肺癌の臨床的悪性度と細胞診 : 主題II肺癌の診断
スポンサーリンク
概要
著者
-
徳岡 昭治
広大病理
-
徳岡 昭治
広島大学医学部第二病理
-
大川 辰二郎
広島県厚生連佐伯総合病院 内科
-
宮西 通博
広島大学第2内科
-
宮西 通博
広島大学和田内科
-
大川 辰二郎
広島大学和田内科
-
和田 直
広島大学和田内科
-
徳岡 昭治
広島大学病理
-
山田 明
広島大学病理
-
山田 明
広島大第2病理
関連論文
- 室内塵及び各種抗原の抽出法並に力価の比較
- 336 カルチノイドと腺癌の組織像が混在した末梢型肺癌の一剖検例
- 205 肺癌の胸膜浸潤のCT診断
- 3. 原発性肺癌による二次変化の超音波像の検討 : 第25回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 示-2 臨床的にびまん性胸膜悪性中皮腫と鑑別が困難であったいわゆるPseudomesotheliomatous Carcinomaの2剖検例
- I-D-23 MNNG家兎気管気管支癌発生実験における気道粘膜の経時的変化について
- I-C-14 早期MMU家兎実験的肺癌における気道粘膜病変並びにPSK投与の影響について
- 示-126 慢性気管支異物 3 症例における気管支の組織学的所見(示説)
- 実験的MNU家兎肺癌の発生抑制に関する研究 : PSKとN-CWS投与の比較検討
- MNNG(N-Methyl-N-Nitrosoguanidine) : 気管内注入による家兎気管気管支癌の発生実験
- 職業性マスタードガス障害者の気管支粘膜に認めた初期癌及び異型上皮巣の組織像
- 職業性マスタードガス障害者の気管支粘膜異型上皮についての細胞学的、組織学的検討
- 156 肺門部肺癌のHigh risk groupである毒ガス障害者に対する気管支鏡検査成績
- 97 MNU(N-methyl-N-nitrosourethane)気管内注入による家兎気管気管支癌の発生実験
- 58 職業性毒ガス障害者剖検例18例, 手術例4例における気道粘膜上皮の組織所見について
- 肺癌の気管支擦過塗抹細胞の形態像 : 殊に腺癌について
- 腎盂に多量のトロトラスト沈着を認めた腎盂癌例の剖検所見
- Thorotrast kindney に発生した腎盂癌 : 第153回岡山地方会
- 診断困難であった肺炎様陰影を呈した原発性肺癌の1例 : 中国・四国支部 : 第15回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 68) 本態性高血圧症における血漿レニン活性について : 第30回日本循環器学会中国四国地方会
- D-14. 比較的稀な2腫瘍例の細胞診所見(特殊腫瘍その他 一般講演 第14回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 3.呼吸器(スライドカンファレンス, 第10回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 10.肺癌の細胞診における組織型の推定について(呼吸器系, 示説討論, 第16回日本臨床細胞学会秋季大会)
- 原発巣並びに転移巣に異常に多量のコレステリン結晶の折出を認めた肺癌の1剖検例 : 症例
- 家兎における気管粘膜の異再生乃至は腫瘍性増殖に関する実験的研究 : (V)基礎医学的なもの
- 肺癌の臨床的悪性度と細胞診 : 主題II肺癌の診断
- 職業性Mustard Gas障害者肺癌に於ける膵島の所見 : 主題I肺癌の発生及び病理
- C-19.直腸肛門部の悪性黒色腫の擦過細胞像(CASE PRESENTATION, 第12回日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 生活指導による長期循環器検診の成績について(第1報) : モデル地区における血圧値の推移: 第25回日本循環器学会中国・四国地方会
- 10.気管支喘息の喀痰細胞診所見に関する検討(示説カンファレンス, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 9.喀痰中の蛋白像といわゆる核線との関係について(示説カンファレンス, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 10.病巣直接擦適法によって観察された悪性細胞の形態学的特徴 : 喀痰中にみられた悪性細胞との形態学的対比(一般講演, 第13回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 77.喀痰細胞診による肺癌の組織型の推定に関する考察 (とくに副所見を中心として) (一般講演 , 第11回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 循環器疾息の管理を中心としたモデル地区の死因調査 : 第21回日本循環器学会中国・四国地方会
