アップウィンド型風車の低周波音
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
アップウィンド型の中型風車の騒音測定を行ったところ, 翼通過周波数の高調波成分からなる顕著なレベルの超低周波音と高次高調波成分が観察された。本報告では初めに, 測定データを紹介した。次に, 超低周波音の発生メカニズムを解明するため, 既存のモデルに基づく予測計算手法を援助し, 予測計算を行った。これら予測計算結果と測定データとの比較により, この音の発生メカニズムは, タワー近くの風速減少域を翼が通過する際に翼面が受ける衝撃的圧力変動であることが分かった。また, 高次高調波成分はその際, 伝達系に加わる衝撃荷重が増速歯車の入力軸を励振する結果生じる変調現象によって発生すると考えられた。
- 社団法人日本音響学会の論文
- 1996-05-01
著者
-
土屋 敬一
東北電力(株)
-
山田 佐佳
東北電力(株)
-
山田 佐佳
東北電力
-
五反田 哲郎
工技院・機械技研
-
猪股 登
東北電力(株)研究開発センター電源技術グループ
-
二井 義則
工業技術院機械技術研究所
-
五反田 哲郎
工業技術院機械技術研究所
-
松宮 [ヒカル]
工業技術院機械技術研究所
-
河村 俊次
工業技術院機械技術研究所
-
小川 利訓
工業技術院機械技術研究所
-
猪股 登
東北電力(株)
-
二井 義則
産総研
-
松宮 輝
産業技術総合研究所
-
小川 利訓
工技院・機械技研
-
河村 俊次
工技院・機械技研
-
三井 義則
工業技術院機械技術研究所
-
猪股 登
東北電力 研開セ
-
小川 利訓
機械技研
関連論文
- 1342 改良型ボルテックス・ジェネレータによる風力タービン用翼型の性能改善
- NEDO 500kW風力発電機のシステム同定とモデリング
- 複雑地形における風況測定と風力タービン性能評価に関する研究 : 第1報, 竜飛ウィンドパークにおけるNEDO-500kW機の性能評価
- NEDO 500kW風力発電機のモデリングと特性解析
- 風力発電のメッカ「竜飛ウィンドパーク」
- 1312 永久磁石式風力発電装置の実証運転(O.S.13-3 風力(3))(O.S.13 自然の流体エネルギー利用技術)
- 局地気象解析を用いた風力発電量の予測
- ギヤレス可変速風力発電装置の実証試験について (竜飛ウィンドパークにおける実証試験)
- 風力発電システムの技術動向と設計事例
- 地震放射音?(3) : 遠方地震
- 地震放射音?(2) : 直下地震
- 可変速風力発電システムにおけるメカニカルガバナの運転特性
- 15m 径可変速風車の機械音
- 風力エネルギ賦存量推定のための基礎研究 : 竜飛ウインドパークにおける風況精査(液体工学,液体機械)
- 10.4.新エネルギー技術(10.動力)(機械工学年鑑)
- アップウィンド型風車の低周波音
- 竜飛ウインドパークにおける風力エネルギー賦存量推定
- 竜飛ウインドパークにおける風力発電機の発電量シミュレーシュン
- 28m径一定回転型風車の騒音
- 竜飛ウィンドパ-クにおける年間取得エネルギ-の推定
- 日本における風特性と風力タービン設計のための風モデル : 第2報,超音波式風向風速計等を使用した実計測データの解析(流体工学,流体機械)
- 日本における風特性と風力タービン設計のための風モデル : 第1報,NEDO FTデータの乱流強度解析とその結果を反映した通常乱流モデルの提案(流体工学,流体機械)
- Jクラス風モデルの開発と風力標準
- 512 低レイノルズ数領域における翼型特性に及ぼす変動流の影響(環境とエネルギー)
- 509 音響励起による風力タービン用翼型の空力特性の改善(環境とエネルギー)
- 602 後縁厚み変化が風力タービン用翼型の空力特性に及ぼす影響(関東支部 茨城講演会)
- 802 低レイノルズ数翼型の性能に関する実験的検証
- 311 Vortex Generator による風力タービン用翼型の性能改善
- 風力エネルギーシステムとトライボロジー
- 風力発電システムで観察された強い空力離散周波数音 (流体関連振動・騒音等)
- 風力発電システムの騒音測定技術(4) -音響反射板の設置状態の音圧分布への影響-
- 風力発電システムの騒音測定技術(3) -地表設置音響反射板上マイクロホンの出力特性-
- 地中孔設置ハイドロホン信号出力への道路交通振動の影響
- 風力発電システムの騒音測定技術(2) -防風スクリーンの効果(その2)-
- 風力発電システムの騒音測定技術(1) -防風スクリーンの効果-
