腹部超音波検査にて偶然発見された膀胱inverted papilloma : 第64回宮崎地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1994-07-20
著者
-
辻 祐治
福岡大学医学部泌尿器科学教室
-
戸原 恵二
福岡大学筑紫病院消化器科
-
平 浩志
福岡大学医学部泌尿器科学教室
-
有吉 朝美
福岡大筑紫
-
平 浩志
福岡大学 泌尿器科
-
有吉 朝美
産業医科大学 泌尿器科
-
平 浩志
福岡大筑紫
-
辻 祐治
福岡大筑紫
-
戸原 恵二
福岡大筑紫消化器科
関連論文
- 九州地区における腹腔鏡下副腎摘除術の動向に関する臨床的検討 : 第13回九州泌尿器科共同研究
- 九州地方における精巣捻転の臨床的検討 : 九州泌尿器科共同研究
- 福岡県前立腺がん調査研究事業における前立腺癌検診
- OP-462 夜間頻尿は高齢者の転倒骨折のリスクなのか?(高齢者・地域連携・その他,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 早期胃癌における腹部CT検査および腹部超音波検査の意義
- 九州地方における女性尿失禁の実態調査 : 九州泌尿器科共同研究
- 表在性膀胱癌に対するピラルビシン膀胱内再発予防注入療法
- 膀胱尿管逆流を伴った萎縮膀胱に対するS状腸利用膀胱拡大術の経験
- 表在性膀胱腫瘍に対するピラルビシン膀胱内再発予防注入療法(第2報)
- 表在性膀胱癌に伴うdysplasia病変の検討
- 九州沖縄地方における尿路変向術 (1989〜1990) の実態について : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 回腸導管185例の経験 : とくに合併症についての検討
- C型慢性肝炎に合併した肝内胆管腺腫の1例 : 画像所見を中心に
- 超音波ドプラ法による腎内血流動態の評価
- 超音波カラードプラ法による腎動静脈瘻の診断
- 腎手術における MR angiography の有用性とその限界
- 超音波ドプラ法による腎内血流動態の定量的評価 : パワードプラ像と腎皮質血流量の関係
- 超音波パワードプラ法による実験的腎血管性高血圧症慢性期の腎内血流動態の観察
- 超音波ドプラ法による腎血流量計測の臨床応用と問題点
- Impacted stoneに対する後腹膜鏡下尿管切石術の有用性について
- 尿路結石の超音波診断にtwinkling artifactは有用か?
- 腎手術における3次元CT angiographyの腎動脈検出精度
- 腎細胞癌における術中超音波断層法の有用性と限界
- 経直腸的前立腺生検に超音波パワードプラ法は有用か?
- 根治的腎摘除術における副腎の取扱いについて : 副腎皮質予備能からの検討
- 超音波ドプラ法による腎内血流動態の観察
- 精索静脈瘤に対する内精索静脈高位結紮術 : 開放手術(後腹膜到達法)と腹腔鏡手術の比較
- 超音波カラードプラ法による腎細胞癌の診断 : 血管造影はいまだに必要か?
- 腎動静脈瘻の超音波診断 : カラードプラ法が有用であった3例
- 尿管皮膚瘻 : 尿路変向術
- 経直腸的前立腺針生検における超音波所見とGleason scoreとの関係
- 未分化外胚葉性腫瘍の3例
- 下大静脈内腫瘍血栓を伴う腎癌の治療 : 手術適応についての検討
- OP-299 前立腺癌pN1症例における術後救済放射線療法の検討(前立腺腫瘍/放射線治療2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-229 前立腺全摘後PSA failureに対するradiationの有用性についての検討(前立腺腫瘍/放射線治療3,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-076 前立腺全摘例におけるpN1の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 内視鏡的に治療した15cmの長大な尿管ポリープの1例
- 回腸節の退縮をきたした尿管回腸膀胱吻合術の1例
- 精巣胚細胞腫瘍における血管侵襲の検討
- 肝細胞癌に対する治療効果判定における造影エコー法の検討
- レボビスト造影1.5ハーモニック法による肝癌治療効果判定
- 肝腫瘤におけるContrast DynamicFlow(広帯域ドプラ)の検討
- OP-007 前立腺癌pN1症例の術後救済放射線療法の検討(前立腺腫瘍/放射線治療1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 胆嚢頚部の部分捻転が原因であった不完全型胆嚢捻転症の1例
- 経仙骨的アプローチ ; 直腸尿道瘻および精嚢腺嚢胞の外科的治療における有用性について
- S状結腸新膀胱の臨床的検討
- 虚血性腎障害に対するホスホエノールピルビン酸の効果 : 病理組織学的検討
- 散発性片側副腎髄質過形成の1例
- 膀胱全摘後, 18年目に再発転移を来した膀胱癌の1例
- 慢性尿閉を来した前立腺類内膜腺癌の1例
