P-1 活性酸素による癌悪液質の発生 (方法・実験)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本組織細胞化学会の論文
- 1988-10-27
著者
-
杉原 洋行
滋賀医科大学病理学講座(分子診断病理学部門)
-
杉原 洋行
滋賀医科大学病理
-
杉原 洋行
滋賀医科大学病理学第一講座
-
杉原 洋行
滋賀医科大学病理学講座分子診断病理学部門
-
杉原 洋行
滋賀医科大学病理学第1講座
-
杉原 洋行
福井医大・病理
-
三好 憲雄
福井医大・病理
-
福田 優
福井医大・病理
-
今村 好章
福井医大・医・第一病理学
-
法木 左近
福井医大・医・第一病理学
-
池田 拓生
福井医大・第一病理
-
杉原 洋行
滋賀医科大学病理学溝座
-
池田 拓生
福井医大・病理
-
法木 左近
福井大学医学部付属病院病理部
関連論文
- P9-9 高度の気道閉塞症状をきたした気管癌3例の検討(ポスター総括9 : 外科3 縦隔腫瘍)
- 4.急性に気道閉塞症状をきたした気管癌3例の検討(第38回 日本呼吸器内視鏡学会北陸支部会)
- 6.高度の気道狭窄をきたした気管腫瘍の2例(第33回 日本気管支学会北陸支部会)
- I-C-08 Comparative expressed sequence hybridization (CESH)を用いた食道扁平上皮がんの遺伝子変化の解析(消化器,一般演題 ポスター発表,第45回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- コレステリン肉目腫を伴った正中頸膿胞例
- PII-31 Short segment Barrett esophagusの発生 : 新しい胃食道逆流症疾患モデルからの知見(消化器,ポスター2,第50回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- PS-090-4 DOP-PCRとDNA標識法のCGHの感度に与える影響 : 近4倍体腫瘍での1コピーの染色体増減を検出するための検討
- 肉腫様変化を伴った腎嫌色素細胞癌の1例
- 酵素組織化学を用いて判明したマイクロ波凝固療法の肝組織固定作用
- 酵素組織化学染色を用いたマイクロ波照射後の肝組織の評価
- 胸水中に腫瘍細胞が出現した副鼻腔原発悪性黒色腫の1例
- 頬部に発生した胞巣型横紋筋肉腫の1例
- 99 ALL患者胸水中にヘルペスウィルス感染細胞を認めた一例
- 292 頬部原発Rhabdomyosarcomaの1例
- 304 甲状腺好酸性濾胞腫瘍の2例
- 子宮頚部癌肉腫の1例 : 第38回日本臨床細胞学会総会学術集会 : 子宮頸部VIII
- 262 顕微鏡画像ファイリングを日常業務に組み込む試み
- 253 悪性多形性腺腫の2例
- 97.Macintoshパソコンの画像機能と部内ネットワークを用いた細胞診画像ファイリングシステム : 技術III
- 76.細胞診上ワルチン腫瘍との鑑別が問題となった耳下腺粘表皮癌の一例 : 脳・頭頸部I
- 91. 耳下腺悪性筋上皮腫の一例(脳・頭頸部II)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- がんの進展と DNA ploidy の変化
- 150) PKP2遺伝子変異が同定された不整脈源性右室心筋症(ARVC)の1剖検例(第104回日本循環器学会近畿地方会)
- 発生学的に分化型胃癌とどこが異なるのか? (特集 未分化型胃癌をめぐって) -- (病理形態学からみた未分化型胃癌の特徴)
- P I-64 CGH解析におけるG/R比のダイナミックレンジ
- 220. パラコクシジオイデス症の一例 : リンパ節穿刺吸引細胞診像について(リンパ・血液IV)
- ECS-36 乳腺印環細胞癌の一例(Educational Case Study 8,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- P58 核たん白SH基と核DNAの同時定量法について(第4報)
- PP4-136 精巣腫瘍における第11番染色体短腕の刷り込み遺伝子領域の脱メチル化とその意義(一般演題(ポスター))
- PP4-135 Multipoint Methylation Analysis Indicates a Distinctive Epigenetic Phenotype Among Testicular Germ Cell Tumors and Testicular Malignant Lymphomas
- 腎細胞癌におけるE-cadherin遺伝子不活化機構についての検討
- 精巣腫瘍における癌遺伝子MCF2(Xq27)の変異解析
- 10.肺腺癌の生長に伴うDNA ploidyの変動過程(第62回日本肺癌学会関西支部会)
- 上行結腸原発悪性リンパ腫と直腸癌の同時重複の1例および文献からみた臨床的特徴
- P-34 膀胱非乳頭状病変におけるDNA不安定性テストによる悪性度の検討(腫瘍,一般演題(示説発表),第42回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- B-5 DNA不安定性をマーカーとした膀胱非乳頭状病変の悪性度の検討(泌尿生殖器,一般演題(口演発表),第41回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- B-33 肺腺癌の生長にともなうDNA ploidy pattern変動過程
- 7. 地域医療支援テレパソロジーに於ける細胞診断の活用 : 術中捺印細胞診断の有用性(細胞診に応用される新しい技術とその有用性)
- 114 経皮的穿刺吸引細胞診が診断に有効であった膀胱原発移行上皮癌(G2)の肺転移例(泌尿器III)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- P-60 セントロメアの核内分布の共焦点レーザ走査顕微鏡による観察
- N-ethyl-N'-nitro-N-nitrosoguanidineによりイヌ胃に誘発される腺管内異型病変 : 組織学的特徴と細胞動態 (Session XII. 実験発癌の病理)
- IID-19 二重標識法によるイヌ胃の粘膜内印環細胞癌と正常腺管のS期時間の比較
- I-22 レクチンを用いたヒト胃印環細胞癌の核DNA定量 (II)
- 鼻翼外側に生じたタングステン合金異物肉芽腫例
- P-51 ラット甲状腺腫瘍の増殖と分化
- P-38 癌悪液質ラットの組織学的研究
- IID-34 ラット大動脈平滑筋株細胞におけるfree Ca^の動態
- II-C-19 局所経動脈的標識法と顕微蛍光測光法による犬胃粘膜細胞DNA合成の研究
- P-47 多目的自動細胞処理装置の開発と定量的細胞化学への応用
- FT-IR顕微分光とラマン顕微分光によるバイオイメージングの意味付け
- B-3 実験腫瘍薄切切片のフーリエ変換型赤外線分光(FT-IR)顕微鏡による蛋白質二次構造変化部位のバイオイメージング(方法,一般演題(口演発表),第42回 日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 2P019実験腫瘍薄切片の赤外線分光(FTIR)顕微鏡による蛋白質構造変化部位のバイオイメージング
- 1P237下顎骨骨髄炎の分光学的診断技術に関する研究
- 1P236FT-IRMによる唾液腺疾患の分光学的診断技術に関する検討
- OA04 超音波照射によるルミノール発光のpH依存性と界面活性剤効果(基礎・物性)
- 3F1415 疾患骨のFT-IRバイオイメージングによる診断
- P-11 皮膚癌ならびに癌前駆症の生物学的特性についての検討
- パラフィン切片を用いた分裂期細胞のDNA定量--胃癌研究への応用 (顕微蛍光測光法のあらたな進展)
- IB-26 胃印環細胞癌の粘膜内での細胞分化と粘膜外への浸潤におけるE-cadherinのドメイン構成の変化(細胞間結合,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- I-71 癌由来培養細胞における HematOpOrphyrin誘導体(HpD)の取り込みと殺細胞効果
- I-26 核タン白SH基と核DNAの同時定量法の開発-第3報-
- II-C-33 核たん白SH基及び核DNAの同時定量法の開発-第二報-
- 腺管腺癌に由来する未分化型胃癌の系譜解析
- 未分化型胃癌の系譜解析
- CGHの定量的解析 : Interphase karyotyping への試み
- 蛍光によるDNAの定量的解析:CGHとFISHからin situ cytogeneticsへ
- 難治性腹水を呈し, 急激な経過をとった原発性アミロイドーシスの1剖検例
- FISHとそのシグナルの評価
- 教シ-2 新しいメディアを利用したCTと指導医の関係 : テレパソロジーの細胞診への応用(細胞診の精度管理現状と将来)(第35回日本臨床細胞学会総会学術集会)
- 顕微鏡トモグラフィによる間期染色体の3次元観察 (染色体)
- II-A-O-59 唾液腺腫瘍の生物学的特性
- ステレオガイド下マンモトーム生検組織と石灰化の分布・形態に関する検討
- P-34 ヒトリンパ球とCML培養細胞との染色体のAO Fragile sites
- B-9 ラット糖白内障モデル水晶体と房水におけるフリーラジカル産生
- P II-64 甲状腺腫瘍におけるTGFβおよびTGFβ receptor(TGFβR)の発現について
- I-B-24 コンピュータ制御による自動多重顕微蛍光測光装置の開発
- D32 昆虫の脳-中腸内分泌系 : 4. ^3H-チミジンオートラジオグラフィーによる中腸上皮細胞の動態の追跡(生理学・生化学)
- I-A-20 印環細胞癌の粘膜内での粘液分布パタンのカラーイメージアナライザによる解析
- I-A-19 レクチンを用いたヒト印環細胞癌の核DNA定量
- P-78 ラット甲状腺腫瘍におけるレクチン組織化学 (内分泌器)
- P-1 活性酸素による癌悪液質の発生 (方法・実験)
- P II-73 変形性膝関節症における膝前十字靭帯の病理組織学的変化
- P I-59 口腔白板症の免疫組織化学的検討による良悪性の判断
- P-24 ラット甲状腺におけるサイロキシン投与後のTSHの効果について
- A-12 整形外科領域における良悪性腫瘍境界病変の生物学的特性
- 1PB047 超音波照射による蛍光色素分子の単量化作用について
- II-B-O-86 プログレッションに伴った皮膚腫瘍における核DNAの質的および量的変化に関する研究
- P-6 遺伝性骨軟骨異常マウス(twyマウス)脊髄灰白質の細胞構築学的観察
- P-51 扁平上皮癌に対するHpD・マイクロ波・レーザー光の併用効果
- 血管柄付き腓骨•島状皮弁による頭頸部再建外科の経験
- I-65 顕微螢光測光法によるDNA stability のin situ 解析
- GERDと歯牙酸蝕症候群
- コピー数変化を使った早期胃癌の進展リスク評価 (特集 コピー数変異)
- F-P50 FISH (Fluorescence in situ hybridization) 法を用いた甲状腺腫瘍の染色体分析
- IIB-O63 鼻腔乳頭腫の生物学的特性
- I-C-O-44 蛍光NOR(Fluorescent NOR:FLNOR)の開発とその応用
- IIB-15 新しい長寿命核RNAの発見とその細胞生物学意義
- B-4 Cause of photofading in fluoromicrophotometory and active oxygen species (Part II)
- P-7 蛍光色素PIとEBの蛍光特性(I) (方法・実験)
- 8. 超音波照射によるルミノール発光のpH依存性について