慢性辺縁性歯周炎病巣からの歯周炎関連細菌26菌種のnested PCR法による検出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 歯科基礎医学会の論文
- 2002-09-20
著者
-
佐藤 拓一
東北大学大学院歯学研究科口腔生物学講座口腔生化学分野
-
高橋 信博
東北大学大学院歯学研究科口腔生物学講座口腔生化学分野
-
佐藤 拓一
東北大 大学院歯学研究科 口腔生物学講座 口腔生化学分野
-
高橋 信博
東北大 大学院歯学研究科 口腔生物学講座 口腔生化学分野
-
真柳 弦
東北大学大学院歯学研究科歯内歯周治療学分野
-
根本 英二
東北大学大学院歯学研究科口腔生物学講座歯内歯周治療学分野
-
高橋 信博
東北大学 大学院歯学研究科口腔生化学分野
-
真柳 弦
東北大 大学院歯学研究科 口腔生物学講座 口腔生化学分野
-
根本 英二
東北大 大学院歯学研究科 歯内・歯周療法学分野
-
島内 英俊
東北大 大学院歯学研究科 歯内・歯周療法学分野
-
高橋 信博
東北大学 大学院歯学研究科
関連論文
- 矯正用アンカープレート周囲溶出液中の歯周病関連細菌のPCR法による検出
- 顎顔面領域の慢性感染病巣からのPCR法による細菌検出
- 多数歯欠損のOSAS症例に対するオーラルアプライアンス治療の検討
- 歯垢生態系への生化学的アプローチ
- 4. 口腔内環境計測装置の試作(一般口演,第47回東北大学歯学会講演抄録)
- Real-time 定量 PCR を利用した歯垢内細菌の層別密度分布の分析
- nested PCR を利用した歯垢内の齲蝕関連菌の層別分布の分析
- Porphyromonas gingivalis ジンジパインはヒト口腔上皮細胞のICAM-1分子を分解して好中球の接着を抑制する
- ヒト歯肉線維芽細胞における CD73 の発現および GM-CSF 産生抑制への関与
- B-22-9 : 40 好中球エラスターゼによる歯肉線維芽細胞のCD40発現調節および機能調節機能の解析
- B-6-10 : 00 Porphyromonas gingivalis gingipain Rによるヒト歯肉線維芽細胞のCD14分子の分解とLPS不応答性の誘導
- Porphyromonas gingivalisのジンジパインによるヒト歯肉線維芽細胞のCD14分子分解とLPS不応答性の誘導
- A-27-13 : 00 ヒト歯肉線維芽細胞による自然免疫反応における好中球エラスターゼの関与
- セメント芽細胞における pattern-recognition receptors の発現および細胞分化によるその変動
- セメント芽細胞分化に対する wnt/β-catenin シグナルの影響
- 樹状細胞-歯肉線維芽細胞間の細胞接着機構の解析
- Th2タイプサイトカインによるヒト歯肉線維芽細胞の CD13/Aminopeptidase N の発現亢進
- Porphyromonas gingivalis LPS による CD14^+CD16^+樹状細胞の誘導
- 歯科医学教育の質の向上を考える
- 留学生受け入れにみる歯科の国際連携(第9回)東北大学大学院歯学研究科の戦略的国際連携--インターフェイス口腔健康科学からグローバル30へ
- 口腔細菌のデンプンからの酸産生とそれに対するアミラーゼ阻害剤の効果
- 唾液細菌および口腔 Veillonella による口臭成分の一つ硫化水素の産生とその唾液や口腔環境との関わり
- 乳幼児プラークの酸産生能, アルカリ産生能と齲蝕増加との関連
- 培養ヒト歯根膜由来上皮細胞と線維芽細胞の境界面におけるオステオポンチンおよびオステオカルシンの発現
- Nested PCR 法を用いた歯垢細菌叢のプロファイリング : 歯肉縁上と縁下歯垢の比較ならびに健常と慢性辺縁性歯周炎の比較
- キシリトールによる増殖抑制効果のStreptococcus mutans菌株間での違い
- Streptococcus mutansにおけるキシリトール代謝阻害感受性は糖取込み酵素系の生化学的特性に由来する
- 歯内疾患関連菌Enterococcus faecalisの酸・アルカリ耐性とその生化学的機構
- 広範囲年齢層プラークの含有アンモニア量, およびプラーク酸産生に伴うアンモニア産生について
- 乳幼児プラークのアンモニア産生能, 酸産生能とう蝕罹患経験との関連
- フッ素とキシリトールの併用によるミュータンスレンサ球菌の糖代謝抑制効果とその生化学的機構
- 小児口腔内からのミュータンスレンサ球菌のPCR法による検出について
- エコロジカルな視点から見た齲蝕病因論 : 「プラーク・リムーバル」から「プラーク・コントロール」へ
- Streptococcus mutans酸産生能のキシリトール感受性の多様性とその生化学的機構
- キシリトールのStreptococcus mutans増殖抑制効果
- ミュータンスレンサ球菌乳酸脱水素酵素の活性調節に対する環境pHの影響
- 抗菌性薬剤に対するラット臼歯感染歯髄の反応
- サンドイッチELISA系を用いた歯垢・唾液中のGTF-B量の定量とS. mutans菌数レベル及びDMFTとの相関について
- Nested PCR法を用いた歯垢細菌叢のプロファイリング : 歯肉縁上と縁下歯垢の比較ならびに健常と慢性辺縁性歯周炎の比較(受賞報告,歯学情報)
- Lactobacillus salivarius WB21 配合サプリメントが歯周組織に及ぼす影響の検討 : 第1報 臨床及び唾液パラメーターに及ぼす影響
