前立腺後方に発生した平滑筋腫の1例 : 第109回信州地方会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
腎良性腫瘍の臨床的検討
-
泌尿器科癌骨転移に対する治療戦略 : 腎細胞癌と前立腺癌を中心として
-
尿管原発明細胞癌の1例
-
当科における前立腺癌症例の検討 : 甲信越合同地方会
-
MRSAによる副睾丸炎から波及した後腹膜膿瘍 : 当科におけるMRSA感染症について : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
-
後腹膜平滑筋腫の1例 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
-
尿道スパイラルカテーテルの使用経験 : 第113回信州地方会
-
筋皮弁による外陰部の再建(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
-
OP-369 尿路上皮癌に対するPalliation目的の放射線併用化学療法の検討(膀胱腫瘍/症例,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
-
OP-315 前立腺癌に対する陽子線治療、放射線治療の初期経験における有害事象の比較検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
-
急速に進行した後腹膜脂肪肉腫の1例 : 第106回信州地方会
-
睾丸腫瘍(両側同時発生例,巨大例)の2例(第261回新潟地方会(第6回山梨,第96回信州地方会合同))
-
不完全重複尿管の下位腎水腎症に対する形成術の経験(第97回信州地方会,学会抄録)
-
婦人科手術後にみられた著明なurinomaの1例 : 第51回東部総会
-
先天性腎動静脈瘻の1治験例 : 第6回山梨地方会
-
神経温存を意図しない根治的前立腺全摘除術においてsurgical margin確保のための神経血管束に対するアプローチの改良
-
前立腺癌における根治目的の放射線照射の適応とは?
-
膀胱前立腺全摘step section標本における前立腺significant cancerに対してPSA-ACTはPSAを超えるか
-
腎癌の画像診断における一考察 : Color Doppler USとDynamic CTの解離現象は何を意味するのか?
-
医療経済を含めた前立腺全摘後患者のFollow-up
-
進行精巣腫瘍における根治可能な化学療法は, 最少何コースか? : 第86回日本泌尿器科学会総会
-
前立腺部尿道に進展をきたす表在性膀胱腫瘍の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
-
膀胱尿道合併切除を実施した男性膀胱癌症例における同時性前部尿道癌の危険因子に関する検討
-
表在性尿管がんに対する患側腎保存的手術検討
-
膀胱前立腺全摘標本を用いた前立腺偶発癌の検討
-
Blunt-End SSCP 法による膀胱癌の DNA 診断 : 生検組織と尿の検討
-
前立腺全摘除後の尿失禁と尿流動態検査の検討
-
恥骨後式前立腺全摘除術の術中超音波断層撮影の試み
-
T1b膀胱癌の初期治療法の検討
-
進行精巣腫瘍に対するAdjuvant抗癌剤化学療法の検討
-
OP-290 悪性腫瘍の進行による水腎症に対する尿管カテーテル・腎瘻留置の比較検討(終末期医療,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
-
PP-551 膀胱癌前立腺浸潤の臨床病理学的検討(膀胱腫瘍/その他,一般演題ポスター,第97回日本泌尿器科学会総会)
-
PP-474 腎腫瘍の組織学的診断とCT所見の検討(腎腫瘍/症例2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
-
PP-284 T1, high grade膀胱癌に対するrestaging-TURの検討(膀胱腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)2,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
-
浸潤性膀胱癌に対する術前補助化学療法の効果,および治療反応性に基づく浸潤性膀胱癌の形態的分類
-
前立腺癌根治症例におけるリンパ節転移と予後
-
前立腺癌に対する内視鏡を用いた腹膜外的アプローチによる骨盤内リンパ節郭清術の検討
-
経会陰的排尿時膀胱尿道超音波断層法による神経因牲膀胱症例の検討 : 第54回東部総会
-
女性尿失禁の保存療法
-
睾丸腫瘍と診断された睾丸膿瘍の1例 : 第83回信州地方会
-
乳児陰嚢内リンパ管腫と思われる1例 : 第82回信州地方会
-
化膿性睾丸炎の一例 : 第81回信州地方会
-
両側水腎 (下方腎盂) と両側尿管瘤 (上方腎盂) を伴う重複腎盂尿管の1例 : 第80回信州地方会
-
相澤病院泌尿器科における尿管結石の手術成績 : 第107回信州地方会
-
筋皮弁による外陰部皮膚欠損の再建の成績