- OP-280 前立腺全摘後PSA failureに対するradiationの有用性についての検討(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 前立腺癌pN診断におけるリンパ節数の影響(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 同時に発見された精巣成熟奇形腫と腎細胞癌の1例
- 回腸導管再作成術後に空腸導管症候群様の合併症を来した1例
- OP2-042 前立腺全摘後PSA failureに対するradiationの有用性についての検討(一般演題(口演))
- 稀な膀胱内異物 : 長さ93cmの自家製シリコンコード
- D-Jステントを核として発生した巨大尿管膀胱結石症の1例
- 前立腺全摘後PSA failureに対するradiationの有用性についての検討
- 尿膜管憩室を合併した膀胱ヘルニア
- 犬2腎性1腎動脈狭窄型(2K-1C)腎血管性高血圧症慢性期における各種薬剤の腎内血流動態への効果
- 超音波ドプラ法による腎内血流動態の観察 : 犬 2K-1C モデルにおける captopril と nitroprusside の効果
- 超音波ドプラ法による腎内血流動態の観察 : 犬2K-1Cモデル慢性期におけるカプトプリルの作用
- 超音波トプラ法による腎内血流動態の観察 : 犬2K-1Cモデルにおける急性期・慢性期の変化
- カラードブラ法の超音波穿刺術(interventional ultrasound)への応用
- 腹部超音波検査にて偶然発見された膀胱inverted papilloma : 第64回宮崎地方会
- 超音波監視下にBiopty Gumを用いて経皮的生検を施行した腎腫瘍の5例 : 第19回大分地方会
- ホスホエノールピルビン酸の虚血性腎障害に対する効果 : 腎組織 ATP レベルの経時的観察による検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- HCCにおけるソナゾイド造影超音波の Kupffer image 観察時期の検討
- 肝細胞癌に対する治療効果判定における造影エコー法の検討
- 膵腫瘤における造影エコー法の有用性
- 細小肝細胞癌における Tissue Harmonic Imaging の検討
- 内視鏡的超音波カラードプラ法による胃静脈瘤血流の評価
- 肝細胞癌における危険因子の検討
- 各種肝疾患における腹腔内リンパ節の検討
- 肝細胞癌(結節径1cm以下)の超音波像
- バイプレーン探触子による経直腸的リニア電子走査とバイオプティガンを用いた前立腺生検の経験 : 第17回大分地方会
- 多臓器損傷を伴う膀胱刺杭創の1例
- 泌尿器科手術における閉鎖神経損傷 : 2症例の経験と対策
- 骨盤リンパ節廓清時の閉鎖神経損傷について : 第63回宮崎地方会
- CP2-2 福岡市における検診の問題点(総合企画2「前立腺癌早期発見,早期診断への取り組み」)
- 腎癌に合併した副腎腫癌の治療方針
- 前立腺癌診断におけるPSAの意義 : PSAD,PSA/γ-Sm比との有用性の比較と生検の適応
- 原発性上皮小体機能亢進症の手術 : 術中の4腺確認はわれわれにとって現実的な手術原則か?
- 前立腺癌のflow cytometric DNA anlysisに際してのパラフィン包埋標本と新鮮標本との比較
- 第52回日本泌尿器科学会西日本総会印象記
- 嚢胞性腎癌における画像診断の進歩と限界
- 尿道内反性乳頭腫の1例 : 第62回宮崎地方会
- 虚血性腎障害に関する実験的研究 : 腎動脈閉塞による偏側性虚血性腎障害の長期的観察と各種薬剤の虚血解除後投与の有効性に関する検討
- 褐色細胞腫 : 安全な手術への道 : 第53回宮崎地方会 : 特別講演
- 尿道直腸瘻を合併した前立腺膿瘍の1例 : 経直腸的超音波断層法による観察
- 前立腺全摘例における骨盤内リンパ節の数と大きさの検討
- 腸管利用尿路変向術における水電解質代謝異常の研究 : 長期観察モデル(犬)における腸管の形態的変化と機能的変化について
- 腸管利用尿路変向術における水電解質代謝異常の研究 : 片側回腸導管モデル(犬)における検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腹部腫瘤を主訴とした前立腺癌の1例
- PP-059 少数の転移リンパ節を伴う膀胱癌症例の検討(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- EP療法を行った前立腺神経内分泌癌の1例
- 副腎の腫瘤性病変に対する超音波穿刺術 : カラードプラ法の応用
- Complicated renal cyst の超音波診断 : 褐色細胞腫に合併した complicated renal cyst の2例
- 高カルシウム血症クライシスをきたした原発性上皮小体機能亢進症の上皮小体腺腫に technetium-99m の集積をみた1例
- 去勢抵抗性前立腺癌に対する Docetaxel 療法