- ヒト歯肉線維芽細胞における Neutral Endopeptidase 24.11(CDl0) および AminopeptidaseN(CD13)の発現 : インターロイキン4による発現増強
- 慢性辺縁性歯周炎病巣からの歯周炎関連細菌26菌種のnested PCR法による検出
- B-23-9 : 50 ヒト歯肉線維芽細胞におけるEndopeptidase24.11(CD10)およびAminopeptidase N(CD13)の発現とその調節機構の解析
- フッ化物徐放性修復材料溶出液は齲蝕関連菌の酸産生を抑制する
- ヒト歯肉線維芽細胞膜上のCD26/dipeptidyl peptidase IV : サイトカインおよび菌体成分による発現増強
- C-15 15 : 10 重度歯周炎患者の臨床症状とリンパ球表面マーカー
- 口臭と舌苔中の総菌数および硫化水素産生菌数との関係
- 5.歯垢中のmutans streptococciのPCR法による検出について(一般演題)(第42国東北大学歯学会講演抄録)
- フッ素によるミュータンスレンサ球菌の糖代謝抑制効果はキシリトール併用により増強するか
- キシリトールはStreptococcus mutansのホスホエノールピルビン酸依存性グルコース取込みを抑制する
- 7.フッ素とキシリトールの併用によるStreptococcus mutansの代謝阻害効果について(第40回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- ミュータンスレンサ球菌の各種糖質における増殖と酸産生に及ぼすキシリトールの影響
- 6.ソルビトールがStreptococcus mutansのグルコース代謝を阻害する機構(第39回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- Streptococcus mutansに乳酸,酢酸,塩酸を添加したときの菌体内pH
- Streptococcus mutansのキシリトールによる酸産生阻害および増殖抑制と菌体内キシリトール5リン酸蓄積との関係
- キシリトールによるミュータンス連鎖球菌の酸産生抑制効果 : pHの影響とその生化学的機構
- 口腔レンサ球菌の糖代謝に伴うpH低下時の菌体内での酸産生と菌体外への酸排出
- Xylitolによるミュータンスレンサ球菌の酸産生阻害とそれに及ぼすpHの影響
- 2.XylitolによるMutans steptococciの酸産生阻害効果 : 増殖条件とpHの影響(第36回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 歯周組織再生学におけるセメント芽細胞のバイオロジー(最新研究紹介,第49回東北大学歯学会講演抄録,歯学情報)
- 平成15年度「武田科学振興財団一般研究奨励」ならびに「上原記念生命科学財団研究奨励」に選考されて(受賞報告)
- 炎症反応における好中球エラスターゼの新たな機能 : CD14依存性IL-8産生の選択的抑制機構
- Er: YAG レーザーによる抜髄および根管拡大に関する病理組織学的研究
- ヒト歯肉線維芽細胞におけるCD26/Depeptidyl peptidase IV(DPPIV) の発現誘導
- 全周照射型チップを用いた Er : YAGレーザーによる根管拡大
- 6.リンパ球表面マーカーによる重度歯周炎患者スクリーニングの試み(第29回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- 5.早期発症型歯周炎患者における好中球の免疫学的解析(第29回東北大学歯学会講演抄録)(一般演題)
- D-10 早期発症型歯周炎患者末梢血に見い出される未分化好中球について
- B-32-1010 細菌および機械的刺激によるラット歯周組織の病理組織学的変化 : (第2報)無菌飼育ラットを用いた実験
- 口腔レンサ球菌のヌクレオチド代謝に関する研究
- 菌属特異的なPCRとRFLP解析による口腔レンサ球菌種の同定
- 矯正用アンカープレート周囲溝内の細菌叢のプロファイリング
- 齲蝕及び歯周病関連細菌の16S rRNA genes nested PCR法による高感度検出
- 小児歯垢中に存在するS.mutansとS.sobrinusのPCR法による検出頻度の各年齢層別の比較
- 16S rRNA genes PCR-RFLP法を用いた口腔細菌の迅速同定
- 歯周病関連グラム陰性桿菌のPCR-RFLPによる迅速同定法
- 歯周病関連菌Porphyromonas gingivalisはジペプチドを効率的に利用する
- ソルビトールおよびキシリトールによるStreptococcus mutansのグルコース代謝阻害とその機構
- Porphyromonas gingivalisのペプチド代謝:細胞毒性代謝産物の産生経路とそれに関わる代謝酵素
- 小児から高齢者に至る広範囲年齢層プラーク酸産生能のチェアーサイドでの評価
- 3.Multiplex-PCRによる歯周病関連細菌の迅速同定
- PCR-RFLPによるactinomyces naeslundii genospecies2とA. viscosusの迅速同定法
- 歯の健康力(9)う蝕予防ツールとしてのトクホ食品--これまでとこれから
- 口腔内細菌叢のコントロール
- 歯肉辺縁部歯垢のアンモニア濃度およびpH低下能 : 歯周炎部と健全部の比較
- インターフェイス口腔健康科学 : 東北大学大学院歯学研究科が掲げる次世代の歯学
- 歯肉辺縁部歯垢のアンモニア濃度およびpH低下能 : 歯周炎部と健全部の比較