-
BCG膀胱内注入療法による尿細胞診および膀胱組織の経時的変化 : 第54回東部総会
-
当科におけるESWLの治療経験 : 尿管結石について : 第104回信州地方会
-
男性不妊症を呈した45,XO/46.XYモザイク症の1例 : 第101回信州地方会
-
過活動膀胱に対するブピバカインおよびカプサイシンの膀胱内注入効果の相関性に関する検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
-
高度の膀胱出血をみた真菌性膀胱炎の1例(第95回信州地方会,学会抄録)
-
高齢者(80歳以上)の前立腺手術 : 第56回東部総会
-
Chordee without hypospadiasの5例 : 第104回信州地方会
-
消化管利用膀胱拡大術の長期成績
-
ラットの排尿における脊髄および末梢でのα_2アドレナリン受容体の意義
-
中枢性もしくは末梢性に誘発されたラットの膀胱過活動における脊髄α_1アドレナリン受容体の意義
-
正常および下部尿路閉塞ラットの排尿に対するカプサイシンおよびレジニフェラトキシン膀胱内注入の効果
-
ラットの排尿におけるPITUITARY ADENYLATE CYCLASE ACTIVATING POLYPEPTIDE(PACAP-27)の役割
-
カプサイシン膀胱内注入によって誘発される過活動膀胱とタヒカイニン受容体
-
尿管カルチノイド腫瘍の1例 : 第112回信州地方会
-
第三世代体外衝撃波砕石装置(セラソニック)による腎・尿管結石単独治療 : 甲信越合同地方会(第281回新潟地方会・第20回山梨地方会・第111回信州地方会)
-
経腹的超音波ガイドによる経尿道的前立腺切除術 : 第56回東部総会
-
長期経過の神経因性膀胱に発生した扁平上皮癌の1例 : 第110回信州地方会
-
前立腺後方に発生した平滑筋腫の1例 : 第109回信州地方会
-
膀胱の同一病巣内に,マラコプラキアと移行上皮癌が合併した1例 : 甲信越合同地方会・第277回新潟地方会・第17回山梨地方会・第108回信州地方会
-
頚髄損傷患者に対する回腸導管造設術の経験(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
-
特異な血管走行を示した腎性高血圧の1例(第98回信州地方会,学会抄録)
-
睾丸捻転症の17例 : 第93回信州地方会
-
高カルシウム血症を伴つた尿路悪性腫瘍の6例 : 第83回信州地方会
-
8歳で尿失禁を初発した単一尿管異所開口の1例 : 第104回信州地方会
-
術後感染予防に関するperioperativeな抗生物質投与法の臨床的検討 : 第50回東部総会
-
膿瘍形成を伴う化膿性睾丸炎の1例
-
経皮的治療が奏効した多発性化膿性腎嚢胞の1例 : 第107回信州地方会
-
腎放線菌症の1例 : 第106回信州地方会
-
陰茎異物注入後長期間経過した2例 : 甲信越合同地方会・第277回新潟地方会・第17回山梨地方会・第108回信州地方会
-
恥骨上膀胱穿刺による尿中少数菌の検出
-
ラット膀胱複数菌感染における抗菌剤投与による感染菌の量的交代
-
ポビドンヨードと塩化ベンザルコニウムの消毒効果(第261回新潟地方会(第6回山梨,第96回信州地方会合同))
-
重篤な急性循環不全に陥った悪性褐色細胞腫の2例 : 第50回東部総会
-
肉腫様腎腺癌の3例
-
生下時に発見された尿道上裂の1例 : 第91回信州地方会
-
腎血管性高血圧症に対する自家腎移植の成績 : 第54回東部総会
-
最近3年間(57.4〜60.3)に経験した外傷性尿道損傷11例について : 第3回山梨地方会
-
腎癌の睾丸・副睾丸転移の1例 : 第94回信州地方会
-
巨大な後腹膜横紋筋肉腫の2例 : 第89回信州地方会
-
多剤併用化学療法で肺転移が消失した睾丸腫瘍の1例
-
嚢胞様形態を示した腎孟腫瘍の1例(第95回信州地方会,学会抄録)
-
分葉状増殖を示した腎盂尿管移行部のポリープの1例 : 第50回東部総会
-
膀胱印環細胞癌の1例 : 第5回山梨地方会
-
偶然発見された成人男子の異所性尿管瘤の1例 : 第93回信州地方会
-
未分化腎細胞癌の2例 : 第46回東部連合総会
-
尿路感染症の菌交代現象における交代菌の由来の探究
-
ラット膀胱内混合感染モデルにおける菌の消長について
-
単腎結核に腎杯回腸皮膚瘻術を施行した1例 : 第47回東部連合総会
-
化学療法が胸部転移巣に有効であった胎児性睾丸腫瘍の一例 : 第79回信州地方会
-
腎瘻, 尿管瘻から腸管利用皮膚瘻への変更 : 第51回東部総会
-
セロトニンにより誘発された膀胱過活動に対する脊髄内タヒキニン受容体の意義
-
正常および下部尿路閉塞ラットの排尿に対する脊髄タヒカイニンの機能的意義
-
腎・尿路疾患 (特集 腹部診療に欠かせない"救急腹部エコー検査"のポイント)
-
後天性尿道直腸瘻の1例 : 第92回信州地方会
-
当科におけるESWLの治療経験 : 腎結石について : 第104回信州地方会
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク