおけるノイズ低減事例と課題
- BI-2-6 無線通信装置におけるノイズの複合問題と対応設計技術(BI-2.複合システムのノイズ問題を考える,ソサイエティ企画)
- MUGIハードウェアのシステム適用検討
- MUGIハードウェアのシステム適用検討
- 基板形状及びICの電気特性が給電系放射ノイズに与える影響
- 差動信号線路における放射ノイズ解析
- ユビキタス機器における装置内ノイズ干渉
- B-4-27 回路基板と筐体の接合部電流に関する検討(B-4.環境電磁工学,通信1)
- 商品開発室/EMC-UP ユビキタス機器におけるEMCの課題
- 基板接触放電の解析モデルと伝播メカニズム(放送,EMC,一般)
- 印加点と同一基板面上にある伝送線路に伝播する基板接触放電ノイズの伝播挙動(放送,EMC,一般)