ディレイドブロックコヒーレンス関数による伝達系の減衰係数の推定
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文の目的は、分解能偏り誤差の大きさを定量的に評価すると共に、対象とする伝達系のインパルス応答の長さを決定する係数をSN比と無関係に推定することである。まず、分解能偏り誤差の発生原因である、出力側時間窓から漏れている入力信号と相関のある信号成分が、入出力間に時間遅れを持たせたコヒーレンス関数(本論文では、ディレイドブロックコヒーレンス関数と呼ぶ)で検出可能であることを示す。次に、入出力間の遅れ時間の増加に対する、その値の変化率から、対象とする伝達系の減衰係数が推定できることを示す。ディレイドブロックコヒーレンス関数は、計算量が少なく、しかも、外乱雑昔の影響を受けにくいという大きな特徴を持つ。
- 社団法人日本音響学会の論文
- 1990-03-01
著者
関連論文
- 微小振動解析法によるadriamycin心毒性の定量的診断
- 20)高精度ドプラ法による心筋内層別機能と病理組織変化
- 23)新しい超音波ドプラ法によるアテローム内部組成把握
- P407 非侵襲的に心筋内部各層の組織学的変化を推定しうるか〜高精度超音波ドプラ法によるAnthracycline(Anth)投与モデルでの検討
- P277 高精度超音波測定による頚動脈内粥腫病変の内部組成探査〜粥腫の易破裂性評価は可能か
- プラーク内組成の新しい非観血的高精度測定法によるプラーク形成から破綻への評価への可能性
- 損失係数測定のための等価電気回路モデル
- 666 極零モデルによる周波数応答関数の曲線適合
- 330 インパルス音を用いた吸音率測定装置
- 損失係数測定のための極零モデルを用いた周波数応答関数のカーブフィット
- パルス音による路面吸音率測定
- 梁の共振及び反共振における損失係数について : 等価電気回路モデルによる理論的検討
- 共振および反共振における損失係数について
- 近接反射面の吸音率測定への時間引き伸ばしパルスの応用
- マイクロデフォーカス法に基づく骨の音速の新しい計測法の提案
- 軟組織での反射と減衰を考慮した超音波反射法による骨の音響インピーダンスの計測
- 距離分解能の向上を目指した二端子対網回路の縦続逆行列による超音波トランスジューサの狭帯域特性の改善法
- 音場の違いによる音響パワーレベル測定結果の差異
- 共振および反共振での損失係数の比較
- 位相項を考慮した音響伝搬媒質中の過渡波動伝搬の検討
- 反射と損失を有する音響伝搬媒質中の過渡波動伝搬の検討 -Bergeron法の応用-
- レーザ・ドップラ速度計を用いた弾性体の振動速度分布の非接触測定法
- P775 Adriamicin心毒性の超音波微小振動解析
- 機械工学年鑑(1997年) : 機械力学・計測制御
- 吸音材の材料定数の音響管による一測定法 (その1 理論的検討)
- クロススペクトル法における推定インパルスレスポンスの時間窓による変形
- 連続フーリエ変換から離散フーリエ変換への一つの道筋
- 空間分解能の向上を目指した超音波トランスジューサの特性除去に関する考察
- 縦続行列を用いた超音波トランスジューサの特性除去に関する一考察
- 超音波による生体内での壁厚の高精度計測
- デジタル時代の温故知新
- インターノイズ94併設展示会報告
- ディレイドブロックコヒーレンス関数による伝達系の減衰係数の推定
- 周波数スペクトルのカラー化3次元表示(補遺)
- 周波数スペクトルのカラー化3次元表示
- 新しい超音波ドプラ法による頚動脈粥腫の内部組成探査
- 血管壁微小振動の周波数解析からの新しい展開 …動脈硬化危険因子と頚動脈ピンポイント局所の壁弾性 …
- 13) ベッドサイドで行える心室壁内(ミクロンレベル)心筋の機能 : 組織変化の超音波高精度計画
- 0248 アドリアマイシン心毒性に対する超音波ドプラ高精度計測法の有用性
- 6チャンネルシステムによるステージ音場シュミレーション
- 演奏者に対する初期反射音の効果に関する基礎実験
- 31)胸壁上の機械的振動制御によるヒト冠血流量の増大(日本循環器学会 第112回東北地方会)
- 胸壁からの拡張期振動入力によるヒト冠血流量増大 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 超音波ドプラーでの動脈壁微小振動検出に基づいた動脈硬化症の診断 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- P445 微小振動解析によるAdriamisin心毒性評価
