Protease-activate receptor-2(PAR-2)を介するIL-18産生制御機構の解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 歯科基礎医学会の論文
- 2004-09-01
著者
-
島内 英俊
東北大院歯歯内歯周治療学
-
菅原 俊二
東北大・院・口腔分子制御
-
遠藤 康男
東北大・院・口腔分子制御
-
高田 春比古
東北大院歯口腔微生物学
-
菅原 俊二
東北大院歯口腔分子制御学
-
遠藤 康男
東北大院歯口腔分子制御学
-
菅原 由美子
東北大学大学院歯学研究科口腔病態外科学講座口腔診断学分野
-
笹野 高嗣
東北大学歯学部附属病院(口腔病態外科学講座 口腔診断学分野)
-
菅原 由美子
東北大院歯口腔診断学
-
西岡 貴志
東北大学大学院歯学研究科口腔病態外科学講座口腔診断学分野
-
高田 春比古
東北大 大学院歯学研究科 口腔微生物学分野
-
高田 春比古
東北大学口腔微生物学
-
高田 春比古
鹿児島大学歯学部口腔細菌学教室
-
伊川 桂次
東北大院歯歯内歯周治療学
-
西岡 貴志
東北大院歯口腔分子制御学
-
笹野 高嗣
東北大院歯口腔診断学
-
伊川 桂次
東北大院歯歯内歯周治療学 : 東北大院歯口腔微生物学 : 東北大院歯口腔分子制御学
関連論文
- ホルマリン・グアヤコール(FG)根管貼薬時に蒸散するホルムアルデヒドに関する研究
- 54 歯科用インプラント治療のための感染対策(感染防止,変わりゆく医療と時代を支える医療機器の新展開,第84回日本医療機器学会大会)
- 3.窒素含有bisphosphonates (NBPs)の壊死作用 : clodronate (Clo,non-NBP)による抑制とLPSによる増強(一般口演,東北大学創立100周年第51回東北大学歯学会講演抄録,歯学情報)
- 1.窒素含有bisphosphonate(N-BP)の炎症作用のclodronate(C,non-N-BP)による抑制とLPSによる増強 : 機序解明へのBP-line応用の試み(第49回東北大学歯学会講演抄録,歯学情報)
- LPSによるマウス肝臓への即時性血小板集積反応 : クッパー細胞の関与
- 多数歯欠損のOSAS症例に対するオーラルアプライアンス治療の検討
- ヒト歯肉線維芽細胞におけるヒスタミンの免疫反応の増強
- 歯周疾患における唾液中催炎性ラクトフェリンポリペプチドの性状およびその産生機構について
- ヒト歯肉線維芽細胞からのIL-8産生誘導におけるヒスタミンと炎症性サイトカインの相乗効果
- ヒト歯肉線維芽細胞における内在性IL-15によるIL-2受容体(IL-2R)発現の制御機構