剛球体による球面波の反射
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this paper, a calculation method for the amplitude of reflected sound waves from a spherical body at a short distance from the sound source is described. This method is expressed in the terms of the "directional sound reflectivity of the spherical body". This directional sound reflectivity is the ratio of the sound pressure of the reflected wave from a spherical body at the position of the receiving point to the particular pressure which would be calculated by the theory of geometrical optics. As shown in Fig. 1, a case is considered in which the spherical body is put on the origin of spherical coordinate. V_N, that is the component of the particle velocity of the incident wave in the radial direction at the surface of the body, is given by Eqs. (4) and (5). Reflected waves can be expressed by Eq. (6), which is the solution of Laplace's equation. The particle velocity of the reflected wave at the surface V_R must be -V_N. So, the coefficients C_n are given by Eq. (8). The velocity potential of the reflected wave from a spherical body can be written by Eqs. (9) and (10). If the sound wave can be treated by the theory of geometrical optics, the approximate value of the value potential of the reflected wave is expressed by Eq. (15). From the above relations, the absolute value of the directional sound reflectivity of a spherical body, R_<ps>, is given by Eqs. (16) and (17). This relation becomes Stenzel's relation when L=M and M is increased up to infinity. Figs. 3, 4 and 5 show examples of the numerical values of |R_<ps>| when L=M. Some experiments were performed in the air at a frequency of 40. 00 kHz so as to verify the validity of above theories. Fig. 6 shows the arrangement of the apparatus in the experiment. Two piezoelectric transducers were put toward a steel ball. The pulse width of the sound wave from the transmitter was 0. 4 ms. The amplitude of the reflected pulse was measured on the screen of the C. R. O. Fig. 7 and 8 show examples of these experiments. In these experiments, the results qualitatively agree with the theory when the angle between the direction of incidence and that of reflection is comparatively small. From the results of above experiments, it is found that the calculation method for the reflection of sound waves from a spherical body and its numerical results are useful when the sound source is at a short distance from the spherical body.
- 社団法人日本音響学会の論文
- 1976-12-01
著者
関連論文
- シミュレータベースのマルチメディア工学教材のアフリカ・中近東諸国への展開
- D-15-29 e-Learning教材の新しい利用形態と制御方法の構築(D-15. 教育工学,一般セッション)
- 大学教育におけるシミュレータ教材の構成と効果
- 大学生に対する音響教育(現代のニーズに即した魅力ある音響教育)
- マルチメディアを利用した音響教育
- VMwareを利用した学習用LAN構築支援システムの開発
- シミュレータを中心としたマルチメディア教材の構成とその効果
- LAN管理者育成のための学習支援環境の一構築法(e-Learning教育システムの成果と目指すべきもの/一般)
- N-034 Java3Dを利用した音響工学教材の開発(N.教育・人文科学)
- Web 3Dを利用した音響工学教材の開発
- 自主学習用音響教材の Web 展開の実例について
- 情報システム開発技術者教育等を指向した学習環境構築の一手法
- 蝋管に録音された夏目漱石の音声再生の試み
- マルチメディアを利用したWeb音響教材群の開発
- マルチメディアを用いた音響教育の実践について
- マルチメディアを用いた音響教育の実例について
- ギガビットネットワークによるマルチメディア音響教材
- Direct Xを用いた円形膜振動のマルチメディア教材
- LAN管理者の実践的教育環境の構築
- 線形予測分析による音声処理の可視化教材群
- 人間の聴覚特性を考慮したLSPパラメタの能率的符号化
- わずか斜めに入射する球面波の有限長剛円柱からの反射
- マルチメディアを用いた図書館利用者案内の教育システム
- ワードスポッティングによるニュース音声からのキーワード検索
- 積分時間の異なる三つの蓄積画像による緊急停止体抽出システム
- マルチメディア時代の一斉教育 : 教材開発事例と教育環境
- マルチメディアによる聴覚関係の教材群
- 波動現象のパラメータをインタラクティブに操作する教材群
- 音響科学における波動現象の立体表示教材群について
- クランクを用いた振れ角可変の揺動機構
- 平面4棒機構による振幅可変揺動装置
- ケプストラム法を利用した空中超音波距離測定の有効性
- 空中超音波を利用した複数物体の位置測定
- FM空中超音波を用いた3点計測による空間位置測定
- 2008年春季研究発表会(研究発表会報告)
- 電子計算センタ-を利用した情報処理教育について
- 電子計算センタ-の利用状況調査
- 簡易画像処理による移動物体の検出
- 円形コンケーブ音源の放射音場
- 剛球体による球面波の反射
- 斜め入射波による剛円板からの音波の反射
- 近距離における剛平面の音波反射能
- 無限長細平板による音波の反射
- 矩形コンケーブ音源の放射音場
- 送受波器を離した場合におけるすだれ状細平板配列からの球面波反射
- 無限長円筒配列による球面波の反射音場
- (46) Smalltalk-80を利用したCAIシステムに関する研究(第3セッション コンピュータ援用教育-III)
- フレームメモリへの信号累積を工夫した移動後停止体の画像抽出手法
- 音響工学教育におけるマルチメディアの利用
- 無限長円筒配列からの球面波反射
- 積分時間の異なる蓄積画像の差分を用いた移動物体検知用超音波レーダ
- 実践的LAN管理者教育への新たな試み
- 画像・音声刺激から柔軟に知識獲得を行う為の表情を用いた対話モデル
- 次世代型情報教育環境の構築と教育事例
- 円形膜振動のマルチメディア教材
- 遠隔授業のためのカメラ制御と画像処理
- 次世代型多目的教育支援環境の構築
- ビジュアル言語を用いた可視化フーリェ変換
- マルチメディアによる音響工学教育
- ネットワーク利用を考慮したFFTアナライザ
- インターネットを利用したCAIシステムにおける教材サーバの一構成
- WWW教材サーバのアクセスログを利用した学習者モデルの一考察
- 3つの蓄積画像による急に停止した画像の抽出
- WWWを利用したCAIシステムにおける学習者モデルの一考察(教育情報の解析と数理モデル/一般)
- わずか斜めに入射する球面波のすだれ状細平板配列からの反射音場
- コンポーネントを利用したコースアウトラインの設計に関する研究
- 学習スタイルを考慮に入れたCAIシステムの構築(1)
- 計算機間対話による物体概念学習のためのHMMを用いた知識表現法
- 計算機間対話による物体概念学習のためのHMMを用いた知識表現法
- 半無限平板からの音波の反射
- マルチメディア教材作成支援ツールの開発
- (37)多様な学習者への対応を考慮に入れたコースウェア作成支援ツールの開発(第8セッション コンピュータ援用教育-I)
- 多様な学習者を考慮したコースナビゲーションの一手法
- オブジェクト指向による教育支援ツールの開発
- フレーム積分を利用した交通監視支援システム
- 積分時間の異なる蓄積画像による緊急停止体抽出システムの実験的研究
- 斜め入射波による無限長細平板配列の反射音場
- FM空中超音波を用いた空間位置測定
- すだれ状細平板配列からの球面波の反射
- 3つのフレ-ムメモリを用いた緊急停止体画像の抽出システム
- FM空中超音波を用いた距離差計測