TUR-P後に発見された偶発性前立腺癌の病理組織学的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1988-12-20
著者
関連論文
- PP-206 BCG膀胱内注入療法後に反応性両下肢皮疹を認めた1例(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺肥大症に対する経尿道的前立腺切除術の長期成績
- 表在性膀胱腫瘍に対するBCGおよびインターロキン : 2膀胱内注入再発防止療法についての検討
- 各種の先天奇型を合併した女性半陰性 (nonadrenal) の1例 : 第48回東部連合総会
- 高密度焦点式超音波(HIFU)療法はStage T1b-2NOMO 限局性前立腺癌に対する治療法として有望か?
- 限局性前立腺癌に対する高密度焦点式超音波(HIFU)療法の臨床成績
- 精巣腫瘍における p53 遺伝子とゲノム不安定性 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- Replication error 陽性前立腺癌におけるBax, TCFβ receptor type II 遺伝子異常
- 前立腺癌におけるBRCA1遺伝子解析
- 浸潤性膀胱癌に対する術前動注化学療法の臨床的検討
- Peyronie's Disease の保存的治療の検討
- 家族性前立腺癌 : その臨床的検討とHLA抗原疾患感受性について
- MP-585 抗D2-40抗体をもちいた、膀胱におけるリンパ管分布の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-361 左頸部リンパ節腫大を契機に診断された前立腺癌の2例(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- PP-264 当院におけるDPC導入に際し前立腺生検に関する問題点やコスト面の分析(統計・経済・歴史・疫学2,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
- PP-245 前立腺全摘術後に急速進行した腎孟腫瘍の1例(腎盂・尿管腫瘍/臨床3,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-455 多発骨転移を有する内分泌療法抵抗性前立腺癌に対するゾレドロン酸水和物 (Zometa) の使用経験(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-113 過去20年間の陰茎癌の臨床的統計解析(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- インターフェロン療法後に甲状腺機能低下症を来した腎細胞癌の1例
- 石灰化を伴った Lymphangioma の1症例
- 経尿道的前立腺切除術(TURP)時の合併症と処置
- ^I標識抗γ-seminproteinモノクロナール抗体を用いた前立腺癌に対する免疫シンチグラフィーの基礎的検討
- 前立腺肥大症,前立腺癌に対するレーザー(VLAP)療法 : 第58回東部総会
- 単離灌流腎 (IPK) による虚血, 保存腎障害阻止物質の検索 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌の診断におけるMRIの意義 : 質的診断は可能か : 腎細胞癌の画像診断の進歩 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎細胞癌におけるRFLPおよびDAN fingerprint anlysis : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 頚胸椎へ転移をともなった睾丸カルチノイド腫瘍の1例
- 膀胱後部より発生した原発性胎児性癌の1例
- PP3-153 浸潤性膀胱癌の診断のもと、膀胱全摘出術後に発見された前立腺癌の検討(一般演題(ポスター))
- 当院における系統的前立腺生検の臨床的検討
- Latamoxef Sodium の前立腺組織内移行度について : 第426回東京地方会
- 無水エタノール動脈内注入療法にて治療し得た腎動静脈瘻の1例 : 第424回東京地方会
- 淋菌検出用 Gonozyme (ゴノザイム) についての臨床的検討 : 第421回東京地方会
- 腎結石を合併した黄色肉芽腫性腎盂腎炎の1例 : 第421回東京地方会
- 腎同種移植患者20名における抗リンパ球グロブリン使用経験 : 第48回東部連合総会
- 膀胱S状結腸瘻の2例 : 第418回東京地方会
- PP-202 当院における膀胱癌T1, G3症例の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺類内膜癌の1例(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 成人後腹膜奇形腫の1例
- 腹腔鏡下副腎摘出術4例の経験
- 表在性膀胱腫瘍に対する術直後からの低濃度 pirarubicin 膀胱内持続注入療法およびBCG, BCG+IL-2膀胱内追加注入療法の再発防止効果
- 神経因性膀胱に対する膀胱瘻処置患者に生じた原発性膀胱粘液癌の1例 : 第7回神奈川地方会
