演題4.自己回帰モデルを用いた人の振戦解析手法の基礎研究 : 振戦のARモデルパラメータと物理モデルパラメータとの関係について(第28回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本バイオフィードバック学会の論文
- 2000-03-31
著者
-
半戸 志麻
キッセイコムテック株式会社メディカルシステム事業部システム開発グループ
-
岡田 清
長岡高専
-
半戸 志麻
長岡技大生物系
-
寺西 美代子
長岡技大生物系
-
小山 亮一
長岡技大生物系
-
松本 義伸
長岡技大RIセンター
-
福本 一郎
長岡技大生物系
-
岡田 清
長岡工業高等専門学校 電子制御工学科
-
小山 亮一
長岡技術科学大学工学部
-
寺西 美代子
長岡技術科学大学生物系
-
岡田 清
東京工大 大学院
-
岡田 清
三菱重工業(株) 原動機事業本部 火力プロジェクト部 プラント技術三課
関連論文
- 最小位相スペクトルを求めるHilbert変換の直接解について
- Hilbert変換を用いたMA過程のスペクトル因数分解について
- 拮抗する2つの筋肉を考慮した前腕の生理的振戦について
- ARモデルを応用した病理的振戦鑑別診断支援システムの基礎研究
- 姿勢変動時のウェーブレット変換を用いた振戦疾患鑑別手法の基礎研究
- AR モデルによる病理的振戦の解析
- 演題4.自己回帰モデルを用いた人の振戦解析手法の基礎研究 : 振戦のARモデルパラメータと物理モデルパラメータとの関係について(第28回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 振戦抑制バイオフィードバックシステムにおけるARモデルパラメータ・フィードバック情報に関する基礎研究
- 演題6.上肢振戦周波数フィードバックシステムを用いた振戦の制御(第26回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(一般発表)
- 上肢振戦周波数バイオフィードバックシステムを用いた振戦の制御
- 物理的負荷を用いた症候性パーキンソニズムの鑑別診断システムの基礎研究
- 海馬面積比に着目したアルツハイマー型痴呆の客観的診断システムに関する基礎研究
- プロダクトフィルタのスペクトル因数分解について
- 双線形z変換を用いたスペクトル因数分解について
- 沖縄産クチャ粘土/アルミナ混合粉体の射出成形とその焼成体の機械的性質
- 11.3軸加速度計を用いた振戦抑制BFシステムの構築と振戦評価パラメータについて(第30回日本バイオフィードバック学会総会抄録集)
- 3.振戦加速度波形の周波数解析とバイオフィードバック指標の検討(筋電図バイオフィードバックとリハビリテーション)
- 振戦加速度波形の周波数解析による振戦疾患評価の研究
- F.フォクト著「交通体系の経済的意義」1960
- 宮沢健一著「経済構造の連関分析」
- ヤン・ティンベルヘン,H・C・ボス「経済成長の数学モデル」1962
- 交通における資本と生産--特に一分析視角を中心にして
- ヤン・ティンベルヘン,H.C.ボス「経済成長の数学モデル」1962
- 公益事業の資本形成--アメリカの例を中心にして
- 演題3.振戦抑制を雲的とした8Hz振戦周波数フィードバックシステムによるBF訓練の効果(第28回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- ニューラルネットを用いた振戦疾患鑑別診断支援システムの研究
- 姿勢変動による振戦誘発法と加速度波形解析法を用いた振戦鑑別システムの研究
- 深部反射におけるバイオフィードバック特性
- ヒルベルト変換で与えられた最小位相数列の位相スペクトルの厳密解について
- ケプストラムによる MA 過程のスペクトル因数分解について
- 低い次数の MA 過程のスペクトル因数分解について
- ガスタービン基礎講座 : ガスタービンと制御工学 (2)
- ガスタービン基礎講座 : ガスタービンと制御工学 (1)
- スペクトル因数分解に関する一考察
- 無機系天然素材を用いた環境浄化機能材料研究の新しい展開
- ECO TECHNOLOGY 未利用資源,廃棄物を利用したCaO-Al2O3(Fe2O3)-SiO2系水質浄化用セラミックスの開発
- 無機系廃棄物からの結晶化ガラスの作製とその特性
- 環境浄化に対する多孔質材料への期待
- 選択溶解法による多孔質ナノ組織の形成
- Clays in Environmentワークショップ参加記
- セラミックスのナノワールドから地球環境を考える (特集 東京工業大学無機材料工学科 エンジニアの源流--時代と世界の先端を走る--セラミックス革命) -- (セラミックスの革新技術)
- 公益事業の資金調達 : アメリカの例を中心にして
- 石田武雄著「経営組織の探求」
- ヤン・ティンベルヘン、H・C・ボス「経済成長の数学モデル」
- 流動性概念に関する一考察(続) : ヒックスの分析を中心にして
- W・アイザード他「地域分析の方法」
- 交通における資本と生産 : 特に一分析視角を中心にして
- 公益事業の資本形成 : アメリカの例を中心にして