尿路結石症にみられた海綿腎 : 第187回岡山地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1989-07-20
著者
関連論文
- 複雑性尿路感染症に対する Cefetamet pivoxil (Ro15-8075) と Cefteram pivoxil (CFTM-PI) の比較検討
- Tranilast(RIZABEN)^[○!R]が原因と考えられる膀胱炎の1例(第182回岡山地方会)
- 多発性腎結石の1例 : 第180回岡山地方会
- 昭和59年川崎医大入院手術統計 : 第179回岡山地方会
- 昭和58年川崎医大外来統計 : 第179回岡山地方会
- 前立腺炎におけるC. trachomatisの研究
- 急性精巣上体炎におけるChlamydia trachomatis感染症の関与について
- 原発性VUR60例の治療成績 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- Chlamydia trachomatis尿路***感染症の臨床的検討 : 第3報 Microplate immunofluorescence antibody techniqueによる尿路***感染症患者の抗体価測定と抗原検出
- Chlamydia trachomatis尿路***感染症の臨床的検討 : 第2報 Microplate immunofluorescence antibody techniqueによる岡山地方におけるC. trachomatis浸淫度調査と不妊症患者の抗体価測定
- Microplate immunofluorescence antibody technique (MFA)によるChlamydia trachomatisに対する抗体価測定
- Chlamydia trachomatisによる尿路***感染症の臨床的検討 : 第1報Microplate immunofluorescence antibody techniqueによる抗体価測定
- 閉塞性尿路疾患に対する利尿レノグラム (Diuretic Renogram) の臨床的意義 : 第174回岡山地方会
- 教室で経験した VUR 症例の検討 : 第173回岡山地方会
- Neuroblastoma の1例 : 第172回岡山地方会
- Primary VUR 51例の臨床的検討
- 腎乳頭壊死の一症例 : 第169回岡山地方会
- Milk of calcium renal stone の1例 : 第168回岡山地方会
- 昭和55年川崎医科大学泌尿器科臨床統計 : 第167回岡山地方会
- 当教室における尿路結石の統計(第2報) : 第166回岡山地方会
- 重複癌剖検例(尿路上皮癌と膵癌) : 第165回岡山地方会
- 腎盂癌を伴ったトロトラスト沈着症の1例 : 第164回岡山地方会
- 教室で経験した腎腺癌症例 : 第164回岡山地方会
- 昭和54年川崎医科大学泌尿器科の臨床統計 : 第163回岡山地方会
- 睾丸原発悪性リンパ腫と腎腺癌の同時性重複癌の1例
- トロトラストにより発癌したと考えられる腎盂癌の1例
- 下大静脈後尿管の2例 : 第162回岡山地方会
- 川崎医科大学における尿路***悪性腫瘍の臨床統計 : 第161回岡山地方会
- 川崎医科大学泌尿器科に於ける昭和52年の臨床統計 : 第155回岡山地方会
- 川崎医科大学泌尿器科における昭和51年の臨床統計 : 第151回岡山地方会
- 腎盂自然破裂をみた左尿管結石症例 : 第149回岡山地方会
- 泌尿器科領域における感染防禦の研究 : 第4報.化学療法剤存在下の白血球機能にあたえるリゾチームの影響について
- 高齢者の尿路管理における清潔間歇導尿法(CIC)の問題点 : アンケート調査を中心に
- 表在性膀胱腫瘍に対する塩酸 pirarubicin 膀胱内注入療法による再発抑制効果の検討
- 先天性腎孟尿管移行部狭窄症に対するEndopyelotomyの経験 : 第209回岡山地方会
- 副腎原発神経節神経腫の1例 : 第205回岡山地方会
- Half body irradiationが奏効した進行前立腺癌の1例 : 第203回岡山地方会
- 最近経験した尿路結核 : 第198回岡山地方会
- 溶解療法及びPNLにより, 治療を行った小児両側腎結石の1例 : 第164回東海地方会
- 下大静脈後尿管の3例 : 第189回岡山地方会
- 昭和60年・川崎医科大学泌尿器科外来統計 : 第187回岡山地方会
