Chlamydia trachomatis尿路***感染症の臨床的検討 : 第3報 Microplate immunofluorescence antibody techniqueによる尿路***感染症患者の抗体価測定と抗原検出
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
尿路***感染症におけるChlamydia trachomatisの関与を調べるためにmicroplate immunofluorescence antibody technique(MFA)によって男子尿路***感染症患者230例につき,C. trachomatis L-2株を抗原として抗体価を測定した.IgG抗体価について陽性の判定は,8倍以上でC. psittaciに対する抗体価より大なる時とした.IgG抗体価は4倍以上を陽性とした.45例については抗原検出のため培養法と直接塗抹法(Micro Trak)を同時に実施し以下の結果をえた.1)疾患別IgG抗体価陽性率は,淋菌性尿道炎(40例)50.0%,非淋菌性尿道炎(83例)63.9%,淋菌性か否か不明の尿道炎(12例)75.0%,膀胱炎(9例)77.8%,前立腺炎(68例)41.2%および精巣上体炎(18例)58.6%に対し男子対照群(173例)14.5%であった.2)IgM抗体価陽性例は30例で,IgG抗体価陽性例中21.4%に相当した.3)C. trachomatisの検出は,分離法17例,Micro Trak法17例で陽性,両成績の相関は,陰性一致率85.7%,陽性一致率76.5%と高値であった.4)尿道炎症例で尿道にC. trachomatisを認めながら血中抗体価の上昇を認めない症例を19例中8例(42.1%)経験した.その理由として,抗体の産生がないのか,抗体の産生があっても測定上C. trachomatis L-2株を単一抗原として使用しているため全血清型をカバーできないのか今後解決すべき課題と考える.
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1986-08-20
著者
-
木内 弘道
松村総合病院泌尿器科
-
天野 正道
川崎医科大
-
天野 正道
川崎医大泌尿器科
-
木内 弘道
川崎医大泌尿器科
-
鈴木 学
川崎医大泌尿器科
-
田中 啓幹
川崎医大泌尿器科
-
別所 敞子
川崎医大微生物学教室
-
松本 明
川崎医大微生物学教室
-
松本 明
川崎医大・微生物
-
別所 敞子
川崎医科大学微生物学
-
鈴木 学
松田病院泌尿器科
-
松本 明
川崎医科大学微生物学教室
関連論文
- 経直腸的超音波断層法およびX線CTにおける前立腺疾患の診断能に関する検討
- 両側膀胱尿管逆流症を伴った先天性外尿道口狭窄の1例
- クラミジア尿路***感染症の臨床的検討 : 第190回岡山地方会
- Tranilast(RIZABEN)^[○!R]が原因と考えられる膀胱炎の1例(第182回岡山地方会)
- 多発性腎結石の1例 : 第180回岡山地方会
- 昭和59年川崎医大入院手術統計 : 第179回岡山地方会
- 昭和58年川崎医大外来統計 : 第179回岡山地方会
- 前立腺炎におけるC. trachomatisの研究
- 急性精巣上体炎におけるChlamydia trachomatis感染症の関与について
- 尿路***感染症患者に対するChlamydia trachomatisの検出とこの抗体価の推移
- 原発性VUR60例の治療成績 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- Chlamydia trachomatis尿路***感染症の臨床的検討 : 第3報 Microplate immunofluorescence antibody techniqueによる尿路***感染症患者の抗体価測定と抗原検出
- Chlamydia trachomatis尿路***感染症の臨床的検討 : 第2報 Microplate immunofluorescence antibody techniqueによる岡山地方におけるC. trachomatis浸淫度調査と不妊症患者の抗体価測定
- Microplate immunofluorescence antibody technique (MFA)によるChlamydia trachomatisに対する抗体価測定
- Chlamydia trachomatisによる尿路***感染症の臨床的検討 : 第1報Microplate immunofluorescence antibody techniqueによる抗体価測定
- 尿路感染症分離菌の年次的変遷 : 第1報. 開院以降9年間(1974〜1982年)の分析(第177回岡山地方会)
- 原発性腎盂癌の臨床的観察
- 自然破裂1例を含む腎血管筋脂肪腫の2例
- 閉塞性尿路疾患に対する利尿レノグラム (Diuretic Renogram) の臨床的意義 : 第174回岡山地方会
- 教室で経験した VUR 症例の検討 : 第173回岡山地方会
- Neuroblastoma の1例 : 第172回岡山地方会
- 昭和56年川崎医科大学泌尿器科臨床統計 : 第171回岡山地方会
- モデレイターのまとめ(10)
- Primary VUR 51例の臨床的検討
- 複雑性尿路感染症に対するFosfomycinとDibekacin併用療法の臨床的検討
- Megaloureter の14症例 : 第170回岡山地方会
- 腎乳頭壊死の一症例 : 第169回岡山地方会
- Milk of calcium renal stone の1例 : 第168回岡山地方会
- 昭和55年川崎医科大学泌尿器科臨床統計 : 第167回岡山地方会
- 当教室における尿路結石の統計(第2報) : 第166回岡山地方会
- 重複癌剖検例(尿路上皮癌と膵癌) : 第165回岡山地方会
- 腎盂癌を伴ったトロトラスト沈着症の1例 : 第164回岡山地方会
- 教室で経験した腎腺癌症例 : 第164回岡山地方会
- 昭和54年川崎医科大学泌尿器科の臨床統計 : 第163回岡山地方会
- 睾丸原発悪性リンパ腫と腎腺癌の同時性重複癌の1例
- トロトラストにより発癌したと考えられる腎盂癌の1例
- 下大静脈後尿管の2例 : 第162回岡山地方会
- 川崎医科大学における尿路***悪性腫瘍の臨床統計 : 第161回岡山地方会
- Wilms腫瘍の2例 : 第160回岡山地方会
- 川崎医科大学泌尿器科における昭和53年の臨床統計 : 第159回岡山地方会
- 特発性持続陰茎勃起症の2例 : 第159回岡山地方会
- 前立腺横紋筋肉腫の1例
- 慢性複雑性腎盂腎炎における静注用Doxycycline(DOXY)の臨床的検討
- 副甲状腺腺腫に起因した腎結石の1例 : 第158回岡山地方会
- 経直腸的超音波断層法による前立腺診断 : 第157回岡山地方会
- 川崎医科大学泌尿器科に於ける昭和52年の臨床統計 : 第155回岡山地方会
- 経直腸的超音波断層法による前立腺診断
- 複雑性尿路感染症に対するリラシリン(SBPC)大量療法の検討 -Aminoglycoside系薬剤とVenoglobulinとの併用について-
- 泌尿器科領域におけるCefadroxilの使用経験
- 川崎医科大学泌尿器科における昭和51年の臨床統計 : 第151回岡山地方会
- Xanthogranulomatous change を伴った renal carbunde : 症例追加 : 第153回岡山地方会
- 膀胱腫瘍瘻の2例 : 第154回岡山地方会
- Xanthogranulomatous changeを伴つたrenal carbuncleの1例 : 第149回岡山地方会
- 腎盂自然破裂をみた左尿管結石症例 : 第149回岡山地方会
- 川崎医科大学泌尿器科における昭和49年及び50年の臨床統計 : 第148回岡山地方会
- 複雑性尿路感染症に対する静注用ガンマグロブリン(Venoglobulin)投与の検討
- 尿路感染症と白血球機能(特に腎盂腎炎について)-4-化学療法剤存在下の白血球貪食能にあたえるリゾチ-ムの影響について
- 尿路感染症に対するTalampicillin(Yamacillin)の臨床的検討
- 前立腺肥大症のgestagen療法 --ゲスタノン(allylestrenol)経口投与の検討--
- 泌尿器科領域における感染防禦の研究 : 第4報.化学療法剤存在下の白血球機能にあたえるリゾチームの影響について
- 結石を合併した原発性尿管腺癌の1例 : 第145回岡山地方会
- 膀胱に発したmalignant teratomaの1例 : 第146回岡山地方会
- 発育不全腎を伴つた尿管異所開口の1例 : 第147回岡山地方会
- 泌尿器科領域における感染防禦の研究 : 第3報 白血球殺菌能に及ぼす化学療法剤の影響について
- 膀胱腫瘍症例に応用したUniversal Gyroscopic X-ray TV ApparatusによるDouble Contrast Cystography
- Pipemidic acidの白血球機能への影響に関する研究
- 赤痢アメーバによる腎出血の1例 : 第141回岡山地方会
- Urachal cancer の一例 : 第142回岡山地方会
- 量近経験した腎腫瘍の2例 : 第144回岡山地方会
- 化学療法が奏効した睾丸腫瘍転移例の臨床経験 : 第143回岡山地方会
- 泌尿器科領域における感染防禦の研究 : 白血球貪食能に及ぼす化学療法剤の影響について
- 進行前立腺癌に対するEIC療法 : 第1報 : 第56回東部総会
- 複雑性尿路感染症に対するNorfloxacinの使用経験 : 初期治療および再発予防効果の検討 : 第56回東部総会
- クッシング症候群を呈した副腎癌の1例 : 第204回東北地方会
- Shy-Drager症候群に伴う排尿障害7例の臨床的検討
- 前立腺肥大症による下部尿路閉塞症状に対する第1,2世代α_1-blockerの有用性
- 当科のED症例に対するクエン酸シルデナフィルの投与経験の検討
- 泌尿器科手術における自己血輸血の有用性の検討
- 高齢者の尿路管理における清潔間歇導尿法(CIC)の問題点 : アンケート調査を中心に
- 精神症状および不妊を呈した性染色体異常症の2例 : 第201回岡山地方会
- Tethered cord syndromeによる神経因性膀胱の1例(第199回東北地方会)
- 腎の炎症性腫瘤に対する超音波検査の有用性について(第197回東北地方会)
- 左腎後下大静脈の2例 : 第195回東北地方会
- 株化ヒト尿路***悪性腫瘍に対するRecombinant γ type Interferonと化学療法剤の併用効果の検討
- 膀胱後部異物の1例(第177回岡山地方会)
- Kallmann 症候群の1例 : 第174回岡山地方会
- 陰茎折症の3例 : 第173回岡山地方会
- 男子性腺疾患とAndrogen動態 : (1)Teststeroneestradiol Binding Globulin(TeBG)について, (2)Androgen Receptor (AR)について : 第171回岡山地方会
- Sertoli cell tumorの1例 : 第163回岡山地方会
- Sertoli Cell Tumorの1例
- 特発性後腹膜線維症の1例 : 第162回岡山地方会
- 睾丸内皮様嚢腫(cystic teratoma)の1例 : 第161回岡山地方会
- 陰嚢部外傷の3例 : 第160回岡山地方会
- Xanthogranulomatous pyelonephritis の1例 : 第154回岡山地方会
- 男子不妊症における免疫学的検討 (日本泌尿器科学会第33回西日本総会) -- (男子不妊症診断の最近の話題(シンポジウム))
- 陰嚢部外傷の3例
- 持続性陰茎勃起症の2例
- 巨大水腎症の1例 : 第157回岡山地方会
- 陰茎, 尿道腫瘤3例((1)尿道内コンジローマ(2)尿道平滑筋腫(3)転移性陰茎腫瘍) : 第156回岡山地方会
- 男子不妊症の臨床的観察