11.肺癌を含む重複癌2例について : 第56回日本肺癌学会中部支部会
スポンサーリンク
概要
著者
-
小倉 幸夫
国立名古屋病院アレルギー・センター
-
高橋 洋平
国立名古屋病院病理
-
小倉 幸夫
名古屋大学第一内科肺癌化学療法グループ
-
小倉 幸夫
国立名古屋病院内科
-
山口 和男
国立名古屋病院心臓血管外科
-
市原 周
国立名古屋病院研究検査科
-
山口 和男
国立名古屋病院外科
-
中尾 彰宏
名古屋大第1内科
-
高木 憲生
国立療養所中部病院呼吸器科
-
酒井 正生
国立名古屋病院外科
-
高木 憲生
国立名古屋病院呼吸器科
-
金山 豊子
国立名古屋病院呼吸器科
-
中尾 彰宏
国立名古屋病院呼吸器科
-
後藤 寿美子
国立名古屋病院臨床検査科
-
市原 周
国立名古屋病院
-
酒井 正生
国立名古屋病院心臓血管外科
-
市原 周
国立名古屋病院臨床検査科
-
後藤 寿美子
国立名古屋病院病理
関連論文
- 125. アレルゲン皮内反応の検討 : 特にダニエキスとの相関性について(抗原)
- 125.アレルゲン皮内反応の検討 : 特にダニとの相関性を中心として(抗原)
- 上皮系と間葉系の混合した病理組織像を呈し診断が困難であった縦隔腫瘍の一例
- P-114 癌性胸膜炎に対するブレオマイシン注入療法
- P-293 癌性胸膜炎患者の予後の解析
- Arch aneurysmにType B DAA (acute phase)を合併した一治験例(第121回日本循環器学会東海地方会)
- Cabrol手術17年後に発症したAngiosarcomaの一例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 急性大動脈解離術後の重症呼吸不全に対し,ECMOを使用し改善をみた症例(日本循環器学会東海地方会第120回学術集会)
- 94)LOS時胸骨閉鎖困難例に対する対策
- 89)超高齢者のDistal Arch Aneurysm破裂の一治験例
- 85) 冠動脈バイパス術後第一日に上腸管膜間膜出血を来した一例
- 169)Single lead VDD pacingにおける生理的ペーシングの維持(日本循環器学会 第116回東海・第101回北陸合同地方会)
- 29 肺癌患者における細胞性免疫能
- 11. 肺癌患者における細胞性免疫能 : 第32回日本肺癌学会中部支部会
- 肺癌患者における細胞性免疫能
- 9.5-FUdry syrpによる肺癌の化学療法 : 第30回日本肺癌学会中部支部会
- 気管支喘息に対するDisodium Cromoglicateの臨床効果 : Double Blind Crossover Testによる評価
- 216.気管支粘液栓の形をとったアレルギー性気管支肺アスペルギルス症の細胞学的検討 : 呼吸器VI
- 124 臨床画像上管内癌 と鑑別困難であった肉芽腫性乳腺炎の1例
- 419 女子肺がんのケース・コントロール研究
- 分枝型極微小粘液産生膵癌に対する膵鉤状部切除術
- P1-16 診断困難な高分化早期乳頭癌に対する幽門輪温存膵頭十二指腸切除術 (PpPD) の合理性(第47回日本消化器外科学会総会)
- J1-15 大腸粘液癌の臨床病理学的検討(第47回日本消化器外科学会総会)
- 16.片側肺に発生した原発性三重複肺癌の1例 : 第109回 日本肺癌学会関東支部会
- 洞不全症候群をきたした心アミロイドーシスの1例
- 第58回日本肺癌学会中部支部会 : 3.脳転移後,長期生存した肺腺癌の1剖検例
- 11.肺癌を含む重複癌2例について : 第56回日本肺癌学会中部支部会
- 31.女性の扁平上皮肺癌34例について(第52回日本肺癌学会中部支部会)
- 示-104 胃噴門側迷入膵管組織に発生した胃癌の一例(第31回日本消化器外科学会総会)
- 2.病理組織診断が難しかった右上顎洞原発横紋筋肉腫の13歳男児例(一般演題, 第7回 東海小児がん研究会)
- 7. SlADHを合併した肺小細胞癌の1症例 : 第46回日本肺癌学会中部支部会
- 221 胆のう管症候群と思われる3例(第26回日本消化器外科学会総会)
- B-69 癌性胸膜炎に対する胸腔内投与 : OK-432とブレオマイシンの比較試験
- 101 肺非小細胞癌にたいするcisplatin(CDDP), vinblastine(VLB), ifosfamide(IFX)併用療法
- スキルス胃癌の術前化学療法の1例
- 24. 縦隔脂肪肉腫の1例(第82回日本肺癌学会中部支部会)(支部活動)
- 167. 気管支喘息と職業 (第2報)(職業アレルギー)
- 19. ステロイド依存性気管支喘息に対する rapid ACTH test とコートロシンZ療法(1 気管支喘息ステロイド療法の問題点)
- 20.気管支喘息と職業(職業アレルギー)
- 20.遊走脾茎捻転の1例(第16回日本小児外科学会東海地方会)
- Brachiocephalic artery, Lt. common carotid arteryとRCAの内膜完全離断とAR III度を伴った慢性期Stanford Type A大動脈解離の1手術治験例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- 第58回日本肺癌学会中部支部会 : 11.Sclerosing hemangiomaの1例
- 16.気管支 mucoepidermoid tumor の2例(第55回日本肺癌学会中部支部会)
- 10.肺癌患者にて横断麻痺を生じた5症例(第55回日本肺癌学会中部支部会)
