音楽刺激に対する心拍変動波形解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
音楽を構成している要素と人間の情動との関係を定量的に求めることを目的とし、作業時や非作業時に音楽などの様々な音響的刺激を用い、情動の情報を含むと考えられる心拍変動(H.R.V.)波形のスペクトル分析と波素分析を行い、0.25Hz付近の呼吸性変動成分(RSA)と、0.1Hz付近の動脈血圧変動成分(MWSA)のパワーと音響的刺激の関係を調べる実験を行った。実験の結果、音楽刺激に対して意識集中時は、安静時に比べRSA成分は増加する傾向があり、副交感神経活動に影響が現れること、試聴と同時に試聴曲を頭の中のイメージにおいて演奏可能な被験者は、ある程度の範囲のテンポの変化に対応して呼吸数も変化させていることなどが分かった。
- 1995-03-01
著者
関連論文
- アコースティックギター弾弦情報の計測および演奏・試聴システムの構築(立体音響/音楽音響/一般)
- ASIO(Audio Stream Input Output)の有効性についての考察(立体音響/音楽音響/一般)
- ギターの評価と弦の鳴りの関係について
- 楽曲のゆらぎ情報を用いた自動音楽ジャンル分類システム
- 2次元ピックアップを用いたMIDI情報を抽出するためのギターおよびソフトウェアの開発
- スタインウエイおよびベーゼンドルファー社製ピアノの音色分析とプレイヤーの演奏印象の関係
- ギターにおける新しい弦と古い弦の音色の相違
- 地震波の簡易初動検出方法
- フラメンコギター音とクラシックギター音の分析と合成
- ギターの鳴りとその評価について
- 地震波初動の簡易化検出システムについて
- 地震波初動検出法の簡易化について
- スキー板のタイプに対する機能変更板の性能
- ギター奏法に対する音色の変化とその評価
- スキー板に取り付ける機能変更板の性能評価
- フラメンコギターにおけるチョルリターソおよびラスギャード奏法音の分析
- ギター音の分析と合成
- ギターのアポヤンド奏法とアルアイレ奏法
- テニスラケットにおける振動止めの抑振効果
- 楽曲の楽譜情報と心理試聴実験による情動の関係
- ラスギャード奏法によるギター音の分析と合成
- ウェーブレット解析による地震波の初動検出
- 楽曲におけるスペクトル情報と情動の関係
- ギターの演奏法に対する弾弦音の特徴
- ゆらぎ情報を用いた楽曲の自動ジャンル分類
- 楽曲の自動ジャンル分類のための心理試聴実験と情動計測
- 楽曲の心理試聴実験による情動の計測
- 2次元ピックアップを用いた表面板がギター弦振動に与える影響の計測
- ウェーブレット解析による地震波の初動検出
- ゆらぎ情報を用いて楽曲ジャンル分類のために開発した多変量解析法とニューラルネットワーク法の比較と検討
- ゆらぎ情報と情報量規準を用いたニューラルネットワークによる楽曲ジャンル分類
- テニスラケットにおける振動止めの抑振効果
- モード解析を用いたテニスラケットのスイートスポットの決定と振動止めの効果
- 数字パスワードの構成と安全性の検討
- 楽曲の確率システム表現と情動
- 階層的マッチング法を用いた単音節識別
- 楽曲と試聴者の情動の多変量解析
- 弦楽器の弦振動計測装置の開発とその応用
- ストラディバリウス演奏音の聞き比べ実験
- 2次元ピックアップによるピアノ弦振動の計測実験値とシミュレーション値の比較
- 弦振動における連成現象について
- モーションキャプチャーを用いたギター基本奏法の解析
- 楽器における連成振動(その2) : ピアノの場合
- 弦振動のシミュレーションとその現実性の証明
- 奏法に対するギター弦のねじれ計測
- 弦振動の3次元的解析 - 第二部分音系列 (Phantom partials) 発生のメカニズム -
- ギター弦の2次元振動計測とシミュレーション(シミュレーションの世界)
- 弾弦によるギター弦のねじれについて
- 非理工系学生のための音響教育(大学における音響教育の現状)
- 音楽刺激に対する心拍変動波形解析
- 弦振動における非線形性について-第二部分音系列(Phantom partials)発生のメカニズム-
- 2次元ピックアップを用いたギター弦が弾弦方法によりブリッジに与える力の比較
- EA2000-25 弦振動におけるインハーモニシティについて : Conklinの第2系列発生説への疑問
- フラメンコギタ-奏法による弾弦音の特徴 (特集:音楽音響の魅力)