17.化学療法が奏効した肺癌症例について : 第37回支部会 : 関東支部
スポンサーリンク
概要
著者
-
井上 雅晴
日本赤十字社医療センター外科
-
井上 雅晴
日赤医療センター
-
太中 弘
日本赤十字社医療センター外科
-
松井 泰夫
日赤医療センター
-
北沢 幸夫
日本赤十字社医療センター外科
-
太中 弘
日赤中央病院第2外科
-
長山 浩二
社会保険第一検査センター
-
井上 雅晴
日赤中央病院
-
照山 卓爾
日赤中央病院
-
松井 泰夫
日赤中央病院
-
浦谷 経宇
社会保険第一検査センター
-
北沢 幸夫
社会保険第一検査センター
-
照山 卓爾
日本赤十字社中央病院 外科
-
太中 弘
日赤中央病院外科
関連論文
- 26.Sjogren症候群に合併した多房性胸腺腫の1切除例(第126回日本肺癌学会関東部会)
- 気管支カルチノイド症例の臨床病理学的検討
- 302 剖検例による肺癌の病理学的検討
- 縦隔海綿状リンパ管腫の1例
- 179 成人後腹膜腫瘍16例の検討(第22回日本消化器外科学会総会)
- 249.悪性中皮腫の細胞診 : 形態学的、顕微分光測光、フローサイトメトリー(FCM)および免疫細胞化学的検討を中心として(中皮・体腔液2, 一般講演・示説, 第30回日本臨床細胞学会総会・学術集会)
- P-214 気管支粘表皮癌の1例(示説,症例1,第40回日本肺癌学会総会号)
- 250 肺腺癌の機能分化と細胞遺伝学的検討 : 第1報
- 344 リンパ節転移を起した硬化性血管腫の電顕並びに免疫組織学的検索
- P-401 肺と肝に病変を認めEpithelioid Hemangioendotheliomaの1手術例(示説,症例2,第40回日本肺癌学会総会号)
- 上部消化管X線造影後に発症した特発性食道破裂の1手術例
- 第120回日本肺癌学会関東支部会 : 27.術前補助療法を行い切除可能となったIIIa期肺小細胞癌の1切除例
- 517 特発性食道破裂4例の経験並びに本邦報告例の検討(第50回日本消化器外科学会総会)
- III-F-3 自験例3例を含めた本邦220例の特発生食道破裂症例の検討(第50回日本食道疾患研究会)
- 異なった発育形式を示したSolitary fibrous tumorの2手術例
- 胸壁に浸潤し悪性腫瘍との鑑別が困難であった肺炎症性偽腫瘍の1手術例
- 19.異なった発育形成を示したSolitary Fibrous Tumorの2手術例(第114回日本肺癌学会関東支部会)
- 食道と皮下に多発したgranular cell tumorの1切除例
- I-H-3. 食道癌肉腫の免疫組織化学的検討及び核 DNA 量の解析(第48回食道疾患研究会)
- 悪性腫瘍との鑑別が極めて困難であった胸壁浸潤を伴った炎症性偽腫瘍の1例 : 症例(3)
- 7. 結節性陰影を呈した肺原発性悪性リンパ腫の1例(第108回日本肺癌学会関東支部会)
- 27.総肺動脈と右肺動脈の間に人工血管を設置する事によって切除し得た左肺動脈幹原発の平滑筋肉腫の1例 : 第105回日本肺癌学会関東支部会
- P-207 肺腺癌切除例の核DNA量と染色体解析の比較検討
- 第103回日本肺癌学会関東支部会 : 43.右胸壁原発のHemangiopericytomaの1手術例
- 34. 食道癌術後早期に挙上胃管に発生した胃潰瘍の1例(第45回食道疾患研究会)
- 283. 難治性唇状腸瘻の治療方針について(第7回日本消化器外科学会総会)
- 22.縦隔脂肪肉腫の1手術例 : 第51回肺癌学会関東支部
- 8."ステロイド治療により効果のみられた乳癌肺転移例" : 第49回肺癌学会関東支部会
- 34. 高令者イレウスの検討 : 大腸イレウスの臨床像を中心にして(第4回日本消化器外科学会大会記録)
- 8.肺転移巣に照射を行ない効果があった1肺癌例 : 第46回支部活動 : 関東支部
- III-1 小腸穿孔の4例(第3回日本消化器外科学会)
- 189. 小児腹壁デスモイドの 2 例(腫瘍 II)
- 186 乳幼児外そけいヘルニアの統計的観察遠隔成績を中心とした考察(そけいヘルニア)
- 91.原因不明のビ漫性間質性肺炎の喀痰にみられた異型細胞像について(呼吸器2, 一般演題, 第19回日本臨床細胞学会総会)
- リンパ管造影を契機に急性呼吸不全を呈した前立腺癌の1例 : 第426回東京地方会
- Bullaから発生したと考えられる肺癌の1例 : 関東支部 : 第75回日本肺癌学会関東支部会
- 38. Esophagospasm を合併した横隔膜上食道憩室の1治験例(第41回食道疾患研究会)
- ロ-187 高令者(70才以上)の肺癌