- 0523 左室振動解析による左室拡張末期圧の非観血的測定
- 心室壁と動脈壁の弾性特性の局所診断のための超音波による非侵襲的微小振動計測法
- スピーカを用いた基準音源の試作
- 異なる周波数帯域成分間の相関性の定量的計測法
- 心臓疾患の非侵襲的診断を目指した超音波ドプラによる心臓壁微小振動の解析
- 心疾患における心筋組織変化の非侵襲診断のための心臓壁微小振動の計測と解析
- ダイナミックプログラミングを用いた心臓壁面運動のトラッキングによる心臓壁の微小な振動計測
- 循環器疾患の診断を目指した超音波トランスジューサの新しい制御法の提案
- 超音波ドプラによる心臓壁上の微小振動と心筋組織の病変の計測
- 心内圧の非侵襲的計測を目指したウェーブレット解析による非定常スペクトル推定
- 動脈硬化の局所診断のための血管壁上微小振動の計測と解析
- 動脈硬化診断のための血管壁上振動の分析
- 演奏者にとっての「実感」 : 心の通い合う演奏を求めて(実感させる…人間・音楽・演奏)
- 咬合音の時間周波数分析による機能的咬合状態の評価
- 圧電式体外結石破砕装置による破砕過程における放射音の特性変化の解析
- A-207 圧電式体外衝撃波結石破砕装置による対象物破砕時の発生音におけるパワースペクトルの変化(A-11. 超音波,一般講演)
- 心筋内局所の厚み変化速度の非侵襲計測とカラー表示 (医用超音波)
- 超音波によってin vivo 計測された動脈壁上の微小振動波形の解析
- 脈波伝搬速度算出のための動脈壁上微小振動の詳細な解析
- 超音波による動脈壁上複数点での高精度振動計測法
- 動脈壁の多数点での特性評価を目指した超音波ドプラ計測法の評価
- 動脈壁上の複数点における微小振動計測とスペクトル解析
- 圧電式体外衝撃波結石破砕装置による対象物破砕時の発生音におけるパワースペクトルの変化
- 相互相関を用いた大動脈壁のトラッキングとその微小振動速度の推定
- クロススペクトル法による雑音中の周期信号の周期とパワースペクトルの検出
- 伝達関数推定時の平均回数決定のための新しい誤差指標
- 1PA-8 超音波による馬鈴薯品質評価法に関する研究(基礎・計測,ポスターセッション(概要講演))
- 心臓壁の微小振動の解析による左心室拡張末期圧の非侵襲的計測
- 心臓壁振動の非侵襲的計測とスペクトル解析
- ウェーブレット解析の非侵襲的心内圧推定への応用
- 循環器疾患の診断を目指したウェーブレット変換による心臓壁上の微小振動解析
- 超音波ドプラ法による加振時の骨の曲げ振動伝搬速度の計測
- 超音波による管壁上の多数点における微小振動の同時計測法
- 超音波パルスドプラ法に代わる周波数領域での新しい速度算出法の検討
- 超音波パルスドプラ計測における周波数領域での新しい速度算出法の検討
- 動脈硬化の診断を目指した壁の微小振動検出によるヒトのin vivoでの動脈壁局所的脈波速度の測定
- 動脈硬化の診断を目指した超音波による脈波伝搬速度の計測に関する実験
- 高精度重量計測に最適なFIRフィルタの設計
- ロードセルを用いた重量計測での不要振動除去に最適なFIRフィルタの設計
- 高精度重量計測に適したFIRフィルタの設計と評価
- FIRフィルタによる重量計測の高精度化
- 生産ラインでの高速高精度重量計測のためのディジタルフィルタの設計と評価
- 動脈硬化診断を目指した加振によって伝搬する動脈壁上微小振動の振動姿態に関する基礎的研究
- 大動脈壁上の振動伝搬特性の超音波による非侵襲的計測システム
- 加振による動脈壁上の微小振動伝搬特性に関する考察
- 動脈硬化の診断を目指した動脈壁上の微小振動伝搬速度測定の基礎実験
- 動脈壁の微小振動の非侵襲的高精度計測による局所弾性特性の評価
- 超音波による動脈壁の微小振動計測と弾性的特性の評価
- 心臓壁微小運動速度計測とその評価
- OK2 超音波による動脈壁厚み変化の非侵襲的高精度計測(医用超音波)
- 動脈壁の微小振動の計測による局所径方向弾性的特性の評価
- 超音波による動脈壁厚み変化の非侵襲的高精度計測と径方向弾性的特性の算出
- テーパ窓を用いた特異値分解と極推定による1次元空間上の複数音源の位置推定
- 偏相関係数の時間変動を制約に入れた非定常スペクトル解析と心臓壁振動の解析
- 3.音響振動による医療診断 (<特集>音響と情報)