乳腺転移をきたした肺カルチノイドの1例
スポンサーリンク
概要
著者
-
土屋 真一
長野県がん検診センター病理
-
土屋 真一
長野県がん検診・救急センター検査部
-
志田 寛
飯田市立病院外科
-
津金 次郎
飯田市立病院
-
伴在 隆
飯田市立病院外科
-
津金 次郎
飯田市立病院外科
-
志田 寛
飯田市立病院
関連論文
- 164 卵巣原発悪性中胚葉性混合腫瘍の1例(婦人科 卵巣IV)(示説演題)(第31回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 300. "Normal-Sized Ovary Carcinoma Syndrome"の1例(卵巣)(第32回日本臨床細胞学会総会)
- 25.妊娠合併子宮頸癌(Ia期)の1例(婦人科1:妊娠, 示説演題, 第29回日本臨床細胞学会秋季大会学術講演会)
- 234. 妊娠に合併した初期子宮頸癌の3例(子宮頸部VI)
- 47. 大部分が扁平上皮癌への分化を示した子宮内膜腺扁平上皮癌の1例(婦人科14 : 子宮体部)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 191.乳癌Clinging typeの形態学的特徴(総合6 : 乳腺, 一般講演・口演, 第28回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- 230. 穿刺吸引細胞診にて破骨細胞様巨細胞のみられた充実腺管癌の一例(総合21 乳腺その3, 一般講演・口演, 第26回日本臨床細胞学会学術集会)
- I-B-29 乳幼児開心術における高カロリー輸液の応用
- I-6. 当院外科に於ける消化管出血の特殊性 : 慢性日本住血吸虫症による消化管出血(第2回日本消化器外科学会大会)
- 気腫性嚢胞の外科的治療
- 高齢者動脈管開存症の外科的治療の問題点
- 姑息的Mustard手術を施行した大血管転位症II型の1例
- 250 ファロー四徴症の開心根治術後にみられた稀な合併症
- 乳腺葉状腫瘍の検討
- 乳腺原発印環細胞癌の1例
- 48 乳腺原発印環細胞癌の1例(乳腺6)(第33回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 僧帽弁置換術後の遠隔成績 : Bojrk-Shiley弁とHancock弁を中心に
- 手技からみた乳腺の穿刺吸引細胞診の成績と誤判定例の検討
- 単純低体温下開心術における非経右室心室中隔欠損閉鎖術の臨床的研究
- 術後の身体および精神機能発達からみた単純低体温下開心術の適応
- 100 Down症候群を伴った先天性心疾患の外科的治療上の問題点
- 乳幼児開心術における低体温下循環遮断の脳に及ぼす影響
- 完全大血管転位症(SDD, Group I)の1治験例
- 大動脈縮窄複合に対する表面冷却低体温下一期的根治手術治験例
- 71 乳幼児開心術における低体温下循環遮断の脳に及ぼす影響
- I-B-16 小児の高度肺高血圧を伴った心室中隔欠損症の術後遠隔期の問題点
- Down症候群を伴った先天性心疾患の外科的治療
- II-B-14 単純低体温下開心術による小児心室および心房中隔欠損症の術後不整脈について
- II-B-7 乳幼児の高度肺高血圧を伴う心室中隔欠損症の手術適応について : 肺シンチグラムの検討
- 単純低体温下開心術における血小板の変動 : 体外循環下開心術との比較
- II-B-146 小児開心術後の呼吸管理におけるRI(Restiratory Index)の臨床的意義
- II-B-144 低体温下開心術における肺代謝の変動 : とくにAngiotensinIおよびIIについて
- I-B-12 肺高血圧を伴う心室中隔欠損症における肺シンチグラムの臨床的意義について
- 乳腺・双極裸核の本態と起源 : 超微形態学的および組織化学的所見を中心に
- 巨大縦隔線維脂肪腫の1例
- 両側乳腺に腫瘤を形成した二次性アミロイドーシスの1症例
- 僧帽弁および大動脈弁置換術を施行した感染性心内膜炎の1治験例
- 穿刺吸引細胞診でclass IIIと判定された乳腺疾患の検討 : class III a群とclass III b群の比較
- 良性乳腺疾患に対する穿刺吸引細胞診
- 314.乳腺原発腺様嚢胞癌(ACC)の1例(乳腺4 : 乳癌・他(II), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 非浸潤性乳管癌の検討
- 1年以上の経過観察によって診断した早期乳癌の2例
- 初回検査時に非観血的検査法で診断できなかった乳癌症例の検討
- 長野県がん検診センターにおいて初回精検で診断できなかった胃癌症例の検討
- 乳癌の各種珍断法による診断率の比較検討
- 長野県がん検診センターにおける胃精密検診の現況 : とくに発見胃癌について
- 乳腺転移をきたした肺カルチノイドの1例
- 腫瘍摘出後の欠損に対する簡単な骨性胸壁再建術
- 29. 乳腺穿刺細胞診にて腺癌及び角化型扁平上皮癌を認めた一症例(第7群 : 総合(乳腺), 示説, 第23回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 86.体腔液におけるGOS反応の検討(第一報)(総合7 : 体腔液(III), 示説, 第26回日本臨床細胞学会秋期大会学術講演会)
- 乳癌細胞診における細胞質内小腺腔(ICLs)の形態学的特徴
- 表面冷却低体温下開心術における糖代謝の変動 : とくに, インシュリン分泌に及ぼすカテコールアミンの影響について
- 体外循環下開心術における血清ジギトキシン値の変動 : 術後不整脈と血清ジギトキシン値の相関
- 体外循環下開心術における糖代謝の変動 : とくに,インシュリン分泌に及ぼすカテコールアミンの影響について
- 単純超低体温下開心術に伴う血清酵素の変動に関する研究
- 心臓カテーテル法および心血管造影法に伴う合併症の検討 : 心室細動および心穿孔を中心に
- 294 小児重症筋無力症の手術適応に関する検討
- 244 心室中隔欠損を伴った先天性僧帽弁膜症の外科的治療
- ペースメーカー植込み後の合併症
- 乳腺疾患とくに乳癌に対する穿刺吸引細胞診の成績と誤陰性例の検討
- 乳腺の良性疾患に対する穿刺吸引細胞診の成績と誤陽性例の検討
- 少数孤立散在パターンを示す小型乳癌細胞の細胞学的特徴 : 細胞形態と組織型との関係(小型円形細胞を主体とする乳癌の細胞診)
- 乳腺穿刺細胞診における判定不能症例の検討 : 特に標本作製の現状とその改善法について
- 乳腺原発印環細胞癌の1例
- 体外循環下開心術における充填液および輸液の検討
- 表面冷却低体温下開心術における筋表面 pH の変動について
- III-B-241 単純超低体温下開心術における脂質代謝の問題点(心・大血管 (V), 一般演題講演要旨(3))(第 13 回 日本小児外科学会総会)
- 甲状腺機能と血球ヨード酸値
- バンチ氏症候群の外科的治療経験
- 小児肺分画症の一手術例
- 肺癌の外科的治療--所謂早期肺癌を中心として