- 循環器疾患を対象とした管理成績 : 第21回日本循環器学会中国・四国地方会
- 49.喀痰中に出現した線維様物質に関する知見補遺(I. 一般講演, 第9回 日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 若年者にみられた大動脈瘤の1例 : 第25回日本循環器学会中国・四国地方会
- 4.胃生検と併用した塗抹細胞診の検討(一般講演, 第15回日本臨床細胞学会総会講演要旨)
- 15.マスタードガス汲び亜硫酸ガスによる実験的気道粘膜傷害像の電顕的観察 : 第11回支部会 : 中国・四国支部
- X線外部照射による肺腫瘍誘発実験 : III)第3報 ラットに於ける変化について : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 所謂炭坑夫塵肺症に認められた潜在性微小肺瘢痕癌について
- 職業性Mustard Gas(Yperite)傷害者に認められた肺癌の組織発生についての若干の考察
- X線外部照射によるマウス肺腫瘍誘発実験II 第2報
- F-10. X線外部照射によるマウス肺腫瘍誘発実験 : 発癌・増殖・組織 II
- 広島市における原爆被爆者肺癌に関する病理解剖学的研究 : 組織I
- 細胞診陰性肺癌症例の検討 : 主題II肺癌の診断
- Lung Cancer Incidence among Japanese A-Bomb Survivors, 1950-80
- 2)異常心電図を呈した急性膵炎の一例 : 第29回日本循環器学会中国四国地方会
- 高血圧時に於ける心電図学的研究(第1報) : 定期集団検診による電気軸の変化について : 第9回日本循環器学会中国・四国地方学会総会
- 高血圧時に於ける心電図学研的究(第2報) : 定期集団検診における心電図の推移について : 第11回日本循環器学会中国四国地方会総会
- ATPのEKGに及ぼす影響について : 第9回日本循環器学会中国・四国地方学会総会
- Mustard Gas障害者の気道粘膜上皮の所見
- 1.当科における過去10年間の原発性肺がんの統計的観察 : 第10回支部活動 : 中国・四国支部
- 33.呼吸器疾患における血清蛋白像, とくに免疫グロブリンレベルについて(免疫血清III)
- 85)運動選手の心肺機能について(箒1報)心顯図所見 : 第29回日本循環器学会中国四国地方会
- 糖尿病患者の潜在性冠不全について : 第11回日本循環器学会中国四国地方会総会
- (33) 呼吸器疾患における血清蛋白像, とくに免疫グロブリンレベルについて(免疫血液〔III〕)
- 89)気管支喘息における特異的減感作治療の遠隔成績の検討
- 閉塞性換気障害を伴う毒ガス傷害者の心電図 : 第19回日本循環器学会中国・四国地方学会総会
- 諸種条件下における心筋代謝について : 特別講演 : 第23回日本循環器学会中国四国地方会
- 発熱物質刺激による心筋の代謝について : 第21回日本循環器学会中国・四国地方会
- 組織呼吸よりみた心筋の加令について : 第21回日本循環器学会中国・四国地方会
- 心筋コハク酸脱水素酵素活性(第II報) : 発熱の影響及びその加令との関係 : 第19回日本循環器学会中国・四国地方学会総会
- 13.即時皮内反応の判定基準に関する検討(C. 皮内反応に関するもの)(第16回日本アレルギー学会総会)
- 9.「ほう」木屑により惹起されたと考えられる職業性喘息例及び自家製アレルゲンエキスによる検討(一般関連演題)
- Dichloroethyl sulfideの発癌性に関する研究(1回曝露の廿日鼠に及ぼす影響) : 発癌
- 7.末梢血中リンパ球の PAS 反応陽性物質について(I. 一般講演 第6回 日本臨床細胞学会秋季大会講演要旨)
- 大久野島旧毒ガス工場従業員中にみられた肺癌患者の喀痰細胞診に関する考察 : (III)肺癌の早期診断
- 人工気腹療法の適応症並びに禁忌
- 人工気腹療法の副作用
- 完成気腹(Established Peneumoperitoneum)に就て
- 2) 肺癌における喀痰細胞診型と組織型との一致率に関する考察(各科における細胞診, シンポジウム II, 第4回 日本臨床細胞学会秋季大会要旨)
- 病理からみた肺癌の発生
- 69)脳血管障害における高脂質血症 : 第29回日本循環器学会中国四国地方会
- 慢性気管支炎と消化性潰瘍
- 11. 喀痰細胞診判定における Class III の検討(シンポジウム III 細胞診における癌細胞判定の限界, 第3回秋季大会講演要旨)
- 6. 胸・腹水の細胞診にて診定した肉腫の1例(シンポジウム II 特殊腫瘍(癌をのぞく)の細胞診, 第3回秋季大会講演要旨)
- (2)確診への道 : 小型肺癌の早期診断
- 喀痰細胞診における異型細胞 : 肺癌のトピックス