28.結節性動脈周囲炎に合併した前縦隔原発Liposarcomaの1剖検例(第35回日本肺癌学会九州支部会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 27. 気管支原発顆粒細胞腫の 1 症例(第 21 回日本気管支学会九州支部総会)
- 6. 気管支原発の良性腫瘍である顆粒細胞腫の 1 例(第 12 回熊本県気管支鏡研修会)
- 第37回日本肺癌学会九州支部会 : 57.最近経験した細気管支肺胞上皮癌(BAC)の3例
- 肺癌組織における一酸化窒素合成酵素(NOS)の発現
- 5.Pancoast肺腫瘍の1切除例 : 第38回日本肺癌学会九州支部会
- 38.ドセタキセル・シスプラチン併用療法が著効した悪性胸水合併肺腺癌の1例 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
- 21. 喘鳴・呼吸困難を主訴に発見された食道小細胞癌の 1 例(第 22 回 日本気管支学会九州支部総会)
- Pancoast型肺腫瘍の1切除例 : 末梢血中CEA mRNAの検出
- 16.腫瘍随伴症として肝細胞障害を呈しステロイドが著効した再発浸潤型胸腺腫の1例 : 第38回日本肺癌学会九州支部会
- 肺腺癌(I期)における一酸化窒素合成酵素(NOS)活性とp53癌抑制遺伝子変異との相関
- P-349 原発性肺癌IV期症例の臨床的検討
- P-219 肺癌・特発性間質性肺炎におけるp53蛋白の機能的変異・蛋白蓄積所見の検討
- 46.術中無気肺により発見された気管支型肺平滑筋腫の1例
- 43.経皮的針生検で診断し得た小児肺芽細胞腫の1例
- Competitive RT-PCR法によるCD44R1(v8-10)の定量化システムの基礎的検討と臨床応用
- 原発性肺癌における酵母発現システムを用いたp53蛋白の機能的変異解析
- 28.結節性動脈周囲炎に合併した前縦隔原発Liposarcomaの1剖検例(第35回日本肺癌学会九州支部会)
- 胸腺腫の臨床病理学的検討 : 縦隔腫瘍1
- 肺癌におけるCD44R1の発現と腫瘍マーカーとしての有用性の検討 : 腫瘍マーカーの現状
- 449 咳嗽および喘息の診断と治療における喀痰細胞検査の意義
- 36.肺小細胞癌にSIADH,十二指腸カルチノイドを合併した1例 : 第34回日本肺癌学会九州支部会 : 九州支部
- 血清中CA19-9が高値を示し, 開胸肺生検組織で局在を証明した特発性間質性肺炎の1例
- W-F-3 BOOP 症例のステロイド治療経過中における気管支肺胞洗浄 (BAL) 細胞分画の解析とその臨床的有用性について(BAL, BALF の現況 : 適応と限界)(第 17 回日本気管支学会総会)
- 72.大細胞癌と細気管支肺胞上皮癌の同一肺葉内同時2重肺癌の1例 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
- 突発性間質性肺炎合肺癌3手術例の臨床的検討 : 肺合併症
- 3. 肺癌を合併した Tracheo-bronchopathia Osteochon-droplastica (TBOP) の 1 例(第 12 回熊本県気管支鏡研修会)
- 腹部結核の2例 : 診断におけるQuantiFERON^[○!R]TB-2Gの有用性
- 5. 肺癌手術後, 気管支腔内へ突出した縫合糸に増生したアスペルギルス菌塊の 1 経験例(第 10 回 九州気管支研究会)
- 大腸に多発潰瘍を認めた Churg-Strauss 症候群の1例
- 8.気管気管支骨軟骨異形成症に肺癌を合併した1症例(一般演題)(第15回熊本県気管支鏡研修会)
- 西日本におけるイ草染土じん肺の臨床的検討
- 44. 気管支肺胞洗浄液中リンパ球の増加を認めたシェーグレン症候群の 2 例(診断, 第 17 回 日本気管支学会九州支部総会)
- 32. 経過観察中に自然縮小した炎症性気管支ポリープの 1 例(第 16 回日本気管支学会九州支部総会)
- 96 職業性過敏性肺炎4例における原因抗原の同定
- 135 Trichosporon cutaneumの環境生息像を発見できた夏型過敏性肺炎の1例
- 430 過敏性肺臓炎における吸入誘発試験の臨床的検討
- 42.Lambert-Eaton症候群を呈した肺小細胞癌3例の検討(第29回日本肺癌学会九州支部会)
- 肺癌手術後, 気管支切除断端部に露出したポリエステル縫合糸にアスペルギルス菌塊が増生した 1 例
- 157 HTLV-I associated myelopathy (HAM) の BAL 所見(BAL (3))
- 後縦隔原発脊索腫の1例
- 2004/2005シーズン : 看護師におけるインフルエンザワクチン接種効果の検討
- 18.当院におけるサルコイドーシス診断における気管支鏡検査の役割についての検討(第29回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- P-746 当院で経験した基質特異性拡張型β-lactamase(ESBL)産生大腸菌による院内感染の経過報告(18.リスクマネジメント4,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-508 当院におけるMRSA検出患者に対するICT活動について(3.医薬品適正使用6,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 34. い草染土じん肺におけるトレモライトの検出と呼吸器への影響の検討(第27回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 73. Hyper IgE症候群に合併した胸腺癌の1例(第33回 日本肺癌学会九州支部会)
- Gemella haemolysansによる化膿性脊椎炎の1例
- 20. 気管気管支骨軟骨形成症に多発性の扁平上皮化生と肺癌を合併した 1 症例(第 22 回 日本気管支学会九州支部総会)
- 第32回日本肺癌学会九州支部会 : 73.肺線維症に合併した肺癌の3例
- 第31回日本肺癌学会九州支部会 : 53.肉腫型悪性胸膜中皮腫の1例
- 5.右下葉切除後,中葉気管支よりの異物排出を認めた1例(第16回 熊本県気管支鏡研修会)
- 20. 肺癌の長期生存例による予後因子の検討 : 第26回日本肺癌学会九州支部会
- 38.肺線維症に合併した肺癌の4例 : 発症機序に関する1考察(第25回日本肺癌学会九州支部会)