9.腸重積を起こした肺大細胞癌の1例(第55回日本肺癌学会中部支部会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
小池 英夫
藤枝市立志太総合病院外科
-
閨谷 洋
藤枝市立志太総合病院外科
-
寺門 道之
藤枝市立志太総合病院外科
-
吉田 剛
藤枝市立志太総合病院外科
-
傅 明望
藤枝市志太総合病院外科
-
閨谷 洋
藤枝市志太総合病院外科
-
甲田 安二郎
藤枝市志太総合病院外科
-
金丸 仁
藤枝市志太総合病院外科
-
錦野 光浩
藤枝市志太総合病院外科
-
寺門 道之
藤枝市志太総合病院外科
-
橋本 治光
藤枝市志太総合病院外科
-
吉野 吾朗
藤枝市志太総合病院外科
-
吉田 剛
藤枝市志太総合病院外科
-
小池 英夫
藤枝市志太総合病院外科
-
新井 富生
藤枝市志太総合病院病理
-
吉野 吾朗
藤枝市立総合病院
-
橋本 治光
藤枝市立総合病院小児外科
-
甲田 安二郎
藤枝市立志太総合病院外科
関連論文
- 62 肝海綿状血管腫の診断と治療 : 5手術症例の検討(第18回日本消化器外科学会総会)
- 第57回日本肺癌学会中部支部会 : 19.早期胃癌術後,脳転移により発見された多発肺癌の経験
- 57. 左臀部腫瘍にて発症し再発を繰り返した仙尾部奇形腫の 1 例(第 24 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 9.腸重積を起こした肺大細胞癌の1例(第55回日本肺癌学会中部支部会)
- 示-2 ブジー拡張術にて軽快した先天性食道狭窄症の一例
- 374. 大腸 sm 癌再発例の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 示-117 肝 CYSTADENOCARCINOMA の1例(第34回日本消化器外科学会総会)
- 585 膵胆管合流異常症の検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 虫垂杯細胞カルチノイドの1例
- 結核性Addison病の1例
- 門脈ガス血症の手術適応 : 本症12例の経験から
- PP1600 門脈ガス血症の11例
- PP865 検診にて発見された膵solid and cystic tumorの一例
- 早期胃癌穿孔の1例
- PP-273 造影ヘリカルCTによる乳癌の乳管内進展範囲の診断
- 示II-253 大腸穿孔症例の検討
- 53. 当院で経験した尿膜管遺残症 5 例の検討(第 27 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 37. 診断に難渋した大網脂肪織炎の 1 例(第 27 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 一時的乳房再建術は乳癌治療の妨げとなるか : 再健後再発例の検討
- 42. 輪状膵による急性膵炎の1女児例(第30回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 家族性原発性副甲状腺機能亢進症の1家系
- E42 新生児先天性梨状窩瘻の1例
- 29.当院で経験した若年性ポリープ5例の検討(第19回日本小児内視鏡研究会)
- H67 当科における10年間の小児外科症例の検討
- 術前に膵炎を合併した膵胆管合流異常の一例(肝・胆・膵19, 第60回日本消化器外科学会総会)
- 高齢者肺悪性腫瘍の治療(70歳以上) : 中部支部 : 第37回中部肺癌学会
- 173 当院における直腸鏡の経験(第16回日本消化器外科学会総会)
- 1B22 食道アカラシアの1例とその治療方針の検討
- 1B9 ヘルニア嵌頓と疑ったソケイ部腫瘤の3例
- 肺腫瘤性病変に対する胸腔鏡下生検の検討 : 胸腔鏡下術
- 両側同時性肺癌に対する二期的縮小手術 : 標準開胸とVATSによる区域切除術 : 機能温存
- P-98 肺アスペルギルス症を同時性に合併した肺腺癌の経験
- 胸膜播種・悪性胸水症例に対する温熱化学療法の検討(9 温熱療法/ラジオ波治療/PDT, 第46回 日本肺癌学会総会)
- P-165 メッケル憩室による絞扼性イレウス術後に麻痺性イレウスが遷延した一例(胃・十二指腸・小腸4)
- P-223 当院における小児鼡径ヘルニアの検討(示説 鼠径部2)
- 超音波内視鏡(EUS)による肺癌術前N因子の検討 : CTとの比較
- 283 膵横断切除後の残存尾側膵機能についての検討 : 膵体尾部切除後と対比して(第46回日本消化器外科学会)
- 示-282 膵横断切除の膵体尾部切除後の残膵機能の比較検討(第45回日本消化器外科学会総会)
- Ga-12 I期、II期肺癌手術後1年以内再発死亡例の検討
- 10)再発肺小細胞癌に対し,chemotherapy後,左completion pneumonectomyを施行した一例(一般演題,静岡県呼吸器外科医会 第3回集談会)
- 310 大腸重複癌の手術経過(第15回日本消化器外科学会総会)
- 指発-1 胆嚢穿刺吸引細胞診(第19回日本消化器外科学会総会)
- 367 胆嚢癌の診断・治療の進歩 : 臨床病理学的観点からの検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- 指発-6 胆嚢癌の診断・治療の進歩 : 臨床病理学的観点からの検討(第19回日本消化器外科学会総会)
- V-22 末梢型肺腫瘤性病変に対する胸腔鏡の応用
- P-118 肺癌手術例における同時性重複癌の検討
- P-32 肺腫瘤陰影に対する開胸生検の臨床的検討
