49.肺孤立性アミロイド結節と思われる1症例(第29回日本肺癌学会九州支部会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
臓器保護からみた胸腹部大動脈瘤手術症例の検討
-
25.Eaton-Lambert症候群を呈した肺小細胞癌の1例(第21回日本肺癌学会九州支部会)
-
P-212 肺癌例の肺組織の病理学的変化(第4報)
-
Hc-27 肺癌例の肺組織の病理学的変化(第3報)
-
環状切除を施行した気管原発良性混合腫瘍の1例
-
437 肺癌例の肺組織の病理学的変化 : 沖縄の症例における所見
-
Budd-Chiari症候群直達手術症例の遠隔成績 : 肝癌合併と非合併例の比較検討
-
胸部下行または胸腹部大動脈瘤に対する緊急手術症例の検討
-
26.血清CA19-9が異常高値を示した肺癌の1症例(第29回日本肺癌学会九州支部会)
-
気管支分岐異常を伴った先天性気管支閉鎖症の 1 例
-
気管支顆粒組胞腫の1治験例
-
93.気管支発生顆粒細胞腫の1例 : その細胞所見について(呼吸器5, 一般講演・口演, 第29回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
-
P-35 カポジー肉腫6例のレクチン・免疫組織化学的検討
-
一次性下肢静脈瘤に合併した深部静脈弁不全症に対する深部静脈弁形成術
-
複数血管病変を有する症例の治療 : 特に冠動脈疾患と他疾患併存例の検討
-
68.ADH分泌異常症候群(S1ADH)を合併した小細胞肺癌の2例 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
-
67.原発性肺癌に合併した肺性肥大性骨関節症の1例 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
-
62.肺癌の骨転移診断における血中1CTP値の検討 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
-
19.多発結節型肺アミロイドーシスの1例 : 第38回日本肺癌学会九州支部会
-
14.縦隔yolk sac tumorの1例 : 第38回日本肺癌学会九州支部会
-
74.右肺全摘術と胃全摘術を施行した同時性肺・胃重複癌の1例 : 第39回日本肺癌学会九州支部会
-
J-40 胸壁発生のhemangioendotheliomaの一例
-
外傷性腕頭動脈瘤の1例
-
P-3-78 PEGの合併症と予防のための術前検査の検討(胃 栄養,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
-
骨髄異形成症候群を合併した僧帽弁狭窄症に対する僧帽弁置換術の1手術治験例
-
三尖弁置換術(TVR)の適応と遠隔成績に関する検討
-
Tetrahydrobiopterinの移植心虚血再灌流傷害軽減作用に関する検討 : 内因性NO産生能からの検討
-
[原著]心臓大血管手術における自己血貯血の検討
-
後側方アプローチによる Budd-Chiari 症候群に対する直達根治術
-
59.肺癌における腫瘍マーカーProGRPの検討
-
16.局所進行肺癌に対する気管支動脈注入療法(BAl)の検討
-
α-Fetoprotein産生肺腺扁平上皮癌の一手術例
-
140 肺癌を含む重複癌症例の臨床的検討(肺癌特殊例)(第 16 回日本気管支学会総会)
-
第32回日本肺癌学会九州支部会 : 74.びまん性汎細気管支炎を合併した慢性腎不全患者に発症した肺癌の1手術例
-
骨髄異形成症候群に併存した大腸悪性リンパ腫の1例
-
P-126 慢性腎不全患者に発症した肺癌の2切除例
-
第31回日本肺癌学会九州支部会 : 78.術後10年経過して肺転移を認めたメルケル細胞癌の1例
-
62.肺結核と肺癌合併例の臨床的検討(第35回日本肺癌学会九州支部会)
-
ID-25 Four Enzymatically Active Componets of Acid α-Glucosidase : Tissue and Cellular Distribution
-
肺癌例の肺組織の病理学的変化(第2報)
-
沖縄県切除肺癌症例(国療沖縄病院)の臨床的検討 : 千葉県症例(千葉大肺癌研)との比較
-
Nd-YAG レーザー治療の奏功した肺門部早期癌の 1 例
-
23. 右肺上葉切除気管支断端に発生した肺門部早期扁平上皮癌の 1 例(第 16 回日本気管支学会九州支部総会)
-
P-123 右肺上葉切除気管支断端に発生した肺門部早期扁平上皮癌の1例
-
11.気管支鏡生検にて取り除かれたものと考えられた肺門部早期扁平上皮癌(第29回日本肺癌学会九州支部会)
-
大腸穿孔をきたした腸間膜静脈硬化症の1例
-
P-565 胸腺腫におけるE-cadherinの免疫組織学的解析及び臨床的意義の検討
-
50.lnduction chemotherapy(BA1)が奏功し,肺全摘術が回避できた肺扁平上皮癌の1例 : 第38回日本肺癌学会九州支部会
-
第37回日本肺癌学会九州支部会 : 66.活動性肺結核と肺癌の合併例の検討
-
第37回日本肺癌学会九州支部会 : 23.進行期肺癌に対するシスプラチン+CPT-11併用療法の検討
-
第37回日本肺癌学会九州支部会 : 22.進行期肺癌に対するNedaplatin+VDS療法の検討
