10.ゲフィチニブ(イレッサ)による薬剤性肺炎の1例(第42回日本肺癌学会中国四国支部会)
スポンサーリンク
概要
著者
-
江草 嘉弘
Ja尾道総合病院内科
-
高野 淳
JA 尾道総合病院内科
-
重藤 えり子
国立療養所広島病院
-
重藤 えり子
東広島医療センター呼吸器科
-
前田 晃宏
国立療養所広島病院呼吸器科
-
大岩 寛
国立療養所広島病院呼吸器科
-
妹尾 直
国立療養所広島病院呼吸器内科
-
高野 淳
JA尾道総合病院内科
-
重藤 えり子
国立病院機構東広島医療センター 呼吸器科
-
重藤 えり子
広島市立舟入病院 内科
-
妹尾 直
国立療養所広島病院 呼吸器外科
関連論文
- アジスロマイシン (AZM) の関与が示唆された薬剤性肺炎の一例
- 肺結核症, 初回治療例における INH または REP が中止された症例の臨床的検討 : 国療化研第33次A研究
- P-60 肺癌リンパ節転移診断における胸部MRI拡散強調像の有用性の検討(一般演題(ポスター) 画像診断2,第48回日本肺癌学会総会)
- 81.進行肺腺癌無治療例におけるEGFR遺伝子変異の臨床的意義の検討(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 80.当院におけるGefitinib投与症例の臨床的検討(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 54.MRIの拡散強調法(DWIBS)が治療方針の決定に有用であった肺癌の2症例(第46回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- O-20 ゲフィチニブを投与しなかった進行肺腺癌におけるEGFR遺伝子変異の臨床的意義の検討(分子標的治療, 第47回日本肺癌学会総会)
- 52.上皮成長因子受容体(EGFR)遺伝子変異の治療前診断の有用性の検討(第45回 日本肺癌学会中国・四国支部会,支部活動)
- 39.ゲフィチニブが奏効したPleomorphic Carcinomaの1例(第45回 日本肺癌学会中国・四国支部会,支部活動)
- 39.当院におけるvirtual bronchoscopyの応用(一般演題,第14回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 37.擦過細胞診材料を用いた上皮成長因子受容体(EGFR)遺伝子変異の解析(一般演題,第14回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 28.全身麻酔下にて肺胞洗浄を施行した肺胞蛋白症の1例(一般演題,第14回 日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 看護学生と病院職員における二段階ツベルクリン反応検査
- 当院で経験した外国人結核 -最近14年間の31例の検討-
- 4.気管支周囲病変に対するReal-time Endobronchial Ul-trasonography guided TBNAの手技(第12回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- S-1.Endobronchial Ultrasonography(EBUS)の現況と将来(第12回日本呼吸器内視鏡学会中国四国支部会)
- 抗結核薬に対する減感作療法について-ガイドラインに沿った治療成績-
- 抗結核薬に対する減感作療法について
- 10.ゲフィチニブ(イレッサ)による薬剤性肺炎の1例(第42回日本肺癌学会中国四国支部会)
- 82.抗Hu抗体陽性傍腫瘍性神経症候群で発症した扁平上皮癌の1例(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 41.PCR-DGGE法によるEGFR遺伝子変異の治療前診断の有用性の検討(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 18.大動脈塞栓症にて発症した肺原発carcinosarcomaの1例(第47回日本肺癌学会中国・四国支部会,中国・四国支部,支部活動)
- 18. 当院におけるGefitinib投与症例の臨床的検討(第44回 日本肺癌学会中国四国支部会, 支部活動)
- 看護学生における繰り返しツベルクリン反応 : 在学3年間の変動
- 多剤耐性結核の治療成績 : 菌陰性化成功例と失敗例の比較から
- リファンピシン耐性が消失し,治療17年目に菌陰性化に成功した薬剤耐性結核の1例
- 細気管支肺胞上皮癌5例の検討
- 肺末梢病変に対するguide sheath 併用Endobronchial Ultrasonography (EBUS-GS)の有用性について
- 気管支周囲病変に対するreal-time Endobronchial Ultrasonography guided TBNAの手技
- 肺末梢病変に対する,guide sheath 併用 Endobronchial Ultrasonography の有用性について(第25回日本気管支学会総会)
- 肺末梢微小病変に対する,guide sheath併用Endobronchial Ultrasonographyの実際(第25回日本気管支学会総会)
- 肺末梢病変における,3D気管支腔内超音波断層像でのlinear imageの有用性(第25回日本気管支学会総会)
- 50年後に判明した縦隔腫瘍の1例
- 日本におけるHIV感染結核の実態
- 16. 非小細胞肺癌における上皮成長因子受容体(EGFR)遺伝子変異解析(第44回 日本肺癌学会中国四国支部会, 支部活動)
- P10-16 肺癌細胞診材料におけるp16遺伝子プロモーター領域のメチル化の解析(ポスター総括10 : 病理2 癌抑制遺伝子・染色体)
- 6.当院における肺癌症例の遺伝子異常の治療前診断の現状 : 第37回日本肺癌学会中国四国支部会
- 25.肺癌患者からの胸水細胞診材料におけるp53遺伝子変異の検討
- 医療従事者の結核
- 広島県における非定型抗酸菌症の疫学 -現状と将来予測の試み-
- ツベルクリン反応の判断
- 進行性肺癌症例に対して化学療法施行後の白血球/好中球減少症の予測因子に関する検討
- 高齢者非小細胞肺癌に対するビノレルビン単剤投与での臨床薬理学的検討
- 研究・症例 多発性筋炎/皮膚筋炎に合併した間質性肺炎の3例
- 第73回総会シンポジウム III.結核の院内感染
- 結核の院内感染
- 日本におけるツベルクリン反応検査--最近の話題 (特集 呼吸器疾患の診断・治療の最近の進歩) -- (診断法)
- 第73回総会シンポジウム III.結核の院内感染 追加発言:看護学生のツ反応成績からみた対策の必要性
- ツベルクリン反応検査の応用 (特集 結核--日常診療の中での対応) -- (診断)
- 抗結核薬の副作用 (プライマリケアのための結核診療--忘れてはならない病気を見逃さないために) -- (結核治療を障害するもの)
- 看護学生のツ反応成績等からみた対策の必要性
- II.非定型抗酸菌症の現状と将来 : 3-追加発言:(2) 長期追跡症例
- 長期追跡症例
- α抗原を利用した結核菌の非放射性迅速薬剤感受性試験
- RFPによる肝障害
- タイトル無し