前立腺組織内レーザー凝固(ILCP)の長期治療成績の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2001-02-20
著者
-
吉田 哲也
滋賀医科大学泌尿器科
-
金谷 勲
京都大学大学院医学研究科泌尿器科学
-
神波 照夫
東北・京都尿路再建研究グループ
-
金丸 聰淳
西神戸医療センター泌尿器科
-
神波 照夫
滋賀医大
-
金谷 勲
大津市民病院 泌尿器科
-
吉田 哲也
大津市民病院 泌尿器科
-
神波 照夫
大津市民病院 泌尿器科
-
金丸 聰淳
京都専売病院
関連論文
- PP-024 膀胱全摘を伴わない姑息的尿路変向術を施行した11例の検討(膀胱腫瘍/手術3,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 尿路***感染症に用いられる薬剤(性感染症を含む) (特集 泌尿器科外来で使用されるくすり--下部尿路機能障害,泌尿器がん,尿路結石症,尿路***感染症)
- 質問BOX Q 泌尿器科でのそれぞれの術式の剃毛部位を教えてください.また,剃毛の必要性についても教えてください.
- PP-247 生体吸収性人工材料による尿道再生(第95回日本泌尿器科学会総会)
- PP-332 bFGFによる平滑筋gap junction発現を介した過活動膀胱発症機序の解明(Neurourology/基礎1,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- S9-8 再生医学は小児膀胱疾患の治療を変えうるのか(小児の下部尿路再建術の手技と問題点, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- 回腸新膀胱造設術後の尿道再発に対する虫垂利用自己導尿型尿路再変向術の経験
- 大腸型粘膜分泌能を有するcystitis glamdularisの1例 : 第126回関西地方会
- PP4-055 回腸新膀胱の自然史 : 多施設共同縦断調査研究(一般演題(ポスター))
- PP2-015 Ileal NeobladderとSigmoid Neobladder : 96例の排尿状態(一般演題(ポスター))
- PP-327 傍腫瘍性神経症候群を呈した精上皮腫の1例(精巣腫瘍/臨床2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-029 多糖誘導体からなる非ウイルスベクターによる遺伝子導入の増強(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 尿路***感染症に関する臨床試験実施のためのガイドライン : 第1版
- PP-019 根治的膀胱全摘除術後の再発症例の検討(膀胱腫瘍/手術3,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-376 転移性尿路上皮癌に対するGemcitabine/Paclitaxel併用化学療法の検討(膀胱腫瘍/薬物療法2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-314 超音波検査を用いた小児精巣水瘤の経過観察(小児泌尿器科1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-138 当院における腎部分切除術の適応および術式に関する臨床的検討(体腔鏡/腎・尿管,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-012 LH受容体を分子標的にした新規制癌性融合タンパクの開発(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- APP-088 bFGFは膀胱平滑筋においてERK1/2経路を介してコネキシン43の発現を増強することにより頻尿症状をもたらす(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 非同時性両側睾丸腫瘍の1例 : 第113回関西地方会
- 回腸利用膀胱拡大術後19年経過の回腸膀胱吻合部腺癌の1例
- 回腸利用膀胱拡大術後の回腸膀胱吻合部の腺癌に対する手術
- PP-303 前立腺生検時の予防的抗菌剤投与法についてのRandomized Control Trial(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-242 前立腺全摘除術の術式変遷による短期治療成績の比較(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- AVP-005 腹腔鏡用臓器摘出バッグがインディアナパウチ内結石の砕石・摘出に有用であった一例(副腎・腎・尿管,総会賞応募ビデオ,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-395 当科における尿管皮膚瘻造設術の臨床的検討 : チューブレスを目指した工夫(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-364 当院における腎部分切除術の臨床的検討(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-176 前立腺癌小線源療法における短期ホルモン療法のBody compositionへの影響(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- PP-146 病期T1膀胱癌に対する再発予防膀注療法の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- OP-092 腹腔鏡下前立腺全摘除術導入期の治療成績(体腔鏡・ミニマム創1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- Sipple症候群の1例 : 第125回関西地方会
- Severe gastrointestinal hemorrhage due to metastatic renal cell carcinoma to the pancreas successfully controlled by transarterial embolization and adjuvant administration of Sunitinib Malate
- Clinical outcome of conservative therapy with transurethral resection for patients with invasive bladder cancer who cannot tolerate cystectomy
- 回腸導管内視鏡検査における極細上部消化管内視鏡の使用経験
- Immune thrombocytopenia during interferon-alfa therapy for renal cell carcinoma
- OP-234 血管塞栓術および Sunitinib Malate 投与で止血し得た腎癌膵頭部転移に伴う難治性消化管出血の1例(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-666 ハイリスク患者における浸潤性膀胱癌に対する保存的加療の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- AVP-004 腎盂、上部尿管癌に対する後腹膜鏡下リンパ節郭清の術式検討(総会賞応募ビデオ,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-478 地方病院における体腔鏡手術の導入と現況(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- APP-050 bFGFは膀胱閉塞時に尿路上皮より産生され、ERK経路を介して平滑筋の増殖、マトリクス産生及び収縮力を制御する(第95回日本泌尿器科学会総会)
- WS5-3 膀胱平滑筋の再生における basic Fibroblast Growth Factor (bFGF) の役割(泌尿器科領域の再生医療の進歩, 第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-068 膀胱肥大時におけるbFGF作用機序の解明(総会賞応募ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 吸収性人工材料による尿道再生の試み(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 尿管周囲異所性骨化による尿管狭窄の1例
- 前立腺組織内レーザー凝固(ILCP)の長期治療成績の検討
- 前立腺肥大症に対する半導体レーザーを用いたInterstitial laser coagulation of the prostate(ILCP)の治療成績
- 長期血液透析患者の尿路に同時性多発性に発生した浸潤性移行上皮癌の1例
- 巨大な良性神経鞘腫の1例 : 第141回関西地方会
- 尿道を損傷したFournier's gangreneの1例 : 第137回関西地方会
- 後腹膜悪性神経鞘腫の1例 : 第133回関西地方会
- VURを伴なった先天性尿道狭窄の2例
- 腹部停留精巣と融合していた副脾の1例 : 第127回関西地方会
- 精巣白膜嚢胞の1例 : 第127回関西地方会
- 骨盤内に腫瘤を形成した尿管エンドメトリオーシスの1例 : 第127回関西地方会
- 腸結核と思われる病変に起因した小腸膀胱痩の1例 : 第126回関西地方会
- 膀胱後腔巨大悪性神経鞘腫の1例 : 第125回関西地方会
- Blind-ending bifid ureterの2例 : 第125回関西地方会
- 腎移植後の赤血球増多症に関する検討 : 第38回中部総会
- 当院におけるESWLの治療経験(第124回関西地方会)
- ネフローゼ症候群をともなった腎血管筋脂肪腫(第124回関西地方会)
- 左側単純性尿管瘤と右側尿管膀胱移行部狭窄の合併をみた1歳男児症例(第123回関西地方会)
- 膀胱腫瘍の臨床的検討(一般演題,第34回中部連合総会)
- 女児にみられた膣及び陰核に開口せる不完全重複尿道の1例 : 第93回関西地方会
- 膀胱周囲膿瘍の3例 : 第92回関西地方会
- VIPを導入療法とした進行性胚細胞腫瘍の治療成績
- 下大静脈部分切除ならびに人工血管置換術を行った精巣腫瘍後腹膜リンパ節転移の1例
- 集学的治療が奏功したPriapismを主徴とした膀胱癌の1例
- 膀胱全摘術後の回腸利用代用膀胱術 (Studer法) の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺全摘後の PSA failure 例における PSA doubling time の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 現発性膀胱上皮内癌の臨床的検討
- Q&Aで学ぶ 術創に感染が生じたときの管理方法 (特集 そのケア・処置の根拠を確かめよう! ナースのための尿路感染・手術部位感染対策ガイド)
- PP-549 急性単純性膀胱炎、複雑性膀胱炎、無症候性細菌尿由来の大腸菌株における系統分類、保有病原因子、O血清型の比較(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-120 京都大学医学部付属病院における尿路由来緑膿菌臨床分離株の薬剤感受性、病原因子の特徴(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 尿路病原性特異的蛋白USPをコードする病原遺伝子島のモザイク構造の違いを利用した新しい尿路病原性大腸菌の分類(第93回日本泌尿器科学会総会)
- PP3-188 尿路病原性大腸菌におけるcurli fiber発現状況の検討(一般演題(ポスター))
- 尿路病原性大腸菌における尿路病原性特異的蛋白USPと他の病原因子との関連についての検討
- GFP及びP線毛遺伝子をクローニングした大腸菌を用いたP線毛の尿路臓器に対する付着能の検討
- 乳児尿管瘤症例の経験 : 第116回関西地方会
- Boari flap tube内結石の1例 : 第115回関西地方会
- 尿管腫瘍の膀胱内脱出 : 第101回関西地方会
- 若年者(17歳)にみられた膀胱腫瘍の1例(第122回関西地方会)
- 腎盂切石術の合併症としての腎動脈閉塞のあと5年間経過を観察した1例(第121回関西地方会)
- 腎移植患者にみられたPneumocystis carinii肺炎の2例(第120回関西地方会)
- 滋賀医大泌尿器科における尿路結石症の臨床的観察(一般演題,第34回中部連合総会)
- 滋賀医大における腎移植の経験(一般演題,第34回中部連合総会)
- 後腹膜セミノーマの1例(一般演題,第36回中部総会,学会抄録)
- VURをともなった先天性前部尿道狭窄の1例 : 第115回関西地方会
- 尿膜管疾患の2例(第110回関西地方会)
- Multicystic Kidneyの1例 : 第113回関西地方会
- PP-433 筋層非浸潤性膀胱癌における新規癌関連タンパク質C7orf24の免疫組織学的検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-105 ペインスケールを用いた経直腸的前立腺生検における仙骨硬膜外麻酔の必要性の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-276 経直腸的前立腺生検における予防的抗菌剤の検討 : アミノグリコシドの有用性(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-350 膀胱全摘術後SSI予防法としての皮下ドレーンの有用性の検討(一般演題ポスター発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-028 ソラフェニブの多型紅斑に対して急速減感作療法により継続しえた2例(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- VP-017 大網巻酪によるCAPDカテーテル閉塞に対して腹腔鏡下カテーテル先端引き出し整復術が有効であった1例(副腎・尿管・腹部,一般演題ビデオ,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-640 非触知停留精巣のMRI検査 : 精索に着目すれば、Vanishing testisの術前診断は可能である(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-650 Imperative caseにおける腎部分切除術の術式選択に関する臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-196 TOTスリング手術の治療成績に対する骨盤臓器脱修復術(TVM手術)同時施術の影響(Female urology・尿失禁1,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- ソラフェニブによる多型紅斑に対して減感作療法で皮膚症状が軽減した腎癌と肝癌の3症例(一般演題(口頭)21,がん薬物療法(副作用対策)(3),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P1-479 薬剤師介入によりBCG膀胱内注入によるReiter症候群と診断された1例(有害事象・副作用,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)