- 10.肺寄生虫症(ウエステルマン肺吸虫)の一例 : 第58回日本肺癌学会関東支部会
- 腫瘤影を呈したrounded atelectasisの2症例 : 関東支部 : 第78回日本肺癌学会関東支部会
- 29.^TlClによる甲状腺癌鑑別の可能性(第666回 千葉医学会例会・第7回 千葉大学放射線医学教室例会)
- 縦隔海綿状リンパ管腫の1例
- 359 前縦隔原発の炎症型悪性線維性組織球腫の1手術例
- 示-112 胸腺腫の外科治療成績の検討
- 117 大腸子宮内膜症の5例(第16回日本消化器外科学会総会)
- 肺の癌肉腫の一手術例 : その組織像及び電顕所見について
- 18. 肺肋膜線維腫の一手術例 : 第54回日本肺癌学会関東支部会
- 17.化学療法が奏効した肺癌症例について : 第37回支部会 : 関東支部
- 7.小型肺癌の症例について : 第36回支部活動 : 関東支部
- 直腸癌の肺転移3例についての考察 : 第29回関東支部会
- 脳動脈瘤, 解離性大動脈瘤を伴った大動脈炎症候群の1剖検例 : 第63回日本循環器学会関東甲信越地方会
- 20年以上の長期間上内深頸リンパ節転移腫瘤を気づきながら放置されてきた甲状腺乳頭癌症例 : 4症例の報告と癌死危険度の検討
- 82 気腹法と Marlex mesh 法の併用による腹壁瘢痕ヘルニアの根治術式(第15回日本消化器外科学会総会)
- 190 潰瘍性大腸炎における直腸温存術式 : とくに Aylett 手術の適応について(第12回日本消化器外科学会総会)
- 健保検診よりみた東京都の中小企業における肺結核の実態(第15報)
- 健保検診よりみた東京都の中小企業における肺結核の実態(第7報)
- 健保検診よりみた東京都の中小企業の肺結核の実態(第4報)
- 乳腺症に対する通導散の治療効果
- 乳腺症に対する桃核承気湯の治療効果
- 高電圧濾紙電気泳動像に於ける放射性沃素 (131I-Na) の酸化画分について
- Characterization of TCR γδ lymphocytes expanded in the peripheral blood of active sarcoidosis
- Clinical study of TCR γ δ cell in peripheral blood of Sarcoidosis
- SARCOIDOSIS OF THE UTERUS: A CASE PRESENTATION
- タイトル無し
- Vascular Involvement of Pulmonary Sarcoidosis:Granulomatous Vasculitis and Microangiopathy
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- Relationship between bacterial components and Propionibacterium acnes in the site of disease activity
- Pathological study on fibrosis associated with pulmonary sarcoidosis
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- Molecular approaches to seek the causative agent of sarcoidosis
- タイトル無し
- タイトル無し
- Sarcoidosis and HLA-DR antigen:Including a case presentation of progressive chronic familial sarcoidosis
- B cell growth factor production of pulmonary lymphocytes in sarcoidosis
- I. Two Cases of Colonic Endometriosis
- タイトル無し
- Alteration in retinal blood vessels of sarcoidosis:A clinicopathological study
- Five cases of Sarcoidosis with Marked Meinbronchial involvement
- タイトル無し
- An Autopsy Case of Neurosarcoidosis
- 1. Intestinal Endometriosis:Report of Cases and Review of Cases in Japan
- タイトル無し