14. ゲフィチニブが著効した癌性髄膜炎の1例(第43回日本肺癌学会中国四国支部会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
山本 晃義
高松赤十字病院内科
-
山本 晃義
高松赤十字病院呼吸器科
-
峯 秀樹
高松赤十字病院神経内科
-
河野 徹也
高松赤十字病院呼吸器科
-
三船 由美子
高松赤十字病院呼吸器科
-
竹内 伸司
高松赤十字病院呼吸器科
-
美馬 裕之
高松赤十字病院救急部
-
三木 豊和
徳島大学救急集中治療医学
関連論文
- 2. 縦隔リンパ節転移で発見された原発部位不明肺癌の2例(第32回 日本肺癌学会中国四国支部会)
- P-85 妊娠期女性に発症した胸腔内Neuroblastomaの2例
- 141 広範囲表層進展, 気管, 気管支癌治療の問題点(肺癌特殊例)(第 16 回日本気管支学会総会)
- 22.気管狭窄に対してDumonステント留置が有効であったWegener肉芽腫症の1例(一般演題)(第11回日本気管支学会中国四国支部会)
- 32.Lambert-Eaton筋無力症候群(LEMS)をきたした小細胞肺癌の1例(第17回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- PO7-8 自然気胸にて発見され,気管支粘膜生検にて診断されたサルコイドーシスの1例(炎症その他,ポスター7,第32回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- S2.気管支鏡所見のとらえ方(シンポジウム,第14回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 14. ゲフィチニブが著効した癌性髄膜炎の1例(第43回日本肺癌学会中国四国支部会)
- 35. 早期ステント留置を行い,積極的な治療へ移行できた2例(第41回 日本肺癌学会中国四国支部会)(中国四国支部)(支部活動)
- 2. 気管・気管支狭窄に対するInterventional Therapy(気管支鏡によるインターベンション最前線)(シンポジウム)(第8回 日本気管支学会中国四国支部会)
- 第36回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 42.縦隔に原発したホジキン病の1例
- 肺癌と腫瘍随伴症候群
- 1.肺癌愚者におけるp161NK4A癌抑制遺伝子産物抗体の解析 : 第38回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 未治療原発性非小細胞肺癌に対する塩酸イリノテカン, シスプラチン分割併用療法の検討
- D-1 癌遺伝子産物抗体による肺癌診断と遺伝子治療
- 14. 肺病変を伴った原発性シェーグレン症候群の 1 例(第 5 回日本気管支学会中国・四国支部会)
- 3.当科における原発性肺癌の臨床的検討 : 肺癌取扱い規約改訂第3版に基づいて
- ヒト肺癌細胞中のRB蛋白発現に対する抗癌剤の影響 : 癌遺伝子1
- 9.多発肺癌手術例における癌関連遺伝子の検討 : 第34回日本肺癌学会中国四国支部会
- 145 肺癌患者肺胞マクロファージのサイトカイン産生におよぼす全身化学療法の影響(BAL (V))
- 非小細胞肺癌におけるサイクリンA、RB関連蛋白p107の発現異常とその意義 : 癌抑制遺伝子(3)
- 肺癌患者血清中に出現した抗L-Myc抗体の検討 : 癌関連遺伝子(2)
- RBの不活化された肺小細胞癌培養株に対する遺伝子化学療法の基礎的検討 : 小細胞癌(1)
- 大量化学療法に自家末梢血幹細胞移殖を併用した肺小細胞癌の1例
- 再発性Fisher症候群の1例
- 慢性腎不全の合併例をみとめたDRPLAの1家系