市販蛍光増白綿布の増白度と青み付け
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本家政学会の論文
- 1993-12-15
著者
-
駒城 素子
お茶の水女子大学 人間文化創成科学研究科
-
中島 利誠
お茶の水女子大学家政学部
-
生野 晴美
東京学芸大学生活科学学科
-
駒城 素子
お茶の水女子大学
-
生野 晴美
東京学芸大
-
駒城 素子
お茶の水女大
-
生野 晴美
東京学芸大学教育学部生活科学講座
-
中島 利誠
お茶の水女子大
関連論文
- 超高分子量ポリプロピレン延伸テープのキセノンアーク灯光照射による強度低下
- 示差走査熱量測定による油性汚れの洗浄過程に関する研究
- 障害者の椅座姿勢における上衣着装状態の問題点 : 健常者との比較
- 前あきシャツの動作適応性へのサイズの影響
- 衣服サイズの違いに対する適合の評価 : 若年女子の前あきシャツについて
- 運動計測における衣服下の計測点を捉えるためのIR-LEDマーカの利用
- 着用実験による消防員装具のヒートストレス評価
- 消防服のヒート・ストレスに対する予防策 : 換気と頭部冷却の効果
- 林野火災時におけるヒートストレス : 聞き取り調査に基づく消火作業量の解析
- 火災シナリオによる消防員装具の着用時間と運動量
- 頭部冷却による消防員装具のヒートストレス改善
- 消防員装具のヒートストレス改善に関する研究 : 冷却剤による体幹部冷却が人体に及ぼす影響についての検討
- P28 低結晶性シリカ含有酸性白土からのタルク-スメクタイト複合組成物の半合成と洗浄への応用
- 洗剤 : その科学と実際, 藤井徹也著, 幸書房, 2,600円, 1991年4月発行
- 天然染料染色布上の媒染剤量のICP-AES並びに蛍光X線による分析
- 絹衣料の熱・水分移動特性
- 染色教材への天然植物染料の適用 : 主として玉葱・紅茶の場合
- 家庭用柔軟仕上げ剤による綿布の吸水性変化 : 1994年の市販品を対象に
- コンタクトレンズの洗浄
- 運動計測における衣服下の計測点を捉えるためのIR-LEDマーカの利用
- これからの学会活動に期待するもの-日本繊維製品消費科学会の創立40周年にあたって-
- 衣服素材の吸水特性がぬれ感覚に及ぼす影響
- 柔軟仕上剤処理タオルがヒトの皮膚感覚に及ぼす影響
- 衣料用合成洗剤の湿式汚染綿布・ポリエステル布に対する洗浄性 : 1997,1998年の中国,日本の市販洗剤を対象として
- 中国の衣料用洗剤の成分と品質表示 : 1997〜1998年の調査から
- リヨセル織物の家庭洗濯による風合い変化とその回復
- 小・中・高等学校「家庭科」における衣生活教育とその課題 : 平成10,11年告示の学習指導要領を手掛かりに
- 中国の水環境問題
- カナダにおける家庭洗濯の現状 : 1994年のトロントの調査を中心に
- 蛍光増白綿布の明度指数に対する布の開口率の影響
- ビススチリルビフェニル系蛍光増白染料のセロハン中の光退色に対する湿度の影響
- 市販蛍光増白綿布の増白度と青み付け
- スチルベン系蛍光増白剤による綿増白布の光照射による白度変化
- 蛍光増白布の蛍光強度とL^*a^*b^*表色値に対する布の重ねと下地の影響
- 中学校「技術・家庭」における被服管理の指導内容と方法の一考察
- 韓国における小・中・高等学校家庭科の被服管理教育 : 1981年告示の教育課程について
- 蛍光増白布の白度変化に対する照射光源の影響
- スチルベン系蛍光増白染料の増白効果と蛍光スペクトルの濃度依存性
- 乾燥機内の布温度測定とサーモラベルの温度特性
- 被服整理の指導における実験および実習の学習効果について
- 高速度ビデオカメラを利用した研究
- ゲル物性におけるゲル化剤の混合効果 : ゼラチン, ジュランガムおよびキトサンについて
- ペルー洗濯紀行 : 洗濯の原風景を尋ねて
- 固体汚れの洗浄
- 粘土鉱物による染料および芳香族化合物の廃液処理
- 流体二酸化炭素を利用した繊維製品の加工と洗浄について
- ミャンマーへの繰糸機の寄贈と蚕糸・繊維産業の現状調査についての報告
- 洗浄における機械力の効果
- タルクの構造と特性
- スメクタイトの構造と特性
- パークロロエチレンの特徴と有害性
- 水・エチレングリコール混合溶媒の物性と洗浄性
- Gemini型界面活性剤のミセル形態について
- 繊維産業における酵素とバイオウォッシュ加工
- ミャンマーにおける繊維産業の視察報告
- イオン性界面活性剤の対イオン効果
- 水・アルコール混合溶媒の物性と洗浄性
- 二酸化炭素を利用した分離・抽出・洗浄技術
- セルロース繊維における酵素処理について
- Gemini型界面活性剤について
- 水・アルコール溶媒による洗浄
- 人間熱科学研究と着心地の科学
- テルペン化合物の羊毛への収着挙動
- 繊維の高機能化 序論
- 大学における被服学研究の課題と展望
- テルペン化合物の羊毛への収着挙動
- むれ感覚の評価因子
- 衣服の温熱的快適感に及ぼす毛羽の効果
- ぬれ感覚に及ぼす天然繊維布の影響
- 創立100周年への第一歩を踏み出して
- 皮膚の構造と分泌物
- 脂肪酸,アルブミンよごれの洗浄性の評価に対する硬度の影響
- 光退色測定用光源の安定性
- 含金属反応染色布の酸素系漂白剤による損傷
- コインランドリー用洗濯機のすすぎ効率に関する研究
- 鉄を含む用水中での酸素系漂白剤配合洗剤による綿布の損傷
- 脂肪酸・タンパク質混合よごれの洗浄性
- 洗濯用洗剤の洗浄力評価に関する研究(第2報) : 各種モデルよごれ
- 油性土の洗浄機構
- ポリヒドロキシアクリル酸ナトリウムの洗浄性と高分子・オレイン酸相互作用
- ポリαヒドロキシアクリル酸ナトリウムの洗浄性と生分解性
- ポリビニルアルコ-ルの油脂付着防止効果
- インジゴ染色布の酵素処理
- インジゴ移染におよぼすセルラーゼの影響
- 中国におけるインジゴ染色
- トリアジニルスチルベン系蛍光増白染料の水溶液中における吸収スペクトルと光退色挙動
- 4,4′-ビスチルベン系蛍光増白染料の水溶液中における光退色
- 布地の透湿性に関する研究 (第3報) : 酸化綿布の吸湿性と透湿性
- 脂質-その生体内挙動から皮脂汚れに至るまで
- 非イオン界面活性剤と高分子
- 水溶性高分子と洗浄性
- 液晶の種類と同定
- ポリカルボン酸塩の洗剤ビルダー性能
- 液晶形成による油脂汚れの洗浄機構
- 硬度成分が洗浄に与える影響
- 欧米における洗濯機への取り組み
- 消防活動におけるヒートストレス対処に関する研究 : 衣服内温度モニターによるヒートストレス予測と警報指標値の設定
- 運動に伴う人体の蓄熱管理に関する研究 : 消防服着用時の体温上昇の予測と水冷による体温制御の可能性
- 運動に伴う人体の蓄熱管理に関する研究:消防服着用時の体温上昇の予測と水冷による体温制御の可能性
- タイトル無し