- 腹腔鏡下精索静脈瘤手術の経験
- 馬蹄腎に合併した腎細胞癌の1例 : 第6回神奈川地方会
- 膀胱原発Malignant Fibrous Histiocytomaと考えられた膀胱腫瘍の1例 : 第3回神奈川地方会
- γ-SeminoprteinとProstatic Specific Antigenの相関性について(第2報)
- テガフール,ウラシル配合剤とシメチジン投与で縮小,消失の認められた腎細胞癌多発性肺転移の1例 : 第7回神奈川地方会
- 経尿道的前立腺切除後に発見された偶発性前立腺癌の病理組織学的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- (7)経直腸的超音波検査にて診断された両側精嚢腺嚢胞の1例(一般演題,第18回北里医学会総会抄録)
- 経尿道的前立腺切除術(TURP)2,266例における術前・術中・術後合併症とその対策
- 経尿道的前立腺切除術(TURP)2,266例の臨床的検討
- (9)体外衝撃波尿路結石破砕術(ESWL)の経験(一般演題,第12回北里医学会総会抄録)
- 尿管結石を伴つた腎盂外溢流の1例 : 第396回東京地方会
- 根治的前立腺全摘除術の臨床的検討
- Purple Urine Bag Syndrome の臨床像に関する検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 膀胱における抗LYVE-1抗体陽性脈管の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 虫垂利用および臍ストーマ形成術 (手術手技 尿路変向・膀胱拡大術(3)自己導尿型尿路変向術)
- Peyronie's Disease の保存的治療の検討
- 膀胱癌術後に発生した上部尿路上皮癌の臨床的検討
- 前立腺平滑筋肉腫との鑑別が困難であった直腸原発 gastrointestinal stromal tumor の一例
- 膀胱癌治療後に発生した腎盂尿管癌の臨床的検討
- 新膀胱形成術を施行した膀胱憩室癌の2例
- 表在性膀胱腫瘍におけるBCG膀胱内注入療法の再発予防効果の検討(80mgと40mgの投与比較を中心に)
- 膀胱憩室腫瘍の2例 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 異時性重複癌における睾丸原発悪性リンパ腫の2例
- 先天性陰茎彎曲症の1例
- 腎盂自然破裂の2例 : 第442回東京地方会
- 両側同時性腎細胞癌の2例(第432回東京地方会)
- TUR-P 術後感染症の検討
- 褐色細胞腫の5例 : 第426回東京地方会
- 担ヒト前立腺肥大症組織ヌードマウスにおける^I標識抗γ-Smモノクローナル抗体の体内動態
- 犬腎に対する焦点式高エネルギー超音波法の基礎的検討
- 胃癌の傍腹部大動脈リンパ節転移による腎盂外自然溢流の一例 : 第412回東京地方会
- 前立腺肥大症に対するに対するVLAP療法(Urolase)の長期成績
- 睾丸腫瘍に対する VP-16-213 の使用経験 : 第424回東京地方会
- 制癌剤が原因と思われる肺病変の一例 : 睾丸腫瘍 : 第410回東京地方会
- PP-613 精巣成熟のう胞奇形腫の悪性転化の1例(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 膀胱腫瘍に対するBCG膀胱内注入療法
- 原発性前立腺移行上皮癌の1例 : 第53回東部総会
- 副腎骨髄脂肪腫の1例 : 第466回東京地方会
- 後腹膜原発胎児性癌の1例 : 第54回東部総会
- (1)後腹膜原発胎児性癌の1例(一般演題,第15回北里医学会総会抄録)
- 経尿道的超音波断層法による膀胱腫瘍深達度の判定
- 膀胱腫瘍の臨床的検討
- 睾丸腫瘍の臨床検討 : 第12回沖縄地方会
- TUR-P後の尿失禁に対するテフロンペースト注入療法 : 第50回東部総会
- 前立腺癌のスクリーニングにおける,尿道膀胱造影の臨床的意義について : 第454回東京地方会
- 脊髄硬膜外及び椎体内転移による神経症状より発見された睾丸カルチノイド腫瘍の1例(第452回東京地方会)
- 難治性膀胱出血に対する膀胱内アルミ液灌流法 : 第50回東部総会
- 腎周囲膿瘍の1例 : 第440回東京地方会
- Non-Refluxing代用膀胱の基礎的検討
- 経尿道的前立腺切除術後に発見された偶発性前立腺癌の病理組織学的検討
- 経尿道的前立腺切除術(TUR-P)で発見された偶発前立腺癌の検討
- 福島県会津地区における前立腺検診の検討
- TUR-P後に発見された偶発性前立腺癌の病理組織学的検討
- 尿路悪性腫瘍に合併した重複癌40例の臨床的検討(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 膀胱腫瘍に対するBCG注入療法 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- Iliopsoas Abscessの2例(第459回東京地方会)
- 北里大学病院における過去13年間の尿管腫瘍に対する臨床統計 : 第11回沖縄地方会
- PP-875 当院での前立腺癌患者におけるbone healthの検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)