- V-8 気管支動脈枝, 迷走神経枝を温存した気管支形成術(ビデオ (III))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 16 気管支瘻の治療 : 術後気管支瘻を中心に(気管支瘻 (I))(第 16 回日本気管支学会総会)
- P-383 肺癌手術症例における気管支断端瘻の検討
- P-72 高齢者肺癌手術の問題点 : 術後合併症と予後からみた手術適応の検討
- P-5 多発肺癌をを含む同時性三重複癌の 2 治験例(示説 (1))(第 17 回日本気管支学会総会)
- V-6 肺癌術後有瘻性膿胸に対する有茎皮膚弁を用いた治療法 : 有茎大網被覆不成功例に対して(第 17 回日本気管支学会総会)
- 274 ROC曲線を用いた原発性肺癌の縦隔・肺門リンパ節転移診断基準
- B-1 食道アカラシアに対する腹腔鏡下手術 : 食道噴門筋切開術と噴門形成術(腹腔鏡(1))
- 胆嚢癌切除症例の検討
- 虫垂杯細胞カルチノイドの1例
- 121 胆嚢隆起性病変の術前質的診断(第41回日本消化器外科学会総会)
- I-1. 下部胆管癌6例の検討(第21回日本胆道外科研究会)
- 439 嚢腫状拡張を伴わない膵胆管合流異常症の検討(第39回日本消化器外科学会総会)
- P-169 特異な転移形式を示した肝内胆管細胞癌の1切除例(第36回日本消化器外科学会総会)
- 35. 膵良性疾患に対する機能温存手術 : 膵胃吻合法の検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 胆嚢壁と肝臓・肝門部右側との連続性に関する解剖学的研究
- 示-83 肝内結石症の治療(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-116 胆嚢壁と, 肝及び右肝門の連続性についての解剖学的考察(第31回日本消化器外科学会総会)
- 右中葉切除を行い局所で悪性所見のあった血管周皮細胞腫の1例 : 中部支部 : 第31回日本肺癌学会中部支部会
- E54 出生前診断された先天性間葉芽腎腫(CMN)の一例(出生前診断)
- 18.年長児腸回転異常症の1例(第28回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 肺癌例における微小石灰沈潜 : 病理組織学的及びX線診断学的検討 : (続報:手術例について)
- P-092 超音波カラードップラー検査が診断に有効であった腸回転異常症の 1 例
- P-087 術後感染症を合併した小腸閉鎖症の一例
- 6. 小児に発症した乳房葉状腫瘍の 2 例(第 35 回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- PS5 尿膜管遺残の超音波検査による経過観察と手術適応の検討
- F35 繰り返す感染で発見された第一鰓弓性側頸瘻の一例
- 8. 術前診断できなかった側頸部胸腺嚢胞の 1 例(第 32 回 日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 33.感染を伴わない年長児側頸嚢胞の1例(第31回日本小児外科学会関東甲信越地方会)
- 消化性潰瘍穿孔 (特集 救急領域における内視鏡検査と治療の意義と実際) -- (消化器疾患における緊急内視鏡検査と治療)
- O1-7 総胆管結石症における開腹・総胆管切開術後の長期予後 : EST負荷症例との比較検討をもとに(第47回日本消化器外科学会総会)
- V8 小児自然気胸に対する胸腔鏡下手術
- 示88 小児急性虫垂炎の診断と合併症について
- 示27 小児腹部外傷の診断と治療
- 321 Parader-Willi症候群肥満児における胃縮小手術の実験的および臨床的検討
- 297 胆のう癌67例の検討(第27回日本消化器外科学会総会)
- 喀痰及び気管支擦過細胞診による肺癌の診断 : 中部支部 : 第39回日本肺癌学会中部支部会
- 715 多臓器障害をきたした重症急性膵炎と血漿交換療法の経験(第28回日本消化器外科学会総会)
- 378 超音波診断上胆のうポリープとした切除胆のう20例の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- II-4. 胸部食道癌における重要他臓器合併症切除 : 噴門側胃亜全摘, 膵体尾, 脾, 肝左葉合併切除により切除し得た胸部中部食道癌の1例(第29回食道疾患研究会)
- 85 再発形式・死因からみた治療法の反省(第27回日本消化器外科学会総会)
- 第59回日本肺癌学会中部支部会 : 21.左腕頭静脈再建,片側頚部郭清を施行した若年者肺癌の1例
- P-234 第 1 子と第 3 子に発生した低位鎖肛の兄弟例
- 示-161 胆嚢癌の発生部位別検討(第25回日本消化器外科学会総会)
- 当病院における肺癌の手術経験 : 中部支部 : 第21回支部活動
- 示-7 植木剪刀による頸部気管損傷の一例 : 顕微鏡下反回神経縫合の経験(手術 II)
- D34 肺癌を含む重複癌症例の臨床検討(肺癌(診断・重複癌),示説,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- B2 自然気胸に対する胸腔鏡下手術の検討 : 開胸手術との比較(胸腔鏡1,一般口演,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- C1 上大静脈、肺動脈再建を伴う気管支形成術 : 気管分岐部におよぶ右上葉管状切除術(拡大手術,T4,ビデオ演題,第11回日本呼吸器外科学会総会号)
- 肺癌からの下顎転移性腫瘍の1症例
- 68 小型赤外線光凝固装置の腹部外科への応用(第15回日本消化器外科学会総会)