- ASD direct closure12年後に, 高度MR+TR, Giant LA, cardiac cachexia, 心房収縮停止症例に対する1手術治験例 : 日本循環器学会第87回東海地方会
- S1-4 複雑型良性乳腺病変Complex benign breast lesions(CBBL)の細胞診(シンポジウム1 : 各領域における癌境界病変の細胞診の現状と問題点 : 画像・内視鏡診断との接点)
- 乳房温存手術のための新しい断端検索法 : ポリゴン式断端評価法
- 示II-13 食道癌術後脾臓転移の一例
- 示I-206 回腸腸重積を契機に発見された小腸動静脈奇形の一例
- 示I-269 肝円索原発平滑筋肉腫の一例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-81 消化管間葉系腫瘍における各種マーカーの免疫組織学的発現と予後との関連(第52回日本消化器外科学会総会)
- シングルリードVDDによる生理的ペーシングの維持
- 14. 気管支喘息に対する N-5' 投与成績(4 抗アレルギー剤の基礎と臨床)
- 肺癌患者の細胞性免疫能と予後 : 中部支部 : 第31回日本肺癌学会中部支部会
- 原発性肺病に於ける細胞性免疫と予後 : 肺癌と免疫I
- 47.喘息に対するauro-thioglucoseの臨床効果について(喘息:治療)
- 発見動機別にみた肺癌例の検討 : 診断IV
- 158) 両側内頸動脈狭窄、大動脈弁逆流、上行大動脈瘤を呈した大動脈炎症候群の若年女性に対するm-Bentall手術(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 141) 23年後のECD(partial type)再発例に対するRedo : MR, TR, patch detachmentに対する1手術治験例(日本循環器学会 第96回東海地方会)
- 胸腔鏡下手術を併用した左鎖骨下動脈瘤 (胸腔内型) 切除術の1例
- 78)ARを伴うAAEの二治験例(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 76)鎖骨下動脈瘤二例の外科治療経験(日本循環器学会第94回東海地方会)
- 第60回日本肺癌学会中部支部会 : 7.肺癌副腎転移出血の1例
- 31.治療後5年以上生存した1肺癌例 : 第26回日本肺癌学会中部支部
- 肺癌と胃癌の同時合併例 : 中部支部 : 第41回日本肺癌学会中部支部会
- 肺腫瘍の診断一誤診例をめぐって : 第27回日本肺癌学会中部支部会 : パネルディスカッション
- 10.胸水中CEA値の検討 : 第40回肺癌学会中部支部
- 肺癌例のCEA値について(第1報)
- 13.肺癌例の検疫による細胞診の検討 : 第25回肺癌学会中部支部
- 2.左主気管支に認められた軟骨腫の1例 : 第25回肺癌学会中部支部
- 29) 右室内に異常エコーを認めた細菌性心内膜炎の1例 : 日本循環器学会第49回東海地方会
- 混合アレルゲンエキスの診断的価値
- 胸部レ線上異常を認めなかった肺門型肺癌の2切除例 : 中部支部 : 第41回日本肺癌学会中部支部会
- 14.10年の間隔をもって発生した多発肺癌と思われる肺癌例について(第42回日本肺癌学会中部支部会)
- 385 腹部外傷治療の検討: 特に早期診断について(第19回日本消化器外科学会総会)
- 9.過去15年間に本院に入院した肺癌例の生存率を中心として : 第29回日本肺癌学会中部支部会
- 5.前縦隔胚細胞性腫瘍の1例 : 第25回肺癌学会中部支部
- 特別発言1 : 高齢者肺癌(75才以上)の治療対策 : 第51回日本肺癌学会中部支部会
- 13. Cisplatin投与方法の違いによる体内動態と腎障害 : 第51回日本肺癌学会中部支部会
- 当病院における肺癌例の年齢構成とその臨床像 : 中部支部 : 第37回中部肺癌学会
- 332 先天性胆襄欠損症の2例 : 本邦報告例によりみた欠損様式と病態の検討(第13回日本消化器外科学会総会)
- 235 膵仮性嚢胞4例の治療経験 : 特に術式の選択について(第12回日本消化器外科学会総会)
- 7.鑑別診断上興味ある臨床例 : 第17回支部会 : 中部支部
- 9.転移性肺腫瘍の2切除例 : 第16回支部会 : 中部支部
- 9. 転移性肺腫瘍の2切除例 : 第16回中部肺癌研究会
- 7.いわゆるSclerosinghemangiomaの1例 : 第24回肺癌学会中部支部会
- 16 膵十二指腸切除5例の経験 : 術前, 術後管理を中心として(第12回日本消化器外科学会総会)
- 原発性肺癌の転移について : 第14回中部支部会
- 原発性肺癌における転移の臨床病理解剖学的検討 : 組織II
- 胸水型肺癌の臨床 : 中部支部 : 第21回支部活動
- 原発性肺癌の予後について : 中部支部 : 第20回支部活動
- 肺過誤腫手術例2例について : 中部支部 : 第19回中部支部会
- 15.集検にて発見された肺癌例の検討 : 第25回肺癌学会中部支部
- 原発性肺癌の腸転移例について : 第14回中部支部会
- 肺癌の化学療法特に間歇大量投与及びCo^の併用例の検討(第1報) : 化学療法
- 甲状腺原発の Angiolymphoid Hyperplasia with Eosinophilia (ALHE) の1例
- 12. 小細胞性未分化肺癌の予後 : 第32回日本肺癌学会中部支部会
- 異所性平滑筋組織を有する先天性舌腫瘤の1例
- タイトル無し
- コクシジオイデス症 (Coccidioidomycosis) の1例