83. 膝関節滑膜に見出されたびまん型褪赭病色素に就いての組織化学的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
症例 : 60才, 男子, 鍛治業。50才頃右膝に腫脹, 疼痛を覚え, 52才頃より左膝にも同様の症状が出現し, リューマチ性関節炎を疑われた。60才時, 上記症状のため入院し, 左膝関節滑膜切除術施行。入院時耳介, 鞏膜及び下肢の皮膚に暗青褐色々素沈着および放置尿の黒変を認めた。摘出滑膜及び半月板等の肉眼的並びに組織学的所見でochronotic arthritisと確診を下した。上記色素の組織化学的所見は褪赭病色素に対して特徴的と言われるcresyl violet染色法を始め, 数種の組織化学的証明法が陽性を示し, かつ実験的褪赭病色素と同様, 黄色螢光を示すことや患者がアルカプトン尿を有している点などから本色素は顆粒状というよりむしろ比較的均質の外観を示すにも拘らず褪赭病色素であると推定出来る。あわせてcresyl violet染色法のメタクロマジー性陽性所見に就て, 顕微測光法による検討を行なった。
- 日本組織細胞化学会の論文
- 1977-10-20
著者
関連論文
- 三心房症の1治験例 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 31-III-12 ラット骨格筋の筋腱接合部におけるアセチルコリンエステラーゼ活性の分布
- III-49 肺のいわゆる"Barium Granuloma"二例の分析電子顕微鏡的観察
- I-B-9 Fe-NTA誘発"F_1アミロイドーシス"マウスの消化管アミロイドーシスの組織化学的・電顕的研究
- 31-I-11 デキストラン鉄負荷後マウス肝における鉄ミセル細胞内局在の経時的変化について
- 43. 四塩化炭素注入マウス肝星細胞内に出現する鉄ミセルの観察
- 69. ヒト珪肺の分析電子顕微鏡的観察
- 26 ブローム銀法による2重結合基 (-C=C-) の電顕的証明法に就いて (第2報)
- 15. ブローム銀法による2重結合(-C=C-)の電顕的証明法について
- 1. 水銀親和反応の再検討
- 67. われわれのコロイド鉄法による SS・SH基の組織化学的検出 : ラットの諸臓器における所見
- 2-II-13 実験的牌梗塞におけるセロイド色素の生成過程の組織化学的・電顕的研究
- 9. chlorazol fast pink 法の検討
- Fe-NTA誘発、いわゆる「F_1マウスアミロイドーシス」並びにそのセロイド色素
- 原発性肺高血症の1剖検例 : 第45回日本循環器学会近畿地方会
- II-B-18 セロイド色素のロイコ色素法陽性反応に就ての顕微測光的, cytophotometer 計測的研究
- I-B-13 マウス肝部分結紮によるセロイド色素の生成並びにその生成機序に関する組織化学的, 電顕的研究
- 42. 実験的ヘモクロマトージスにおける鉄反応陰性色素-ヘモフスチン(セロイド色素)-の生成過程の組織化学的, 電顕的研究
- 83. 膝関節滑膜に見出されたびまん型褪赭病色素に就いての組織化学的検討
- 44. 経時的ロイコ色素染色法によるセロイド色素陽性所見の顕微測光的研究
- 13. セロイド色素の構成の特質に関する組織化学的研究
- 12. 亜鉛の組織化学的証明法の検討
- 2A17 骨格筋細胞におけるglucose 6-phosphatase活性の絶食による変化