-
第37回日本肺癌学会九州支部会 : 12.胸腔鏡による肺内微小病変の診断
-
第37回日本肺癌学会九州支部会 : 10.自動生検装置を用いたCTガイド経皮肺生検の有用性に関する検討
-
第37回日本肺癌学会九州支部会 : 9.肺野結節病変の良悪性鑑別におけるダイナミックCTの検討
-
29. 原発性肺癌患者における各種腫瘍マーカー,特にNSE,BB型CK及びSCC,CA19-9,lAP,TPA,CEAの臨床的意義について : 第26回日本肺癌学会九州支部会
-
1. 肺癌の多発した一家系 : 第26回日本肺癌学会九州支部会
-
第30回日本肺癌学会九州支部会 : 54.特異なX線像を形成した肺嚢胞合併肺癌の1例
-
第30回日本肺癌学会九州支部会 : 49.肺癌における塩基性胎児蛋白(BFP)値の検討
-
54.気管原発腺様嚢胞癌にシリコンTチューブを使用し長期生存の得られた1例(第29回日本肺癌学会九州支部会)
-
32.化学療法(Cis-platinum, Predonisone)が有効であった胸腺癌の1例(第29回日本肺癌学会九州支部会)
-
265 肺癌症例における経口カプセルVP-16-213のphase II study
-
30.両側肺葉切除を施行した同時性肺多発癌の1例
-
21.中枢気道の癌に対する放射線治療における3次元CTの応用
-
66.限局性胸膜中皮腫5例の臨床的検討 : 第34回日本肺癌学会九州支部会 : 九州支部
-
47.肥大性骨関節症を伴った肺腺癌の1例 : 第34回日本肺癌学会九州支部会 : 九州支部
-
49.肺孤立性アミロイド結節と思われる1症例(第29回日本肺癌学会九州支部会)
-
39.切除された肺門部早期肺癌の発見動機(第29回日本肺癌学会九州支部会)
-
Intravascular and Sclerosing Bronchiolo-alveolar Tumor(IVSBAT)の1例 : 九州支部 : 第19回日本肺癌学会九州支部会
-
肺癌患者における免疫学的パラメーターの検討 : 九州支部 : 第19回日本肺癌学会九州支部会
-
肺癌患者の血清CEA値の検討 : 九州支部 : 第19回日本肺癌学会九州支部会
-
沖縄県における肺扁平上皮癌とHPVの感染率の変化,予後との関連
-
第32回日本肺癌学会九州支部会 : 78.気管支mucoepidermoid carcinomaの1例
-
42. 放射線単独治療により長期生存の得られた肺癌の3例(第33回 日本肺癌学会九州支部会)
-
8. 胸腔鏡が有用であった肺腫瘍の2切除例(第33回 日本肺癌学会九州支部会)
-
第37回日本肺癌学会九州支部会 : 19.超高齢者肺癌の臨床病理学的検討
-
245.肺原発印環型細胞癌の1例(呼吸器2, 一般講演・示説, 第31回日本臨床細胞学会総会学術集会)
-
17.Occult Lung Cancerの2例(第21回日本肺癌学会九州支部会)
-
10. 気管支内軟骨腫の 1 治験例(第 7 回九州気管支研究会)
-
気管支原発顆粒細胞腫の1例 : 細胞像を中心に
-
76.腎癌の気管支内転移の1例(第29回日本肺癌学会九州支部会)
-
132.経皮的穿刺細胞診および生検にて診断し得たびまん性胸膜中皮腫の1例(呼吸器7, 一般講演・口演, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
-
ハンセン病患者肺の病理
-
O-32 Lectin-Nitrocellulose sheet法によるα-L-iduronidase糖鎖の検討 : Acid α-glucosidaseと比較して
-
第32回日本肺癌学会九州支部会 : 38.肺癌化学療法におけるrG-CSF投与例の検討
-
第31回日本肺癌学会九州支部会 : 39.進行期肺癌に対するcarboplatin+VP-16併用療法
-
第31回日本肺癌学会九州支部会 : 17.肺癌における血清NCCST439の臨床的検討
-
J-S9-5 リソゾーム酵素欠損症の病理
-
33.進行期肺癌に対する各種regimenの化療成績(第29回日本肺癌学会九州支部会)
-
54.肺癌との鑑別を必要とした肺内リンパ節の1切除例(第35回日本肺癌学会九州支部会)
-
23.同時性肺多発癌の1例(第35回日本肺癌学会九州支部会)
-
5.胸腔鏡下切除を施行した転移性肺腫瘍の5例(第35回日本肺癌学会九州支部会)
-
第32回日本肺癌学会九州支部会 : 47.親子に発生した肺癌の2家系
-
P-19 気管支結石症の 2 例(示説 (III))(第 16 回日本気管支学会総会)
-
43.同時に切除した肺・胆嚢重複癌の1例(第25回日本肺癌学会九州支部会)
-
第31回日本肺癌学会九州支部会 : 23.放射線療法を施行した内視鏡的早期肺癌の3例
-
7. 胸腔鏡検査による肺癌試験開胸術の回避(第33回 日本肺癌学会九州支部会)
-
16.肺癌化学療法における制吐剤グラニセトロンの臨床的検討 : 第34回日本肺癌学会九州支部会 : 九州支部
-
第37回日本肺癌学会九州支部会 : 43.胸腔鏡下に摘出した限局性線維肉腫の1例
-
41.肺癌と肺結核の合併例の検討(第25回日本肺癌学会九州支部会)
-
73 気管支分岐異常の 18 例(症例 5)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク