ハスケル夫人『主婦百科』とビーチャーの家政書との比較考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
『経済小学 家政要旨』は, 明治初期に最も普及した翻訳家政書である.本研究の目的は, その原典ハスケル夫人『主婦百科』とビーチャーの家政書3冊との比較を通して, わが国の科学としての家政学の出発点ともいうべき『主婦百科』の特質を解明することにある.ハスケル夫人『主婦百科』は, ビーチャーの家政書の二つの系統の中間の性質を有している.両者はともに, 家政学の体系化と科学化の二つの傾向がみられる.しかし『主婦百科』は, ビーチャーに比べて, 家政のあらゆる領域を貫く原理的な考え方が希薄である.わが国の家政学の領域構成は, わが国で受容可能な家政理念や内容を選択・訳出した翻訳者永峯秀樹によるところが大きい.産業革命期のアメリカにおける生活変化に対応するために, 主婦を対象として刊行されたハスケル夫人『主婦百科』の家政理念は, やがてわが国でも出現する中流階級の主婦の育成に備えるという時代の先取り的な役割を果たしたと考えられる.
- 社団法人日本家政学会の論文
- 1998-03-15
著者
関連論文
- ハスケル夫人『主婦百科』の特質 : Shep編"Civil War Cooking"を資料として
- 2. 討論(新しい時代に家庭科はどのように貢献するか, シンポジウム記録(第27回大会))
- 家政学と生活科学とはどう違うか
- 総合討論(昭和57年セミナー)
- 家政学原論事始め
- ハスケル夫人『主婦百科』とビーチャーの家政書との比較考察
- 歴史に学んで
- 永峯秀樹抄訳『経済小学 家政要旨』とその原典との比較考察
- テーマ趣旨説明(I.平成2年夏期セミナー)
- テーマ趣旨説明(I.平成元年夏期セミナー)
- 『家内心得草』とMRS.BEETON'S『THE BOOK OF HOUSEHOLD MANAGEMENT』
- 1.「松平家政学原論」の思い出(II 先学を偲ぶ,家政学原論研究会設立10周年記念「会員の声」)
- 5.「家政学原論」の思い出(I 思い出と提言,家政学原論研究会設立10周年記念「会員の声」)
- 家庭科教育構想研究事務報告 : 第2次報告を中心にして
- 「家庭科教育の本質」について
- 家政学原論 (日本家政学会40周年記念特集号) -- (家政学研究の推移・動向(1979〜1987))
- 永峯秀樹纂訳『経済小学 家政要旨 後編』の原典解明
- 『経済小学 家政要旨』の刊行事情と内藤伝右衛門
- 明治初期における翻訳家政書研究の課題(1997年家政学原論部会夏期セミナー・報告)
- 結婚・出産に関する意識の世代間分析 : 熊本市の場合
- 配偶者控除の現状と課題
- 21世紀家政学へむけてのエンパワーメント(私の研究と家政学原論,30周年記念)
- 生涯発達の観点に立った家政学の体系化
- 4.家政学の社会的展開を考える(第2セッション 内発的要因からみた家政学とその名称,統一テーマ:21世紀家政学の地平を求めて-部会員全員による地区討議と総合討議-,1996年家政学原論部会夏期セミナー)