3.塵肺に合併した肺癌の一切除例 : 第59回日本肺癌学会関東支部会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
CA19-9高値を示す肺分画症の一例
-
15.稀な気管支腺腫,気管支粘表皮癌の1例(第131回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
-
26. 肺局所リンパ流路解明への一方法(ラジオアクティブコロイドによる) : 第61回日本肺癌学会関東支部会
-
21.肺癌合併切除剖 : 検5例を中心に : 第58回日本肺癌学会関東支部会
-
15.気胸術後に血小板減少症を発症した1例(第127回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
-
P31-02 胸部手術後翌日におけるD.ダイマー値の検討(その他2,第25回日本呼吸器外科学会総会)
-
8.扁平上皮性乳頭腫の1例(第150回日本肺癌学会関東支部会,関東支部,支部活動)
-
19.同一肺葉内に2種類の肺癌を認めた1例(第121回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
-
VD-08-3 外傷性血気胸に対する外科治療(その他, 第24回日本呼吸器外科学会総会号)
-
P-050 肺癌患者における術前のメプチン負荷テストの有用性(一般示説08 周術期管理(1),世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
-
V-062 胸骨正中経路による前縦隔腫瘍および左上区切除術(前縦隔手術,一般ビデオ14,ビデオセッション,世界をリードする呼吸器外科医に!,第23回日本呼吸器外科学会総会)
-
21.上後縦隔にみられた神経線維腫の1例(第112回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
-
縦隔内甲状腺腫の切除法について(縦隔腫瘍の手術, 第22回日本呼吸器外科学会総会)
-
30. 葉切除術前に脳梗塞を発症した肺癌の2症例(第142回 日本肺癌学会関東支部会, 支部活動)
-
2. 非定型抗酸菌症を併存した肺腺癌の1例(第140回日本肺癌学会関東支部会)
-
V-030 対側胸壁の受動による胸壁再建術について(胸壁再建1)(一般ビデオ6)
-
22.気管支鏡検査施行時の前投薬としての硫酸アトロピンの効果について(第107回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
-
ディスポーザブル排唾管を併用した気管支鏡検査法
-
自然気胸に対する胸腔鏡下マイクロウェーブ凝固法について
-
1.歯科式唾吸管を併用した気管支鏡検査法について(第100回 日本気管支学会関東支部会)
-
OP-145-3 術前呼吸検査における,β2刺激薬吸入による呼吸機能改善率について(肺 周術期-1,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
-
19.ステント挿入で軽快した気管・気管支軟化症の1例(一般演題)(第94回 日本気管支学会関東支部会)
-
示-124 膵管分枝に発生した粘液産生膵癌の一切除例(第33回日本消化器外科学会総会)
-
14.肺瘻を伴う左好酸球性胸膜炎の1例(第99回 日本気管支学会関東支部会)
-
19.喉頭全摘後肺癌の1例(第96回日本気管支学会関東支部会)
-
25.検診で発見された良性脂肪腫の2例(第95回 日本気管支学会関東支部会)
-
3) 冠攣縮性狭心症とWPW症候群の一合併例
-
PP212106 膵頭十二指腸切除術後の膵液瘻に対し,内視鏡的に内瘻化し得た2症例
-
胸腔鏡合併症とその対策, 処置 : Complications of Thoracoscopic Surgery
-
気管支腫瘍に対するマイクロターゼ焼却術
-
気胸手術後にSIRSから多臓器障害を合併した1例
-
I-266 胆石胆嚢炎に対する術前の胆嚢穿刺の有用性(第50回日本消化器外科学会総会)
-
示-111 急性出血性直腸潰瘍の4症例(第29回日本消化器外科学会総会)
-
組織学的に興味ある像を示した肺腫瘍の一例 : 関東支部 : 第56回日本肺癌学会関東支部会
-
B-6 3D-CTによる肺腫瘍切除の術前診断能について
-
19. ドレナージのみで軽快した術後右下葉気管支断端瘻(第92回 日本気管支学会関東支部会)
-
23. 縦隔型肺癌と思われた悪性神経鞘腫の一例 : 第62回日本肺癌学会関東支部会
-
12.肺癌切除後乳糜心嚢を呈した症例(第60回日本肺癌学会関東支部会)
-
3.塵肺に合併した肺癌の一切除例 : 第59回日本肺癌学会関東支部会
-
3. 原発性肺肉腫の2症例 : 第57回日本肺癌学会関東部会
-
7. 20年間腫瘍陰影不変の巨大気管支カルチノイドの一例 : 第15回日本肺癌学会東北支部総会
-
20.高令者肺癌切除後にみられた肺硬塞の二剖検例(第52回日本肺癌学会関東支部)
-
9.肺切除により初めて癌と診断しえた1例 : 第50回肺癌学会関東支部会
-
7.臨床上がんをうたがわせた非軟骨性肺過誤腫 : 第48回肺癌学会関東支部会
-
胸腔内悪性腫瘍例における上大静脈再建術の経験
-
気管支腺原発唾液腺型混合腫瘍の2症例
-
CA19-9高値を示す肺分画症の一例
-
25.非結核性抗酸菌症を併発した肺動静脈瘻の1例(第134回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
-
128 高令者肺癌の外科療法成績の検討
-
骨シンチグラムによるM因子の評価
-
癌性胸膜炎に対する胸膜生検の診断的意義
-
腺癌における外科病理学的検討。 : 分化・進展の観点からの考察
-
1. 喀血を主訴とした成人の先天性食道気管支瘻の 1 治験例(第 20 回関東気管支研究会抄録)
-
腺癌の亜型分類と訂正腫瘍径に関する臨床病理学的検討
-
9.術後興味ある進展を示した腺癌の1例(第60回日本肺癌学会関東支部会)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク