経尿道手術症例におけるクリニカルパスの有用性とヴァリアンス
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 2001-02-20
著者
-
岩井 哲郎
医真会八尾総合病院泌尿器科
-
永吉 純一
奈良県立医科大学泌尿器科
-
永吉 純一
大和高田市立病院泌尿器科
-
黒岡 公雄
奈良県立医科大学 泌尿器科
-
永吉 純一
医真会八尾病院
-
岩井 哲郎
奈良県立医科大学泌尿器科学教室
-
黒岡 公雄
医真会八尾総合病院泌尿器科
-
岩井 哲郎
医真会八尾病院泌尿器科
-
永吉 純一
医真会八尾総合病院泌尿器科
関連論文
- PP-608 LHRHアナログの長期投与後のテストステロン推移(前立腺腫瘍/診断・マーカー2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 腫瘤状石灰化に対し副甲状腺摘出術が奏功した二次性副甲状腺機能亢進症の3例
- PP-383 内分泌単独療法を施行した前立腺癌症例の予後検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- APP-056-PM 年齢別PSAカットオフ値および体積・年齢別生検本数ノモグラムを用いた前立腺生検の試み(総会賞応募ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-279 奈良県立医科大学における腎移植患者の感染症の検討(腎移植4,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- MP-278 ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)を呈した血液透析4症例の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 慢性血液透析患者の夜間無呼吸症候群 (SAS) の予後と諸因子の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 大伏在静脈を用いた血液透析AVシャント再建術の検討
- 頸椎の破壊性脊髄関節症に対して椎体切除術および前方固定術を施行した腎移植患者の一例
- 単腎患者の多発性腎癌に対するMicrowave tissue coagulatorを用いた無阻血核出術の1例
- 地域総合病院泌尿器科における癌性疼痛緩和ケアの状況
- 体外衝撃波結石破砕術(ESWL)の破砕効果に対する呼吸性移動の影響
- 地域泌尿器科医に尿道下裂の治療は可能か : 2期的手術の応用
- 腎血管筋脂肪腫(AML)の臨床的検討
- 腎の嚢胞性疾患に対するエコーガイド下穿刺による炭酸ガス注入療法 : 一般演題 : 第43回中部総会
- OP-204 DICOM (Digital Imaging and Communication in Medicine) データによる3次元画像構築ソフトを用いた機能的腎実質容積の測定と腎機能評価法(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌症例の長期follow upにおける問題点
- I-PSSを用いた前立腺肥大症の評価における加齢の影響
- 精神疾患治療中にみられる多飲にともなう多尿と考えられた症例の検討
- PP-349 大和高田市立病院における上部尿路結石に対するTULでの治療効果の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 当院における ESWL の治療成績 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- Siemens Lithostar Plus を用いた上部尿路結石の治療成績 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- ラットBBN誘発膀胱発癌過程におけるPCNAによる細胞増殖能の検討
- 腎外傷の臨床的検討 : 一般演題 : 第43回中部総会
- PP-047 大和高田市立病院における前立腺全摘出術症例の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-566 腎結石から上部尿管結石におけるホルミウム・レーザーを用いたTULの有用性の検討(結石/外科的治療・ESWL,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 泌尿器悪性腫瘍症例における末梢血幹細胞採取及び末梢血幹細胞移植併用化学療法の有用性に関する検討
- PP-043 拡大前立腺全摘術の経験(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 経尿道的切開術後に尿道外脱出を来たした単純性尿管瘤の1例
- 表在性膀胱癌に対する TUR-Bt 術後の VUR に関する検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 腎盂尿管癌の術後補助化学療法の検討 : Prospective randomized study の成績を中心に
- OP-386 腎移植ドナーのQOLに関する検討(腎移植4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌における術後残存腎機能の評価
- 腎不全症例および腎移植症例におけるエンドセリン(ET)の検討 : HPLC法による測定の検討
- ヒト腎細胞癌に対するRhodamine123, Buthionine sulfoximineの増殖抑制効果 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- CYAによるラット障害腎に対する心房性Na利尿ペプチド(r-ANP)の影響 : 第41回中部総会
- OP-231 前立腺癌臨床病期診断におけるMRI画像診断の有用性(前立腺腫瘍/診断・マーカー4,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 尿路結石精査中に偶然発見された後腹膜腫瘍の1例 : 第136回関西地方会
- 腎盂尿管癌の術後補助化学療法に関する多施設共同研究
- 腎盂尿管癌の術後補助化学療法に関するrandomized trialの成績 : 一般演題 : 第43回中部総会
- ヒト腎細胞癌に対するRhodamine 123とButhionine sulfoximine(BSO)の相乗増殖抑制効果 : 第41回中部総会
- BCG膀胱内注入療法により精巣上体炎をおこした1例 : 第132回関西地方会
- Rhodamine-123(Rh)の前立腺癌培養細胞株の増殖抑制に関する研究(P-5) : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 腎癌のelective caseに対してmicrowave tissue coagulator (MTC)を用いた腎腫瘍核出術を施行した4例の経験
- 前立腺癌診断におけるMRIの有用性 : 一般演題 : 第43回中部総会
- Sonolith 2000によるESWLの経験 : 特に尿管結石を中心として
- 精神疾患治療中にみられる多飲にともなう巨大膀胱症例
- 精神科入院患者にみられる多飲に伴う多尿患者の尿路機能の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 精神疾患治療中にみられる多尿患者における尿路機能の検討 : 第41回中部総会
- 尿管原発癌肉腫の1例 : 第38回日本臨床細胞学会学術集会 : 泌尿器V
- Cytotoxic chemotherapy施行前における骨髄検査の有用性の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌脊椎転移による半身麻痺症例 : 第41回中部総会
- Cytotoxic chemotherapy施行前における骨髄検査の有用性の検討 : 日本泌尿器科学会中部総会第40回記念大会 : ミニシンポジウム 7 : 副甲状腺機能亢進症 : 原発性とその続発性における諸問題
- 維持透析患者での腹部大動脈石灰化係数の有用性-脂質代謝関連因子との関係について-
- 維持透析患者での腹部大動脈石灰化係数の有用性ーCa・Pi 代謝関連因子との関係についてー
- 尿路***悪性腫瘍におけるcirculating immune complexesの検討
- 前立腺癌における骨髄液の腫瘍マーカー測定の意義 : 第38回中部総会
- Adrenal myelolipomaの1例(第124回関西地方会)
- 日齢3に発症した精巣捻転症の1例-超音波検査およびMRI検査の有用性-
- 腎細胞癌におけるEGFレセプターの検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 血尿に対するスクリーニング検査としての超音波ドプラ断層法の有用性 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 前立腺癌診断における経直腸コイルによるMRIの有用性
- T4の局所浸潤性膀胱癌症例に対するneoadjuvant M-VAC療法の検討
- 前立腺肥大症症例における上部尿路障害に関する検討
- 後腹膜Plasmacytomaの1例 : 第135回関西地方会
- Two-color analysisを用いた尿路悪性腫瘍症例における免疫能の検討
- 臍尿膜管瘻の1例 : 第139回関西地方会
- エリスロポエチン(EPO)活性の測定について : 第39回中部総会
- 副腎神経節細胞腫の1例 : 第116回関西地方会
- 泌尿器腫瘍における癌関連抗原G250/MNの発現 : 免疫組織化学的検討
- 経尿道的手術におけるクリニカルパスの導入
- 表在性膀胱腫瘍に対する経尿道的膀胱腫瘍電気切除術(TUR-Bt)術後合併症について
- 維持血液透析患者における副甲状腺ホルモンの腎性貧血におよぼす影響
- 神経因性膀胱症例における尿中逸脱蛋白に関する研究 : 第1報 : 排泄性尿路造影 (DIP) 所見との関係 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- MNUとBBNによるイヌ膀胱腫瘍発生に関する研究
- 再燃前立腺癌における DDP を中心とする化学療法について : 再燃前立腺癌に対する多剤併用療法 : 再燃前立腺癌の治療
- 腎移植症例における血清および尿中ピリジノリン値の検討
- 経尿道手術症例におけるクリニカルパスの有用性とヴァリアンス
- ラットにおける温阻血障害腎に対する心房性Na利尿ペプチド(ANP)の影響 : 第2報 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- BCG腎盂内注入療法に続発した腎結核の1例 : 第134回関西地方会
- 血液透析患者にみられた後腹膜血腫の1例 : 第127回関西地方会
- PP4-079 消化器系癌検索を目的としたPETで前立腺癌の合併が疑われた3症例(一般演題(ポスター))
- 腹膜石灰沈着を認めた腹腔内尿浸潤の1例(第130回関西地方会)
- 特集3 TURによる痛み (特集 泌尿器科の患者さんの痛み どう防ぐ,どう和らげる,どう説明する?)
- TUR-Pの実際と術後合併症 (特集 TUR-Pのケア ここまでわかればパーフェクト)
- 前立腺癌患者に対するLH-RH analogue ICI 118630長期間投与の検討 : 第39回中部総会
- 医原性腎被膜下血腫の1例 : 第125回関西地方会
- MRIの泌尿器科領域への応用
- 血管カテーテル法による選択的静脈採血の意義について : 第33回中部連合総会
- ミューラー管嚢胞の一例 : 第102回関西地方会
- PP-706 当院における超高耐圧バルーン(Conquest)と先端マーカー付きシース併用の使用経験(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-915 夜間頻尿に対するイミダフェナシンの効果 : 尿意付き排尿日誌を用いた検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- 尿管エンドメトリオーシスによる水腎症の1例 : 第133回関西地方会
- 腎移植後の尿路合併症の検討