49.術後病期I期の原発性肺腺癌の再発例(第89回日本肺癌学会関東部会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1988-02-20
著者
-
山口 明
国療西新潟病院外科
-
江口 昭治
新潟大第2外科
-
広野 達彦
新潟大第2外科
-
小池 輝明
新潟大第2外科
-
山口 明
新潟大第2外科
-
滝沢 恒世
新潟大第2外科
-
大和 靖
新潟大第2外科
-
吉谷 克雄
新潟大第2外科
-
相馬 孝博
新潟大第2外科
関連論文
- 梅毒性大動脈弁閉鎖不全兼右冠状動脈狭窄に対する弁置換、大動脈 : 冠状動脈バイパス手術の治験例 : 第68回日本循環器学会関東甲信越地方会
- ベッドサイドにおける, 左室機能のモニタリングと, その臨床的意義について
- ファロー四徴症根治手術におけるPIについて
- 26.扁平上皮癌と小細胞癌の衝突癌の1手術例(第76回日本肺癌学会関東支部会)
- 気管支内腔を樹枝状に発育し腫瘍塊を喀出した肺癌の 1 手術例
- 2. 気管支内腔を樹枝状に発育し, 腫瘍塊を喀出した肺癌の 1 手術例(第 9 回 日本気管支学会北陸地方会)
- 1. 気管・気管支結核により高度の狭窄を残した 1 例(第 10 回日本気管支学会北陸地方会)
- 第111回日本肺癌学会関東支部会 : 14.Pulmonary blastomaの1手術例
- 臨床病期III期肺小細胞癌に対する外科治療の役割 : 小細胞癌3
- 16.集学的治療により治癒したと思われるIII期小細胞肺癌の4例 : 第113回日本肺癌学会関東支部会
- P-22 非小細胞性肺癌手術症例に対する陽子免疫療法
- 39. レックリングハウゼン氏病に合併した細気管支肺胞上皮型腺癌の1例(第90回日本肺癌学会関東支部会)
- 18. 長期経過したlobotomy例の障害学的検討 : 精神・神経症状を中心として(脳卒中)ポスターセッション抄録 第26回日本リハビリテーション医学会総会
- 31. 再生不良性貧血に併発し、切除し得た肺腺癌の1例(第108回日本肺癌学会関東支部会)
- 肺癌と肺抗酸菌症の合併に関する臨床的検討 : 呼吸器感染症
- 33.Papillary adenoma of typeII pneumocyte の1手術例(第97回日本肺癌学会関東支部会)
- 39.Tracheobronchopathia Osteochondroplasticaを合併した肺腺癌の1手術例 : 第109回 日本肺癌学会関東支部会
- 第103回日本肺癌学会関東支部会 : 14.集学的治療により治癒したIIIB期(T4N3M0)小細胞癌の1例
- D-26 非結核性疾患に対する小児肺切除 33 例の検討(肺)
- 1. 右主幹・上幹・中間幹管状切除, 二連銃吻合 (_SR) を行った結核性気管支狭窄の 1 例(第 12 回日本気管支学会北陸地方会)
- 第99回日本肺癌学会関東支部会 : 26.p-N3γ肺腺癌術後5年以上生存の1例
- 17.肺癌術後に併発した乳糜胸の3手術例(第83回日本肺癌学会関東支部会)
- Sleeve lobectomyを施行した肺癌症例の予後に関する検討
- N_2肺癌症例の取扱いとその治療成績
- 23.肺癌術後に発生したARDSの2例(第83回日本肺癌学会関東支部会)
- 教室におけるStage III腺癌の治療成績 : 関東支部 : 第75回日本肺癌学会関東支部会
- シ-II-2 進行肺癌に対する拡大手術の意義と限界, 胸骨正中切開による郭清を中心に
- 肺癌手術における術後疼痛の解決 : 胸腔鏡下肺葉切除術に代わる筋肉骨性胸郭温存開胸法 : 胸腔鏡下手術1
- 225 N3γ肺癌手術症例の検討
- MS-3-1 肺小細胞癌の集学的治療 : 外科治療の面から
- 44.術後5年以上生存しているpN3肺癌の3例
- 若年者自然気胸に対する3-cm minithoracotomyによるブラ切除術
- 407 肺癌N3γ症例の診断と外科治療
- 252 非小細胞肺癌に対する術前化学療法の検討
- 37.血性胸水で発見された興味ある胸腔内悪性腫瘍4例の検討(第97回日本肺癌学会関東支部会)
- 肺癌術後再発に対する外科治療の意義
- 非小細胞癌における縦隔郭清と予後 : 特にIII期(pN2, N3)症例について
- 14.肺癌術後のCDDP+VDS療法によってSIADHを来した1例(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- T_3症例の術後遠隔成績の検討
- 27.肺原発悪性リンパ腫の1手術例(第96回日本肺癌学会関東支部会)
- 第104回日本肺癌学会関東支部会 : 49.胸膜播種を伴った肺癌手術例の治療成績
- B-66 若年者自然気胸に対する新しい2つの治療術式 : 3cm minithoracotomyによるbulla切除と胸腔鏡下bullaクリッピンク(自然気胸,第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 29. 虚血性心疾患を合併した肺癌の2手術例(第90回日本肺癌学会関東支部会)
- 第100回日本肺癌学会関東支部会 : 14.右上葉切除後11年目に肝転移を発見、手術された肺カルチノイドの1例
- 54.肺癌切除例における縦隔リンパ節転移レベルと予後(第93回日本肺癌学会関東支部会)
- D-97 肺癌術後残存肺に発生した腫瘍に対する外科治療(肺癌(10),第6回日本呼吸器外科学会総会)
- 29. pT_4肺癌手術成績の検討 : IV要望課題(3) : 手術療法によるpT_4肺癌の長期生存例 : 第92回日本肺癌学会関東支部会
- 175 T4およびN3肺癌症例の外科治療成績
- 1 肺小細胞癌の集学的治療における外科療法の役割
- 46.肺門型肺癌術後に発生した肺重複癌手術例の検討(第3回呼吸器外科研究会 一般演題抄録集)
- 49.術後病期I期の原発性肺腺癌の再発例(第89回日本肺癌学会関東部会)
- 27.長期生存しているIII B期(N3γ)大細胞癌の1手術例 : 第106回日本肺癌学会関東支部会
- 281 術後病期I期の肺腺癌の術後遠隔成績と再発について
- 示-47 術後血液透析を要した肺癌手術例
- 224 肺癌切除後脳転移治療例の検討
- 148 後天性弁膜症における気管支鏡所見(症例 II)
- 111 パッチ補填による気管形成の実験的研究第 2 報(気道再建術)
- 61 パッチ補填による気管形成の実験的研究(気管気管支外科 (3))
- 60 人工気管の実験的研究 : Neville 人工気管の縫合輪の工夫とコラーゲンコーティング人工血管の応用について(気管気管支外科 (3))
- 32 肺高血圧症を伴う乳幼児期心疾患における気管支鏡検査の経験(気管気管支狭窄)