- 風力発電システムの空力騒音 -離散周波数音の測定例-
- 15m径ティータ式ロータを有する風車実験機の振動特性
- 風力発電システムの騒音測定技術
- 確率最適制御による風力発電機の出力変動制御
- 確率的最適制御による風力発電機の出力変動抑制
- ウィンド/ディーゼル・ハイブリッドシステム
- 気液2相流における付着形素子の特性と付着破壊
- 突風現象の予測技術の現状
- 試験風車翼の広帯域音源(流体工学,流体機械)
- 発電用風車の環境騒音測定
- 2005 試験風車翼の広帯域音源
- 回転翼の空力音源位置計測(3) : クロス配置マイクロホンアレイ
- 可変速風力発電システム用メカニカルガバナの設計および特性解析
- 発電用風車の環境騒音測定調査事例
- 1216 複雑地形風特性モデルの開発 : NEDOガイドライン風況観測データの解析(OS12-3 再生可能流体エネルギー,オーガナイズドセッション)
- 3110 数値サイトキャリブレーション解析(OS-31B,OS-31 CFDの工学的応用)
- 改良型ボルテックス・ジェネレーターによる風力タービン用翼型の性能改善
- 風車性能評価とCFD技術(OS10-2自然の流体エネルギー利用技術(風力発電2))
- 7-10.山岳風車の試験研究((3)風力エネルギー,Session 7 新エネルギー)
- 1997年ヨ-ロッパ風力エネルギ-国際会議
- 5.4 風力(5. 自然エネルギー,II エネルギー資源の利用技術の進展と研究動向,平成14年における重要なエネルギー関係事項)
- P05-(2) 風車の世界戦略
- 風力発電
- 109 風力発電システムの騒音測定に用いる 2 次防風スクリーンの屋外試験
- 風力発電システムの騒音測定技術(6) : 2次防風スクリーンについて
- 113 地表設置板上の音圧分布に影響する因子(環境騒音・振動の予測と制御)(振動・騒音制御技術)
- 136 地中音響振動の観察(オーガナイズドセッション : O.S.5 音響・振動の計測と可視化技術II)
- 竜飛ウィンドパークにおける運転状況
- 風車翼の疲労寿命予測 : 竜飛ウインドパークの場合
- 風力発電システムの現状と動向
- 一筆啓上「北の岬から風の便り」
- 大型風力発電システムの運転研究--わが国初の500kW風力発電システム
- 配電用限流素子付きア-クホ-ンの誘導雷保護効果の実証試験
- ウインドパークにおける風車取得エネルギー量予測手法の実用性評価 : 竜飛ウインドパークにおける検証
- 風力発電システムの騒音測定に用いる防風スクリーンシステム
- 水平、回転方向に振動している基礎より放射される定常振動
- 衝撃振動の伝搬特性と溝によるしゃ断の測定 : 地盤モデルを用いた実験
- 垂直方向に振動している矩形剛板より放射される定常振動
- 垂直方向に振動している円形剛板より放射される定常振動
- 414 永久磁石式風力発電システムの性能評価
- IECにおける風車の雷保護規格 (特集 風車の安全管理)
- 東北電力における風力発電研究への取組み
- 大規模風力発電システム--竜飛ウィンドパーク (特集 風力発電(1))
- 東北電力--竜飛ウィンドパークで運転・評価 (特集 風力発電の実力を探る)
- 電力事業者による風力発電の捉え方とその利用--大規模風力発電システム:青森県竜飛ウィンドパークを事例に (特集 分散型エネルギー源の導入(1)風力発電の実力)
- 青森県竜飛ウィンドパークの紹介 (特集 大型風力発電)
- 竜飛ウィンドパークでの実証評価 (特集 導入進む風力発電の将来性を探る)
- 風力発電の現状について(竜飛ウインドパ-クにおける風力発電の実施例) (特集 最近の発電技術について)
- 定格出力275kW風車の騒音特性(竜飛ウィンドパ-クにおける騒音測定結果)
- S0503-5-4 風車疲労荷重に与える複雑地形風特性の影響([S0503-5]自然の流体エネルギー利用技術(5))
- S0503-5-1 我国風況の乱流特性とIEC61400-1.Ed3の乱流モデル(第2報)([S0503-5]自然の流体エネルギー利用技術(5))
- S0503-2-3 小形風力タービンの車上実験における流入風条件の評価([S0503-2]自然の流体エネルギー利用技術(2))
- 10・4・5 風力発電(10・4 新エネルギー技術,10.動力,機械工学年鑑)
- 10・4・5 風力発電(10・4 新エネルギー技術,10.動力,機械工学年鑑)
- 10.4.5.風力発電(10.4.新エネルギー技術)(10.動力)(機械工学年鑑)
- ギヤレス可変速風力発電装置の実証試験
- 竜飛ウィンドパーク(風力発電実証試験)