- 尿路結石症にみられた海綿腎 : 第187回岡山地方会
- Impalpable testisに対する超音波検査法の有用性
- 教室における腎細胞癌の治療成績(第185回岡山地方会)
- 後腹膜腔に発生した悪性線維性組織球腫の1例(第182回岡山地方会)
- 成人における片側腎摘出術後の腎機能の推移
- 慢性透析患者に発症した腎腺癌の1例(第178回岡山地方会)
- 根治的前立腺全摘除術後の尿失禁の検討
- 尿膜管癌の1例 : 第179回岡山地方会
- 尿路結石患者における高 Ca 尿症の治療経験 : 第172回岡山地方会
- 川崎医大における尿路結石の臨床統計 : 尿石症
- 二一ドル型CCD Video-Microscopeによるヒト腎微小循環への臨床応用
- 家族性原発性上皮小体機能亢進症1家系の2例
- 前立腺肥大症に対するレーザー治療(VLAP療法)の経験
- 薬物性尿閉症例の検討 : 第180回岡山地方会
- PP-405 移行上皮癌と合併した膀胱carcinoid tumorの1例(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 自然破裂を来した腎血管筋脂肪腫の1例 : 第216回岡山地方会 : 大森弘之教授就任15周年記念
- 自然破裂を来した腎血管筋脂肪腫の1例 : 第216回岡山地方会 : 大森弘之教授就任15周年記念
- 平成4年川崎医科大学泌尿器化外来統計 : 第215回岡山地方会
- 平成4年川崎医科大学泌尿器化外来統計 : 第215回岡山地方会
- THERASONIC lithotripsy systemによる上部尿路結石の治療経験 : 漢方製剤による排石促進効果の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 小陰唇癒着症の2例 : 第210回岡山地方会
- トラニラスト膀胱炎の7例 : 第197回岡山地方会
- 尿路結石患者における尿中クエン酸について : 第193回岡山地方会
- Thiazide剤抵抗性高Ca尿症に対するクエン酸剤の併用効果
- Thiazide剤抵抗性高Ca尿症に対するクエン酸剤の併用効果
- 海綿腎の臨床的検討 : 尿路結石形成に関する代謝面からの検討
- 原発性上皮小体機能亢進症18例の臨床的検討
- 原発性上皮小体機能亢進症18例の臨床的検討
- thiazide剤長期投与例における蓚酸排泄量について
- thiazide剤長期投与例における蓚酸排泄量について
- 精索捻転症 : Scrotal scintigraphyの有用性 : 第168回岡山地方会
- Renal vein thrombosisの1例 : 第162回岡山地方会
- ウロキナーゼ療法が奏効した右腎動脈血栓症の1例 : 第195回岡山地方会
- 左腎静脈血栓症の1例 : 第189回岡山地方会
- 腎石灰化症,尿細管性アシドーシスを合併したSjogren症候群の1例 : 第192回岡山地方会
- 左腎細胞癌と早期胃癌(印環細胞癌)の同時性重複癌の1例 : 第213回岡山地方会
- 尿路結石に対する硬膜外麻酔の効果 : 第206回岡山地方会
- 上部尿路結石症における尿中蓚酸排泄について : 第190回岡山地方会
- 尿道粘膜より発生した原発性女子尿道淡明細胞癌の1例(第185回岡山地方会)
- 上部尿路結石症における尿中蓚酸排泄について
- 膀胱後部平滑筋腫の1例
- 最近経験した腎盂尿管腫瘍の2例 : 第153回岡山地方会
- 実験的睾丸免疫と内分泌学的検討(第2報)
- 男子不妊症の臨床学的観察ならびに妊娠成立症例について
- 水腎症における F_ENa : 残存腎機能の評価 : 第173回岡山地方会
- 腎腺癌53例の臨床統計 : 第48回東部連合総会
- 小児睾丸腫瘍の2例-α-fetoprotein による病勢の追跡 : 第151回岡山地方会
- 完全重複尿管に発生し、膀胱憩室を伴つた右巨大尿管瘤の1例 : 第152回岡山地方会
- 最近経験した尿路***結核の7例 : 第149回岡山地方会
- 全身麻酔下におけるニカルジピンの肺・気道メカニクスに及ぼす影響
- CTガ局在診断に有用であった原発性副甲状腺機能亢進症の2例 : 第33回中部連合総会
- 上部尿路結石症における尿中蓚酸排泄について
- 全身性エリテマト-デスの早期診断におけるmicrotubular structuresの意義について
- 腎癌に対する Transcatheter Arterial Embolization の臨床的検討
- 下大静脈再建を伴う小児腎細胞癌の1手術例