4. BOOPを伴った肺胞上皮癌の1例(第83回日本肺癌学会中部支部会)(支部活動)
スポンサーリンク
概要
著者
-
平田 健雄
静岡市立静岡病院呼吸器内科
-
森田 純仁
静岡市立静岡病院呼吸器科
-
千原 幸司
静岡市立静岡病院呼吸器外科
-
岩切 章太郎
京都大学医学部附属病院呼吸器外科
-
平田 健雄
静岡市立静岡病院 呼吸器内科
-
宮崎 洋生
静岡市立静岡病院呼吸器内科
-
永山 雅晴
静岡市立静岡病院呼吸器内科
-
岩切 章太郎
静岡市立静岡病院呼吸器外科
-
小沢 佳広
静岡市立静岡病院呼吸器科
-
宮崎 洋生
静岡市立静岡病院呼吸器科
-
永山 雅晴
静岡市立静岡病院呼吸器科
-
平田 健雄
静岡市立静岡病院
-
千原 幸司
静岡市立静岡病院 呼吸器外科
関連論文
- 肺尖部浸潤肺癌の手術 (特集 胸部外科手術の基本手技とコツ) -- (呼吸器領域)
- MS25-12 関節リウマチ(RA)に対する抗IL-6受容体抗体(MRA)治療により非結核性抗酸菌症(NTM)が増悪した1例(膠原病と類似疾患2-肺病変を中心に-,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 原因不明の間質性肺炎および特発性BOOP症例における組織学的分類による予後の比較 : 本邦例での検討
- 34 当院における成人喘患死3例の検討(気管支喘息-管理4,一般演題,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 271 両側好酸球性胸水を伴って発症したRS3PE症候群の1例(膠原病と類縁疾患7,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 集団検診および自覚症状で発見された肺癌の年代別比較検討
- 当教室17年間の肺癌の軌跡 : 特に治療内容と予後について
- 臨床経験 抗真菌薬の投与を先行した肺アスペルギローマ手術
- イレッサ使用例症例の臨床的検討
- 限局性結節性肺アミロイドーシスの一例
- II. 治療 6. Lung Volume Reduction Surgery - 気腫肺減量手術 -
- 20.特異な画像所見を呈した両側副腎癌原発,肺門部転移の1例 : 第73回日本肺癌学会中部支部会 : 第73回日本肺癌学会中部支部会
- 75歳以上の肺癌症例の手術成績 : 65歳以上74歳以下の症例と比較して
- P-346 洗浄胸水細胞診陽性を示した肺癌症例の検討
- 29.Spontaneous regressionが示唆された転移性肺腫瘍の1例(第70回日本肺癌学会中部支部会)
- G138 胸腔鏡手術の有用性と問題点(胸腔鏡a,示説,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- V42 気腫肺減量手術(Volume Reduction Surgery)(肺気腫・肺嚢胞,ビデオセッション,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- D53 肺葉切除後にFEV_1が増加した症例の検討(診断1,一般口演,第14回日本呼吸器外科学会総会号)
- 17.四重癌の1例(第67回日本肺癌学会中部支部会)
- 4.SCC高価の胸腺腫の1例(第67回日本肺癌学会中部支部会)
- PS-044-2 市中病院における胸部慢性感染症に対する外科治療の検討(膿胸4, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- 4.歯性感染症に続発した降下性壊死性縦隔炎5例の検討
- 外傷性肺偽嚢胞症例の検討
- 癌性胸膜炎の臨床的検討
- SP3 呼吸器外科周術期における医療安全を考える(第3回安全教育セミナー)(第25回呼吸器外科学会総会)
- 胸腔鏡下手術のための肺微小病変部位特定方法の検討(胸腔鏡手術 (2), 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 縦隔嚢状リンパ管腫の2例
- セッションII:右上葉切除後の中葉無気肺の1例
- D3 癌性心タンポナーデで発症し、集学的治療1年半後に肺切除術(R3)を施行した1例(カンファレンス,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- G-CSF産生肺癌3例 : 症例(5)
- D119 小ブラ・ブレブの部位・年齢・体型の関係(気胸,示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 高度気道狭窄に対して Ultraflex Nitinol Stent を留置した再発性多発性軟骨炎の1例
- 医療行為別原価計算システムの標準仕様に関する研究
- 23. 肺癌術後の胸腔再発例に対する胸腔温熱化学療法が極めて有効であった1例(第83回日本肺癌学会中部支部会)(支部活動)
- 4. BOOPを伴った肺胞上皮癌の1例(第83回日本肺癌学会中部支部会)(支部活動)
- 28. 肺に転移した顎下腺原発腺様嚢胞癌の1例(第82回日本肺癌学会中部支部会)(支部活動)
- 原発性肺癌による癌性髄膜炎 : オンマイヤリザーバによる治療
- 41.PVF療法にてCRを得, 4年間非担癌状態で生存中の肺扁平上皮癌の1例(第67回日本肺癌学会中部支部会)
- Nd-YAG レーザー照射後に気管支切開法にて切除した気管支内過誤腫
- 非小細胞肺癌(NSCLC)に対するPVF療法 : 化学療法・非小細胞肺癌
- 15.肉眼的血尿、左下肢痛と意識消失を主訴とした右肺扁平上皮癌と左肺未分化癌の重複癌の1例 : 第61回日本肺癌学会中部支部会
- P-321 Exophitic endobronchial squamous cell carcinomaの一例
- 第59回日本肺癌学会中部支部会 : 38.肺非小細胞癌(NSCLC)に対するPVF療法の検討
- P-503 胸腺嚢胞と胸腺腫が合併した2例(一般演題(ポスター) 縦隔腫瘍2,第48回日本肺癌学会総会号)
- P-219 胸腺腫と紛らわしい中年における胸腺肥大の2症例(縦隔腫瘍1, 第47回日本肺癌学会総会)
- 4.CA19-9産生細気管支肺胞上皮癌の2例 : 第63回日本肺癌学会中部支部会
- 第58回日本肺癌学会中部支部会 : 8.一腫瘤内に二つの組織型の衝突を見た肺癌の1例
- 亜鉛溶接工に発症した過敏性肺臓炎の1例
- OR2-4 当科で経験した胸膜中皮腫9例の検討(一般口演2 胸腔鏡2,抄録集(4),第29回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 128) 急性心筋梗塞に行なった緊急ダブルバイパスの1例 : 日本循環器学会第50回東海・第35回北陸合同地方会
- P-320 肺切除術における術前術後の呼吸機能の解析(肺癌・その他1,第49回日本肺癌学会総会号)
- O24-01 胸膜に達していない肺微小病変部位を特定する試み(CT_法)(胸腔鏡2,第25回日本呼吸器外科学会総会)
- V10-04 高度肥満を合併した気管切開後気管狭窄に対する気管形成術(気管,第25回呼吸器外科学会総会)
- V06-03 長年観察された横隔膜弛緩症に対する横隔膜縫縮術(横隔膜,第25回呼吸器外科学会総会)
- P-519 嗄声を契機に発見された縦隔副甲状腺嚢胞の1例(一般演題(ポスター) 縦隔腫瘍3,第48回日本肺癌学会総会号)
- 3.葉切除術が奏功した汎葉性肺気腫の一例(セッションI,静岡県呼吸器外科医会 第18回集談会抄録集)
- PS-040-1 急性呼吸器感染症の外科治療(感染症6, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
- Current Opinion 肺気腫へのインターベンション
- 傍脊柱へちま型ブラ穿孔による続発性気胸の2例
- 22.再発した浸潤性胸腺腫に対する化学療法が奏効した1例(第80回 日本肺癌学会中部支部会)
- 7.再切除術を繰り返す間に造血障害を呈した胸腺腫の1例(第79回日本肺癌学会中部支部会)
- 70歳以上の肺葉切除例における術後不整脈とその発生要因
- 巨大気腫性肺嚢胞(巨大ブラ)切除から気腫肺減量手術へ
- E53 気管支分枝数に基づいた肺葉切除後の残存肺機能予測式の妥当性(手術適応,口演,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- F66 非小細胞肺癌N2、3症例に対するInduction Chemotherapy後の肺切除術の成績(肺癌d(術前治療・重複癌),示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- G78 外傷性多発肋骨骨折に対する観血的整復術の意義(術後合併症,示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 26.横隔膜合併切除を行った胸腔内Malignant Fibrous Histiocytoma(MFH)の1例
- D30 大きな前胸壁開放創の広背筋皮弁・前鋸筋弁による閉鎖(循環・胸壁・悪性腫瘍・気道形成,手術手技,ビデオ,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- E39 虚血性心疾患(IHD)合併肺切除症例の周術期管理(心・肺機能評価,示説,第12回日本呼吸器外科学会総会号)
- C39 頸部より摘除した上縦隔の交感神経節神経腫(新術式,ビデオ演題,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- A49 高齢者肺切除術術後の不整脈の発生要因(術後合併症1,一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- P24-9 関節リウマチによる両側性胸膜炎を呈した1例(P24 膠原病 症例,ポスター,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P4-4-6 強皮症に急性間質性肺炎を合併した1例(P4-4自己免疫,自己免疫性疾患3,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- F-75 微小肺腺癌の検討
- 3. 80歳以上の気胸手術症例の成績(静岡県呼吸器外科医会第16回集談会抄録集)
- 80歳以上の気胸例に対する手術の成績(肺のう胞疾患, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
- 8.縦隔リンパ管腫の2例(セッションII)(静岡県呼吸器外科医会第15回集談会抄録集)
- P-443 腫瘍性疾患に対する肺区域切除断面の処理法(周術期/合併症4)(一般示説45)
- 15. 胸腺嚢胞壁より発生した胸腺腫の1例(第84回日本肺癌学会中部支部会)
- 重症巨大気腫性肺嚢胞症の手術 (特集 気胸・嚢胞性肺疾患の手術) -- (気腫性嚢胞に対する手術の工夫)
- 特発性間質性肺炎合併肺癌の手術適応と周術期管理 (特集 呼吸器内科への他科依頼にどう応える)
- P1-04-5 自己免疫疾患関連の間質性肺炎における在宅酸素療法導入後の予後(P1-04 自己免疫疾患3,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 中年女性に認められ, 胸腺腫との鑑別に苦慮した胸腺過形成の2例
- 外科療法,内視鏡療法 (特集 COPD--生命予後の改善を目指して) -- (COPDの治療)
- P17-1 当院における肺動静脈瘻(PAVM)症例へのマイクロコイル治療の成績(GGO/肺良性疾患,ポスター17,第34回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 肺血栓塞栓症・呼吸困難 (特集 フローチャートでわかる! 術後の急変、対策マニュアル)
- O34-4 胸水の性状から関節リウマチ性胸膜炎と結核性胸膜炎の鑑別を要したRAの1例(O34 治療,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 閉塞性肺疾患合併肺癌例に対する肺切除 (特集 合併症を有する胸部外科手術) -- (呼吸器領域)
- P146 Wells症候群治療中に好酸球性肺炎を合併した1例(好酸球,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P3-5 気管支鏡による肺結核診断症例の検討(解剖生理その他,ポスター3,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- O60-5 FeNOの経過を追えた慢性好酸球性肺炎の1例(好酸球1,口演,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)